goo blog サービス終了のお知らせ 

10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

グーグルホームミニがやってきた!

2017年12月03日 16時16分16秒 | こんなものを買った










2週間くらい前に、買おうかどうか悩んでいた
のですが、買いました!

最初は、これを使うための環境整備
(無線LAN構築)を悩んでいました。
私は、ゲームも動画もやらない、スマホは
最低価格帯(500MB)で充分なことから、
未だに有線ADLSだったのです。
ただ、今は格安の無線LANルーターも
出回っていて、昔と違って組むのも簡単。
あとは、セキュリティをどうするかだけ。
結局、スマホのUPデートを最低価格帯で対応
すると、6時間くらいこともかかるわかり、
どちらかと言うと、その環境のために、
やってみることにしました。


無線LANルーターは、Amazonでは
送料なしの1400円くらい。
これに、現在のルーターに取り付けるための
LANケーブルを含めても、2000円を切る
価格でそろいました。


取り付けも簡単で、
10分もかからなかったかな。
おかげで、スマホは格段に速いスピードで動く
ようになりました。(^^)/


で、週末にグーグルホームミニを買おう
と決めたら、何と偶然にも、ヤマダ電機で、
半額の3000円の売り出しがありました。
(=゚ω゚)ノ


1週間の期間限定の数量限定早い者勝ち
ということなので、10年以上ぶりに開店前
に行きました。(^-^;
でも、誰も並んでいない。(?_?)
多分田舎ではまだ興味のない人が多いのか。
多分、日本は圧倒的にスマホ密着な人が
多いので、スマホのsiriで十分
という人も多いのかも。


今回の半額セールも、
まだサービスが始まったばかり
の日本でのAIスピーカーのシェア争いを
制したい、という思惑からなのでしょう。
(入れてしまえばあとは口コミなのでは。)


私も、Amazonのアレクサとどちらにするか
迷っていたのですが、検索技術や今後の進歩
に期待して、やはりグーグルかな、
と考えていたタイミングでの安売りでした。


この時点では、忙しくて、まだ開封も
していませんので、今日はここまでです。
すでに、使い方や便利なキーワード等は、
ネットで既に出回っているので、
独自のアプローチ?で今後紹介したいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。