goo blog サービス終了のお知らせ 

4147foryou

体に良くて環境を汚さないオンラインショップ4147foryouの店長のつぶやき

仙台七夕祭りは6日から♪

2006-08-05 13:03:18 | もろもろ
仙台七夕祭りが明日から3日間行われます。

公式サイトはこちら

歩行者天国のアーケード街は、

吹流しに顔をなでられるぐらいに飾られていて、

ついつい上を向いて歩くので、

手を繋いでないとすぐに迷子になってしまう感じです。


お子さん連れでご覧になる方は、

くれぐれもお子さんの手を離さないでくださいネ♪


では、年に1回の七夕祭り・・・・夕方の

定禅寺通りのパレードと、合わせてご覧頂きたいと思います。


飼い主募集!4匹の子ネコたち♪

2006-08-03 20:09:39 | もろもろ
今日、仕事先で、うちのスタッフが

子ネコの飼い主を募集している方に会いました。

8月9日までに飼い主が見つからないと、

この子ネコたちは、処分されてしまうのだそうです。

泣きながら、飼い主を探しているのを知り、

写真を送って頂きました。


私も・・・・ネコ大好きで、

できることなら、飼いたいところですが、

マンション住まいのため、飼う事ができません。


まだ生まれたてで、目も開いてない状態です。

できれば、仙台近辺の方で、

ネコを飼ってもいいよ~!って言ってくださる方いらっしゃいませんか?


現在、ネコが居る場所を確認中のため、

それまでは、こちらにご連絡頂ければと思います。

MAIL : info@4147foryou.com

本当は、飼い主を探しているのは、この子ネコだけではないと思います。

これは、まだまだ氷山の一角で、

せっかく生を受けた動物が、

命を亡くしていってるのが現実だと思いますが、

たまたまご縁があった、この子ネコたちの

命を救うことができれば・・・と思っております。

皆様のお知り合いにも聞いて頂けたら幸いです。

期日は、8月9日です。

どうか、宜しくお願いいたします。



金メダル荒川選手凱旋パレード

2006-03-30 00:30:38 | もろもろ
いやぁ~・・・・・・

お恥ずかしい!

今月、2回目の投稿です。(^_^;)


皆さんご存知の通り、トリノオリンピックで見事金メダルに輝いた

荒川静香選手の凱旋パレードが27日仙台市で行われました。


パレードと言うからには、車高の高い車の上から、

荒川選手が手を振ってくれるのかしら?

と、思ったら、普通のオープンカーでのパレードでしたので、

遠くからは見えにくくて超残念!


でも、荒川選手の活躍は、本当に嬉しかったです。

フィギュアスケートのルールが変わり、困惑していた時期もありながら、

自分のスケーティングを見せたい!と芸術性の高い滑りを見せてくれました。

先日、世界選手権が行われましたが、荒川選手もスルツカヤ選手も

出場しなくて、芸術性の高いスケーティングが見れなくて残念でした。

世界選手権で優勝したのは、16歳のアメリカの選手(名前忘れました。)

今後、ミキティや、浅田選手としのぎを削っていくのでしょうね。


それにしても、荒川選手の出身である宮城県から、

リンクもコーチも消えてしまい、

一時期は、フィギュア選手は宮城県から!みたいなところがあったのに、

フィギュアの灯は、名古屋にお引越しのようです。


なんとか、できなかったのかなぁ・・・・・・と、残念に思っているのは

私だけではないと思います。


亘理でいちご狩

2006-02-28 11:26:25 | もろもろ
先週の土曜日、お友達家族と一緒に

亘理にいちご狩に行きました。

ご縁があって、一般向けにオープンしていないハウスで

いちご狩をさせて頂きました。

ハウスの中は、冬でも暖かくて、

が大切に育てられているのを感じました。


とちおとめ、さちのか、れいこう・・・だったでしょうか?

3種類のいちごが育てられていました。


ここでは、小野よしこさんという方が、

ご自身でいちごジャムを作って販売しています。

ジャムにするには、れいこうという種類が良いそうです。

出荷するには傷みやすいけれど、甘みと酸味の両方があり、

色がいつでもきれいに出るそうです。

いちごの写真にも使われる種類じゃないかと思いましたけど、

今、思い出して書いているだけで、よだれが出てきます。


工場も見せて頂きましたが、

美味しそうに見えるように、いちごの種類にこだわり、

また、美味しいジャムができるようにと

高価な銅のお鍋を買って、丁寧に作ってくださっています。


こんなふうに愛情をかけて育てられたいちごも、ジャムも

シアワセですね

そして、こんな美味しいいちごやジャムを食べられて、

私もとってもシアワセです

荒川静香選手 金メダルおめでとう♪

2006-02-27 22:44:21 | もろもろ
荒川選手が、フリーの演技を終えたときの笑顔

それを見たとき、思わず涙が出てしまいました。

現在の採点法では、不利であるにも関わらず、

「採点法を変えるぐらいの気持ちで望みたい!」と言って、

イナバウアーを入れた。

直前に変えたコーチも、彼女のイナバウアーを世界一美しいと絶賛した。

直前にコーチを変えたこと、曲をトゥーランドットにしたこと

そして、得点にはならないことも覚悟で、

フィギュアスケートを単なるスポーツではなく、

芸術の部分も見せたい!自分の演技をしたい!

そうして、自分らしさを出し切って、獲得した金メダル!!!

本当におめでとう♪


ところで!!

荒川選手のことは、長野オリンピックの時から応援しているのですが

(なんたって、地元ですしね~♪)

彼女の素晴らしい点で、あまり報道されていないのが不思議なのがコスチューム

彼女の着るコスチュームは、本当にいつもいつも素敵で、

世界レベルで見ても最高に素晴らしいコスチュームだと思います。

彼女のスタイル、個性を引き立たせ、際立たせているデザイン


小さい頃はお母さんが作っていると聞きましたが、

ここ数年の彼女のコスチュームは一体誰がデザインしているのでしょう?


私は、彼女のコスチュームにも金メダルをあげたいです!!


ガンに朗報!免疫細胞療法

2006-02-07 13:06:33 | もろもろ
今までガンに対する治療法と言えば

  ●放射線療法

  ●手術

  ●抗がん剤

が、主だったと思いますが、

医学界でも「免疫細胞療法」なる方法が確立されてきました。


免疫細胞療法は、もともと予防医学に基づいた考え方を、

革新的に行う方法と言えそうです。


人間には、誰にも免疫力があり、抗がん剤などを投与すると

ガン細胞を死滅させる代わりに、免疫細胞も死滅させてしまうことが

問題死されていたと思います。


この免疫細胞療法は、個人の免疫細胞を取り出して、

人工的に培養して、その人に戻すという方法です。


つまり人工的に免疫力を高める、画期的な方法なのです。

予防医学的な考えですと、免疫力を高めるには、

  ●必須栄養素を摂る

  ●睡眠。休養を充分にとる

  ●ストレスをなくす

などが方法としてあったわけですが、

今回の免疫細胞そのものを増やす・・・という方法は、

非常に画期的だと思います。


ただ、現在は、保険対象外であることと、

免疫細胞の培養に手間がかかることなどから、

費用は300万円ぐらいはかかると報道されていました。


私は、細胞矯正医学を学んでおり、

ガンにかかっても、現在の医療は受けたくないと思っていましたが、

免疫細胞療法ならば、是非受けたい方法だと思いました。


免疫細胞療法は、人間の体の成り立ちからして、

自然に添った療法ではないかと思います。


この療法が、ガンだけでなく、他の病気にも威力を発揮して

病気で苦しむ人が一人でも少なくなることを願っています。

あけましておめでとうございます!

2006-01-01 01:57:34 | もろもろ
新年 あけましておめでとうございます。

今年の3月には、創業20年目を迎えます。

コツコツと、消費者の代表として、

本当に良い商品を厳選し、扱って参りました。


販売をしていますが、自分が一番のユーザーだと思っています。

今年も皆様にこれらの商品が提供し続けることができますように

ガンバッテいきたいと思います。

どうぞ今年も1年宜しくお願いいたします。

MerryXmas from 仙台 光のページェント

2005-12-25 18:34:34 | もろもろ
メリ~ クリスマ~ス !!

皆さん クリスマスはいかがお過ごしですか?

仙台は、今年光のページェントが20周年を迎えたとあって、

電球もいつもより増やして、人口100万人にちなんで、100万個 

シンボルツリーは、今年はブルー♪(ちなみに去年はグリーンでした)


光のページェントは、家族連れやカップルに大人気のデートスポットじゃないでしょうか?


23日は、サンタのパレードが行われ、とても賑やかでした。

この写真は、23日に撮影したのですけど、

サンタのパレードのところは既にすご~い人がいっぱいで、

撮影をあきらめちゃいました。

その代わり? 

ベリーナイスなサンタさんとツーショット写真♪

撮ってもらっちゃいました。(*^o^*)


仙台の光のページェントをご覧になったことの無い方

是非お薦めですよ!

毎年12月12日~大晦日まで。

通常は、夕方5時~11時 (大晦日は12時まで)点灯 

6時と7時と8時には、スターライトウインクといって、

一旦ライトを消して再度点灯するのです。

点灯の瞬間は、本当に素敵ですよ 

是非、多くの皆さんに見ていただきたいなぁ・・・と思います。

クリスマスプレゼントは・・・

2005-12-19 19:13:12 | もろもろ
先週末のNPOのクリスマス交流会で

¥1000-相当のプレゼント交換が行われました。

何を持っていこうかなぁ・・・♪

やっぱり自社商品を知ってもらう良いチャンスだから、

4147foryouのどれかにしようと悩みつつ・・・・


新年に新しいハブラシ・・・しかも白馬は縁起ものです・・・がいいかしら?

そう思って、ハブラシの大・中・小の3本セットに致しました。

このプレゼントが当たったのは、知り合いのM.Eさん

中身はハブラシだよ~って言ったら、

「やった~!」って、喜んでくれたので、嬉しかったです。

お子さんと分けてもいいしね。

新年に新しいハブラシを是非お使いくださいね♪