goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おやじの生活を綴るブログその2

家飲みと奥さんが大好きな中年おやじの何気ない日常です。現在、単身赴任中につき奥さんとのたまの逢瀬が最大の楽しみ。

娘を送り出した後は街飲み

2024-12-24 15:03:00 | 外食
12/23(月)
楽しかった娘との逢瀬も最終日
滞在中、魚と肉に溺れた日々だったので、この日のランチは庶民的にラーメンにしようということでラーメン屋さんにきました🍜


青森県のラーメンといえば、煮干し🐟
煮干しラーメンといえば、ノヘでは中華そばまる井が1番☝️(と、思ってます)


メニューはこんな感じ


店内のカウンターがいっぱいだったので奥のテーブル席へ


娘は、にぼ中華


中年おやじは濃くにぼ中華


麺をほじくり返して


完食
久しぶりの煮干しラーメンに満足

娘を送りにノヘ駅へ🚗
午後の新幹線で娘は帰路へ🚅


また今度ね👋


戻っても悪いことするなよ!


闇バイトもするなよ
と言って、楽しかった3泊4日の娘との逢瀬は終わり帰宅🏠


そして、夜は知人が出張でノヘに来たというので夜の街を案内💁‍♀️


日曜日から降った雪が解けずにカチカチ🥶


さすがに娘との逢瀬で飲みすぎていたので一次会で終了してバスで帰宅🚌(飲み会はサシだったけど楽しくて写真撮り忘れました


先週の休肝日は、娘との逢瀬もあり、ゼロ0️⃣零Zero…反省
しかも量も飲みすぎてるし…

今週末の金曜日からは奥さんとの逢瀬なので火水木曜日は休肝日をココに宣言🖐️(←宣言しておくと、飲みたくなってもブログに書いたからなぁって少しは歯止めになりそうなので

なので、火水木曜日のブログネタはつまんない飯ネタになります!(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングからのランチ

2024-11-23 15:41:00 | 外食
11/23(土)勤労感謝の日
朝ラーでスタート🍜
プチッと鍋の濃厚味噌味を使ってネギめんま味噌ラーメンだす!


ウォーキングに出発
紅葉がいい感じで奥で作業しているご夫婦も入れてパチリ📷


今日は曇り空で冬の空ですな☁️


臨港道路の銀杏
わんこ目線で撮ってみた🐕


夢の大橋から見た八戸港


そしてランチはこちら
八戸漁協直売所のみなとっとさん


中にある食堂鮮八さんへ


刺身定食をチョイス


漁協直売所だけあって鮮度は抜群


小鉢


味噌汁


漬物


ご飯


刺身定食に満足して退店
ウォーキング再開
水産会館の建物にはイカの町八戸らしい看板🦑


でも、この水産会館の建物に入ってる食堂はなぜか海鮮ではなくモツ煮がウリ


海鮮のかの字もないぞー…本当に水産会館の食堂?名前ももつもつ食堂だし


ウォーキングを終わって買い物に出発🚗
新米を安くGET




玄米も




ウォーキングで歩いたのは10000歩
久しぶりに歩いた感じ
美味しい刺身を食べてお米も安く買えたし充実の土曜日
夜は晩酌でのんびりだぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単身赴任者の正しい平日休みの過ごし方

2024-11-01 15:49:00 | 外食
前日のオリーブオイルオイル特売の記事で購入したオリーブオイルの大きさを書いていなかったので追記しますね。
格安で購入したオリーブオイルは400gのものでした\(^o^)/
(かなりお安いとのコメントをいただいたので今日の仕事帰りにまた買って帰ろうかと思案中🤔)


さて、ここからが本題
10/31(木)
休日出勤の代休で平日休みのこの日の目標は、1人しゃぶしゃぶからの1人カラオケと単身生活を謳歌する!デス

皆さんご存知のすかいらーくチェーンのしゃぶ葉に行くため、最寄りのバス停までバスで行って下車。そこから10分ほど歩きます🚏
歩いていると8月で閉店したイトーヨーカドーノヘ店も次のテナントに移るために改装中でしたわ👷


1130しゃぶ葉に到着(もちの論で予約済みでしたが平日なのでガラガラでしたわ)


入店して予約していた席に通されます。


ここは、全てタブレットを操作してコースの決定や追加注文をしていく仕組み。
このご時世人手不足を補う姿勢が顕著ですねぇ。


1130に入店して1550まで飲み食べ放題。もちろんそんな長居しても食べきれないけどね。


ここの鍋は無料で2つのスープをチョイスできます。中年おやじはノーマル出汁と豆乳出汁をチョイス。


もちの論で飲み放題もオーダーして、スタートももちの論で生中🍺


サラダ用の野菜(右)としゃぶしゃぶ用の野菜(左)


タレも種類がたくさんあって選び放題(←飲み放題、食べ放題、選び放題と放題好きな中年おやじ👨🏻)


うまそー(@ ̄ρ ̄@)


サラダ、野菜、タレなんかは置いてあるコーナーに自分で取りに行くシステムだけど追加の肉はタブレットから注文するとこの搬送ロボットが持ってきてくれて、帰りに不要となったお皿などを入れて帰す仕組み。人手不足解消に貢献やね。


ビールは3杯で止めてハイボールにチェンジ🥃


締めに白玉団子もいただきましたょ🍡
うどん、ラーメン、カレー、自分で作るワッフルやスイーツなんかも食べ放題だから子どもは喜ぶだろうなぁ👦🏻


店の雰囲気はこんな感じで清潔感もバッチリ👌


従業員獲得に必死なのは今や何処の企業も同じですな


切ないアピール😭

しゃぶしゃぶ食べまくって(ただし豚バラと鶏肉しか食べれない一番安いコースね)ビールとハイボール飲みまくって税込2773円ってコスパすごすぎ。ちなみにコレは平日の値段で土日は確か200円プラスで時間も80分の制限がかかっていたはず(200円プラスで時間制限があっても十分コスパいいけどね)


アルコールはビール3杯とハイボール3杯の計6杯しか飲めなかった
昔はこの手の飲み放題だと生中10杯は楽勝だったのに
よる年波には勝てませんわ👴(まだ50代ですけどね

お会計を済ませていい気分になって外に出てもまだ明るい🔆(当たり前やけど)


そのままぶらぶらと歩いて快活クラブに到着(もちの論で予約済み🎤)


実はしゃぶ葉での6杯程度のアルコールでダウンして、入店後1時間ほどお昼寝タイム(1人のカラオケルームだから遠慮なくお昼寝できましたわ💤)

さて、お昼寝から目が覚めて本格始動🎤
ここは何を持ち込むのも無料なので、このグレフルサワーの素を1本持っていけば、あとは炭酸水と氷はドリンクコーナーから持ってきてグレフルサワーが飲み放題になるのだ🍊(もちろんお菓子も持ち込んでます🍘)


永作あいりちゃんとバーチャルデュエット開始😍


マイクを渡してくれるシーンもリアル😍😍


曲を変えると衣装も変わる😍😍😍

いやいやそんなお胸のアップはあかんでしょとちょいエロオヤジに…(//∇//) 



3時間パックで出る予定だったけど、最初に1時間昼寝したので4時間半の滞在で6時間パック料金1760円を支払って退店(それでも安っ




バスに乗って無事に帰宅🚌

ウチに着いてシャワー浴びたら小腹が空いたので大阪王将の冷凍餃子で軽く3次会🥟
流石にポン酢サワー1杯で打ち止めでしたわ



丁度天気も良かったので、ぶらぶらと歩いてしゃぶしゃぶとカラオケ堪能🐷🎤
4,533円で充実の休日でした

皆さんも平日休みが取れたらこのパターンはオススメしますよぉ〜





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みの休みは必要ですね(夏休み10日目)

2024-10-01 22:16:00 | 外食
9/30(月)
夏休み最終日のこの日は、旅行疲れを取るためにあらかじめフリーの休みととっていたのだ
にもかかわらず、早く目が覚めて掃除と洗濯に勤しんでしまったのはもうじじいだから朝寝坊ができないから?

幸いにも絶好の行楽日和に恵まれた青森県ノヘ地方。チャチャっと掃除と洗濯を済ませて長旅で汚れた愛車を洗車しにスタンドへ⛽️
平日だからスタンドも空いていていいですわd(^_^o)
単身赴任の一人での休みは平日に限りますな

洗車を終えて、せっかくの平日なので普段やっていないところでランチをしようと思って、向かった先は…これぞ平日しかやっていない見本のような卸団地の中の共同組合八戸総合卸センターにあるぎんなん食堂。
この店は卸団地で働いている人向けの食堂なんだけど、一般市民も入れるシステム🍚
前から気になっていたので行ってみた。
メニューはこんな感じ


ここはもちの論で日替わり定食なんだけど、A定食にするかB定食にするか迷ってチョイスしたのは…


焼鮭


ひじき煮とサラダ


豚汁

ハイ、正解はB定食でした。
この量とクオリティで今時700円はかなりリーズナブルですわ
味もバッチリ👌


午後から平日のショッピングを楽しんで帰宅🚗
 
さてさて、晩御飯は、前日まで8連飲だったのでこの日はNO MONDAY🍺🈲飲まんデーの月曜日
前日にイオンで買っていたぶりを照焼きに


サラダ(ミニトマトはベランダ農業で栽培したトマトを初収穫🍅)

当選報告 マグロとトマト苗 - 中年おやじの生活を綴るブログ

今月初の当選報告今月は当選がないなぁと思っていた矢先昨日2本賞品が届きました🎁1本目「イオン東北日頃の感謝を込めて東北ありがとうキャンペーン」大間産マグロお...

goo blog

 



納豆


豚汁🐷


玄米MIXごはん(冷凍)


昼飯と変わらんやん( ̄▽ ̄;)
(昼はA定食にしておけば良かった😅)


てなわけで、焼魚な一日でした🐟
久しぶりに肝臓クンに休暇をあげた夏休み最終日でしたわ。
今回の長期休暇最終日で仕事がしたくてしたくてたまりません…なーんてことがあるはずもなく、翌日の出勤を思い憂鬱に眠りにつくのであった
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン博多屋でランチ

2024-08-20 07:12:00 | 外食
8/18(日)
日曜恒例の安住紳一郎の日天を聴きながらウォーキングに出発🚶‍♀️

青森県のりんごの産地は津軽地方
なのでここ八戸市のある南部地方ではさほどりんごの木を見ることはないけど、近所で発見👀
りんごってこんな風に実がつくんですよぉ〜


ランチタイムは前から気になっていた博多ラーメンの店博多屋へ🍜


スタンダードに博多ラーメン@750円を注文


おぉ〜久しぶりに細麺のコレぞ博多ラーメンという


もちの論で替玉も@160円


バリカタでなく、カタでオーダー🍜


ラーメンに満足してこれまた久しぶりに蕪島におでかけ🚗


八戸港を臨む


この日の最高気温は27℃
さすが青森県だね


ウォーキング、ランチ、蕪島見物と充実の日曜でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする