goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おやじの生活を綴るブログその2

家飲みと奥さんが大好きな中年おやじの何気ない日常です。現在、単身赴任中につき奥さんとのたまの逢瀬が最大の楽しみ。

引越しました

2025-08-15 12:01:00 | 日記
8/14(木)
そろそろ引越し作業をやらないといけないなぁと思いながら、パソコンを開いて、指示通り作業したら特段つまずくこともなく簡単に引越しが完了できちゃいましたので、8/15(金)からはてなブログで投稿させていただきます。↓

中年おやじの生活を綴るブログ

goo blogから引っ越してきました。酒と奥さんをこよなく愛する還暦まであと少しのおっさんです👨🏻

中年おやじの生活を綴るブログ

 
gooブログ同様はてなのブログもご贔屓にお願いします🙇


2025.8.15 中年おやじ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪さんぽ

2025-07-30 13:18:00 | 日記
7/29(火)
平日のお休みをいただいたこの日
朝は玉出の喫茶店のモーニングからスタート


メニューはこんな感じ


サンドイッチセット550円をオーダー


外は朝から激アツの大阪🥵


モーニングで寛いだあとは地下鉄玉出駅から市内へ繰り出すことに🚃


大阪ではちょっと有名な船場センタービルに行ってみたくなって、本町で下車してぶらぶら歩く🚶‍♂️


これが船場センタービルで10号館まであってウィンドウショッピングには最適🛍️


中はこんな感じで北側と南側の通路が2本あって、それぞれに商店が立ち並ぶ
そして1つのビルには地下から地上3階位まで商店が入っていて、それが10号館まであるのでその規模はかなりなもの


暑いので折りたたみ雨晴兼用傘とショルダーバッグを買いました☂️👝
そして、ランチへ🍽️
ランチは谷町4丁目にある和民系列のミライザカに行ってみた


チョイスしたのは唐揚げカレーランチ🍛


この間からなんかカレーが食べたかったんだよね



ランチで、お腹いっぱいになった後は大阪歴史博物館とNHK大阪放送局が入ってるビルへ🏢


せっかく大阪に来たので、大阪の歴史をちょっと学びたいなと思ってたんだよね








なんとタイミングよく休館日


仕方なくイオンモール大阪ドーム店へ避暑に🚃


3coinsでコレを買ってみた
ペットボトル用保冷ホルダーなんだけど、娘ご「コレいいよ!って」言っていたので…
実はこの日夕方からナイト券で万博に行く予定だったので、日傘とショルダーバッグとコレ(ペットボトルクーラー)が欲しかったのだ🧴


しかし、暑い🫠


今回はメトロの26時間パスを買ってみた🚇
このパスのいいところは顔認証を登録しておくと顔パスで入退場ができるのだ
コレがその、顔認証ゲートね
実際に顔パスで通ってみるとなんかVIPになった気分


ニュートラムで夢洲に向かう🚃




夢洲駅到着🏁


夢洲駅に着いた時点でこの日の歩数は17000歩
今日は何歩歩くことになるか
さぁ夜の万博楽しむぞー

つづく👉


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の上司・同僚との飲み会

2025-07-29 10:12:00 | 日記
7/28(月)
この日も暑かった🫠
17時までしっかり仕事をして夜の部へ
この日は昔上司だった人と昔の同僚がそれぞれ堺と神戸に住んでいるのでお声かけをしてなんばでおっさん3人で呑むことに🏮

てなわけでなんばに到着🚌
なんば高島屋


高島屋の前もずいぶん昔と変わったなぁ


ありがちなやつね





待ち合わせ場所の高島屋入口でおっさん3人が合流👨🏻
そして…繁華街へ🚶‍♂️
特に予約もしていなくて、ぷらっと居酒屋に入る🏮



昔話に花が咲いて写真はなし
そして、
もちの論で2次会突入


よく飲んで、よく語って楽しいひと時でしたわ🍻


気の合う人たちとの飲み会ってホント楽しいですよね

しかし、我ながら毎日よく呑むなぁ😅
というのも健康診断の結果で肝臓の数値も標準だったので\(^o^)/
ヘモグロビンa1cの値はちょいと高いんやけどね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗り鉄からの天満ですき焼き

2025-07-28 10:50:00 | 日記
7/27(日)
宿を出発して歩いて地下鉄の駅へと向かう
朝から蝉がミンミンと大合唱
駅に行く途中にあるこのアパート
何年か前のNHKのドキュメント72時間でやっていてとても印象に残ってる
因みに軒先では朝から飲んでる爺ちゃんが居ましたわ

この日は地下鉄から阪急で移動🚃


須磨で乗り換えて


姫路へ


この後宝塚とかにも行って最後は定番の天神橋筋商店街へ

昼を食べずに乗り鉄していたのでお腹が空いた
時間は4時半
最早晩御飯やな
前日に飲みすぎていたので今夜は、酒は軽めにしよう!
1人で食べるすき焼きやを発見


なかなか良さげやないですか


店構えもいい感じ

まずは定番生中ね🍺


カウンターの各席にテーブルコンロが置かれていて、そこでぐつぐつ煮る仕組み


こんな感じで食べるのだ


流石にこの灼熱の天候ではすき焼きは敬遠されてお客さんは中年おやじの他には1人居ただけで閑古鳥が鳴いてましたわ🦤



すき焼きの作り方も書いてあるんよね


煮えてきましたぞ🔥


生中2杯目突入


美味しくてリーズナブルなすき焼きでしたわ


この後、電車で大阪ドーム駅まで移動してイオンで晩御飯(さっき食べたとこやん)の買い物をしてお宿へ戻りましたバス停


お宿ではロング缶一本で終了🍺
本日も充実した単身生活でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪チャリ散歩

2025-07-16 16:18:00 | 日記
7/15(火)
仕事を終えて晩御飯を食べて夕暮れの大阪の街をチャリ散歩🚲

有名な住之江ボートレース🚤
ボートと競馬の券は生まれてこの方買ったことがないので仕組みがよく分かりません
ボートのエンジン音がブンブン聞こえてました👂


大阪護国神社⛩️


立派な神社でしたわ
【ホームページより】

当大阪には、戦歿者の御霊を恒久的に奉斎する神社がなかったため、支那事変を契機に、府民の間から朝夕英霊にいつでも参拝し、その勲功を常に顕彰申し上げたいとの機運が澎湃としておこってきたため、時の大阪府知事が奉賛会長に就任し、内務大臣指定の護國神社として昭和十五年に創建されました。

 御祭神として、明治維新前後の天誅組十柱を始め、西南の役、日清戦争、日露戦争、大東亜戦争に至る十万五千余柱の英霊をお祀り申し上げている。
読んでタメになる中年おやじのブログ


大和川から見た大阪湾に沈む夕陽🌅


イオンモール堺鉄砲町店
鉄砲町って、さすが商人の町堺らしい🔫
昔はこの辺りで鉄砲商人が活躍していたんだろうなぁと戦国時代に思いを馳せる中年おやじ👨🏻


阪神高速鉄砲インター入口


イオンモールで週末の逢瀬の奥さんへのお土産を買い物してチャリで帰り道🚲
さっきの夕陽は海に沈んでましたょ🌅


奥さんへのお土産は…
豊洲のあられお煎餅♪のCMでお馴染みの豊洲あられ
関西の人しかあのCM知らないかなぁ🤔


大阪満喫中の中年おやじ👨🏻
この日も休肝日にして休肝日2連チャン中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする