7/13(日)3連休3日目
実は中年おやじ駅メモ ステーションメモリーズというスマホで全国の駅を制覇していくゲームをやっている。
大阪は私鉄、地下鉄の宝庫。
それなら地下鉄一日券をつかって少しでも駅を制覇してやろうじゃないかと出発🚃
一日券は大阪メトロとシティバスが乗り放題で620円
大阪の地下鉄路線図ね

最寄駅を出発して四つ橋線西梅田で降りて

御堂筋線が通ってる梅田まで地下を歩く
梅田の地下も綺麗になったなぁ(←昭和で時間が止まっている(笑))

御堂筋線に乗り換えて江坂で降りて吉野家で朝ごはん🍚

納豆ハムエッグ定食🍳

468円と安定の安さで朝ごはん終了😋

このあと色々と地下鉄を乗り継いで長居で下車🚃

有名な長居陸上競技場ね🏟️

それにしても、この日も暑い大阪☀️ 休みの間の3日とも晴天で溶けそう🫠

今里ライナーというバスに乗って千日前線の通ってる今里まで移動🚌 しばし地下鉄に乗って、遅めのランチタイムにしよー!
そこでチャットGPTで質問

てなわけでバーミヤンに来ました
飲み放題を頼もうかと思ったけどココで飲み放題を注文すると間違いなく飲み過ぎ確定になるのです単品で我慢😣
先ずは生中ね🍺

関西だから餃子は、餃子のタレが置いてあるコレが、東日本に行くと醤油と酢が置いてあるシステムなんだよね
関西の店であることを実感
関西大好き

豚天と紹興酒(バーミヤン)ハイボール

黒ッキリボール(黒霧島の焼酎のハイボールね)

ポテト🍟

朝から駅の制覇でスマホを使いまくってるのでコンセントがあるのは嬉しい🔌

冷凍レモンサワー🍋

お会計は、2700円🤑
コスパよくほろ酔いになりました
夕方になってお宿の最寄駅まで帰ってきて業スーで寿司を買って2次会

大阪メトロ一日券
620円で1日満喫した休日でしたわ

この3連休、万博、和歌山、大阪とよく遊びました。1人の時はひとりの時間を奥さんといる時は夫婦の時間を楽しむのが中年おやじ流の人生の楽しみ方👨🏻