goo blog サービス終了のお知らせ 

中年おやじの生活を綴るブログその2

家飲みと奥さんが大好きな中年おやじの何気ない日常です。現在、単身赴任中につき奥さんとのたまの逢瀬が最大の楽しみ。

奥さんとの逢瀬3日目 R7.8.3

2025-08-05 11:18:00 | 逢瀬
8/3(日)
前夜はホテルでマッタリと過ごして満足


福島駅ナカのタリーズコーヒーでモーニング☕️


在来線で帰途へ🚃


白石駅で奥さんとバイバイして中年おやじは仙台空港まで🚃


仙台空港に到着🚃


少し遅めのランチで松丸さんへ


暑いので冷やしそばで


なかなか美味しかったよん😋


1510出発のピーチ航空便は整備作業のために出発が遅れて


機内への案内が1600


なんとか1600に搭乗開始となりまして


今回は前から5番目の窓側の席


滑走路に向かってトコトコ進む🛩️


滑走路が見えてきた


無事テイクオフ🛫


仙台空港は曇っていたけど、その雲を突き抜けて雲海の上に出る✈️


佐渡島


能登半島の七尾湾


関空島


無事に着陸🛬


この日は疲れていたので宿の近くでお勤め品を買ってひとり晩酌



この日はロング缶2本で打ち止め


2泊3日の逢瀬だったけどいつも通り充実

次回の逢瀬は未定なんだよねぇ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんとの逢瀬2日目 R7.8.2

2025-08-04 09:07:00 | 逢瀬
この日は、福島市へ移動して快活クラブカラオケと夜は福島わらじ祭を楽しむ予定の夫婦👨🏻👩🏻
前日からの雨もようやく上がり始めた☁️




白石蔵王駅から新幹線で出発🚅


福島駅に着いて、とりあえず今宵の宿に荷物を預ける🧳
ホテルの前で📷


バスに乗って快活クラブに向けて移動🚌
お昼は、近くのスーパーでオードブルを買って、昼から飲みカラ🍺🎤
まずは、テレビを見ながら軽く飲み始め(奥さんはジュース飲んでましたわ🍹)


カラオケタイムに突入🎤


夫婦で十八番のバーチャルデュエット👫
中年おやじはいつものとおりアイリちゃんとバーチャルデュエットしたんだけど、写真撮り忘れた


4時間ほどカラオケを満喫して、バスで福島駅に戻ってホテルにチェックイン🏨
今宵の宿も新しくオープンした宿でルートイングランド福島駅東口


なかなか広い


キレイで満足



さぁ、わらじ祭に繰り出そう


祭りの雰囲気満載


コレが、一番の見どころ大わらじ




↓金のわらじ(ネットより)
「年上の女房は金の草鞋を履いてでも探せ」ということわざは、年上の女性、特に「姉さん女房」は、家庭を円満にし、夫をよく支え、家事をうまくこなすなど、良い面が多いので、苦労してでも探すべきだという意味です。
このことわざは、昔から年上の女性との結婚が歓迎される風潮があったことを示しています。具体的には、以下のような理由が考えられます。
姉さん女房の魅力:
年上の女性は、経験豊富で、落ち着きがあり、包容力があるため、男性を安心させ、頼りになる存在として魅力的です。また、家事や育児にも慣れているため、家庭生活をスムーズに送れるという期待もあります。
夫婦円満:
年上の女性は、夫を子供のように可愛がり、大切にする傾向があるため、夫婦関係が良好になりやすいと言われています。
家庭の安定:
家事をうまくこなし、家計を管理するなど、家庭を安定させる力があると考えられています。
金の草鞋:
「金の草鞋」とは、鉄製の草鞋を履いて、遠くまで探し回ることを意味します。つまり、苦労してでも探す価値がある、という意味です。
近年では、年上女性と年下男性のカップルも増えており、このことわざは現代でも通用する考え方と言えるでしょう。




奥さん👩🏻





福島もも娘さんも踊ってましたょ🍑




祭りを堪能
福島の晩御飯といえば円盤餃子🥟
何店か回ってみたけど、お祭りということもありどこも行列
並びたくないし、ホテルが結構広い部屋だったのでデパートでオカズを買ってホテルで晩酌をすることに🍻
ホテルについて、大浴場で汗を流して、テレビを観ながら夫婦晩酌のスタート🏮

いつもは中年おやじが先にバタンキューなんだけど、この日は奥さんが先にベッドでバタンキュー
冷房で寒そうだったので、優しい中年おやじは布団を巻いてみの虫にしてあげました


東北6県の夏祭りと言えば
青森 ねぶた
盛岡 さんさ踊り
秋田 竿燈
宮城 七夕
山形 花笠踊り
福島 わらじ

夫婦で見たことなかったのは福島のわらじだけ
今回で東北6県の夏祭り制覇で満足👨🏻👩🏻

3日目へつづく👉

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんとの逢瀬1日目 R7.8.1

2025-08-03 11:12:00 | 逢瀬
8/1(金)
この日は飛行機に乗って奥さんに会いに行く日
嬉しくて夜明け前に目が覚めて、寝れなかった😅


大阪護国神社を散歩⛩️
近くの公園で甲子園に出る沖縄尚学の子達が運動していたょ🤸


なか卯で朝ごはん🍚


目玉焼き納豆朝定食🍳


一旦宿に戻って、出発🚌
南海堺駅から南海電車で関空へ🚆


空港到着🚆



1505のフライトだけど2時間半前に到着
マックでランチにしよう🍔


しかし、空港はいつ行っても混んでるな
満席で立って食べましたわ


ハンバーガーでお腹いっぱいになって出発までカードラウンジでしばし休憩☕️
朝早く起きたのでちょっと寝てしまった💤


さぁ出発の時間⏰
暑い中外の搭乗はキツイけどLCCだから仕方ないね🫠


1621仙台空港に到着🛬
大阪は灼熱自学だったけど、仙台は雨が降っていて涼しかった☔️
気温も30℃なかったな
さすが東北😆


仙台空港の出口を出るといつもこの看板が目に入ってくる


今回は電車で帰ります🚃
仙台空港アクセス線から名取で東北本線に乗換え


逢瀬の白石駅に到着


無事に奥さんと会合して定番の居酒屋やまとさんへ🏮


この日は珍しく自分たち以外に客がいなかったょ
女将さんも金曜日なのに珍しいって言ってましたわ


カウンターも無人(貸切状態でラッキー✌️)


奥さん


それでは、やまとの美味しい料理と酒をご堪能ください
付き出し


スタートは中年おやは生中、奥さんは柚子酒ソーダ割


本日のお品書き


アボカドサラダ🥗


ちくわ天


2杯目はエビスの中瓶


実はこの日奥さんの会社の同僚の女の子も一緒に飲むことになっていて、このタイミングで来店👱🏻‍♀️
刺身4種盛り


刺身アップ🔍


刺身とくれば冷酒
女将さんに本日のオススメを聞くと、壁に貼ってあったコレが今のオススメとのこと
浦霞と伯楽星がこのために作ったオリジナル


めちゃくちゃ美味しそう🍶


もち豚塩焼き🐷


ハイボールにチェンジ


とうもろこし天🌽


【金の井酒造/宮城県】
宮城県最北端、栗原市一迫(いちはさま)にある酒蔵の夏綿2025


海老南蛮ってどんなかなぁと思って頼んでみた
鯵南蛮の海老バージョン🦐
南蛮漬けは海老は合わないかな


せっかく東北に来たのでホヤ酢


最後に3人で記念写真📷


しこたま飲んで食べて満足
ウニとか写真撮り忘れていた


大阪を出発して、夜はいつもの居酒屋で満喫🏮
満足な逢瀬1日目でした

つづく👉



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんとの逢瀬最終日と帰宅後のボッチ晩酌

2025-07-23 13:08:00 | 逢瀬
7/21(月)海の日 奥さんとの逢瀬最終日
ホテルを出発して、大谷翔平クンのふるさと岩手県奥州市にあるJAいわて産直来夢くんに買い物&ランチへ🍽️
奥さんはミニうどんと味噌焼おにぎり🍙


中年おやじは醤油らーめん🍜
昔ながらのらーめんで美味しかったよ


なんとココで7/23まで消費期限があるホヤをゲット
家に戻ってからホヤ晩酌ができるやん🍶


この後、宮城までドライブして夕方に奥さんとバイバイ(T_T)/~~~
次の逢瀬は二週間後ね
今度は関空から飛行機の予定🛩️

中年おやじはひとりで一路舞鶴へ🚗
福島県本宮市の松のやで晩御飯にしよう


ロースかつ定食🐷
クーポン利用で590円とリーズナブルな夕食(一人のときはこれくらい質素で十分)


車を走らせながら日が変わって7/22
東北道→磐越道→北陸道と進んで、途中仮眠をとりつつ富山の小矢部川SA


右手に見えるのは石川県庁(バスガイド風に)


石川県の南端 尼御前SA ι(´Д`υ)アツィー


無事に家に到着して今回の総走行距離は2155km よく走りましたわ
途中2回ほど車の事故現場に遭遇


無事に自宅にたどり着いてのぼっち晩酌は…
岩手で仕入れたホヤをさばいて🔪


刺身盛り合わせ①(お安くなっていたので)


刺身盛り合わせ②(お安くなっていたので)


冷奴(1丁丸々いただく)


ナスを2本ほど焼いて焼きナスに🍆


昨晩は運転していて休肝日だったので、今宵はのむぞー( ^ ^ )/□
スタートは晴れ風


久しぶりに居酒屋中年おやじ開店🏮


焼きナスは味ぽんをかけて混ぜ混ぜして…(゚д゚)ウマー


暑いのでビールをもう1本🍺
エビスの薫満つ(初めて買ったけどなかなか美味しかったよ)


夏の刺身と言えば冷酒🍶
京丹波の銘酒 長老で




なんて幸せな眺め


吸い込みよくて二次会に突入


この後はお決まりでリビングで寝落ち…夜中に慌てて歯磨きして布団にIN

明日から仕事でブルーですねぇ


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんとの逢瀬2日目 R7.7.20

2025-07-22 13:29:00 | 逢瀬
南相馬市のホテルで朝ごはんはバイキング👨‍🍳
中年おやじチョイス👨🏻




いかにんじんをはじめとする福島の郷土料理の箱が置いてあるのが嬉しい🦑🥕


奥さん👩🏻


出汁茶漬けもありましたわ


この日は南相馬市から岩手県の北上市まで下道をドライブ🛣️
お昼は久しぶりに夫婦マック🍔
いつもはこのメニューにポテトをプラスするけど、お決まりで朝のバイキングで食べ過ぎていてハンバーガーだけでも結構キツいくらい


あちこち寄りながらドライブを楽しんで17時頃にホテルに到着🚗


今宵は岩手県の北上駅前のSAKURA portホテル🏨
今回の旅行は奥さんとの新しいホテルを泊まり歩いて酒場放浪記をする旅なのだ👨🏻🧳👩🏻🏮


新しいだけあって部屋も綺麗✨


テレビ大好き夫婦なのでテレビが大きいのはいいね


今宵の酒場は北上駅前の太ちゃんという店🏮
Google mapの口コミでチョイス🔍


大将1人でやってるんだけど結構お客さんが入って大将も料理を作るのにてんてこ舞いな感じでしたわ


奥さんは青リンゴサワーでスタート


付き出し


ごちゃ混ぜサラダ🥗


中年おやじは生中ゆグビグビってヤッて2杯目を何にしようかとメヌーを見るとなんとシャリキンが置いてあるやん
ということで、二杯目はシャリキン(黒)に(シャリキンとは金宮焼酎をシャリシャリに凍らせてそれをホッピーで割って飲むと言う夏にサイコーの飲み物


野菜天盛合わせ


キター
♪───O(≧∇≦)O────♪
コレぞ東北が誇る酒のつまみのホヤ


ホヤと来れば冷酒
たいしよにこの中で一番辛いのは?って聞いて水神にしましたょ🍶


妻の手酌で飲む幸せ


いぃ眺めぢゃ


奥さんは岩牡蠣(プリプリだったそうです)


大将1人で切り盛りしてるのも大変そうだったので軽めで切り上げて退店


ローソンで翌日の朝ごはんの買い物をして(この日は素泊まりプランだったので)ホテルに到着🏨
大浴場でひとっ風呂浴びて部屋で乾き物で2次会


逢瀬2日目も楽しい夫婦ドライブ旅でした

つづく👉

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする