
「スターウォーズ episode8」を観てきました。
シリーズ復活の前作に比べ、TVを含めメディアへの露出が低いようなので、なにか内容的に理由があるのか、と1作目からリアルタイムで見てきたファンとしては少々不安があったのですが...。
(以下ほんのちょぴりネタバレのような表現を含みます。)
〇前作よりもいい
(無理もないとは思うのですが)前作については、色々な意味でepisode4~6を意識していて、正直監督のJJらしくないなぁ、もう少し新鮮味がほしいなぁと思いました。
今作も、ルークがメインに近い状態のため、シリーズ最高傑作のepisode5を踏襲しているシーンが多々あります。
ただ、意識しなければそうまではない。
むしろ、ドラマチックさやカタルシスのない敗残兵のような話は、しっかり残る筋立てだったと思います。
〇カイロ・レンが主役
前作では、威圧感のないダースベーダーの後継者、中2病のような描写など、私のようなファンには物足りなさがありました。
ただ、今作は、スタッフにもストーリー的にも、すべてを壊す、的な要素が見られ、前述した新味のなさは薄らいでいるようにも思います。
旧作の呪縛を否定しなければ、前には進めないので、この点は評価していいと思います。
カイロ・レンも、風貌や行動からも、最早ダースベーダーとは無縁と言っていいのでは。
〇で、最後のジェダイは
タイトルが先に発表されているので、当然皆さん、最後のジェダイは誰?、きっとあいつだ、と構えて観に行ったと思います。
当然、ストーリー的には、この点で最後まで引っ張る展開です。
誰なのかは、劇場で...。(^-^;
シリーズ復活の前作に比べ、TVを含めメディアへの露出が低いようなので、なにか内容的に理由があるのか、と1作目からリアルタイムで見てきたファンとしては少々不安があったのですが...。
(以下ほんのちょぴりネタバレのような表現を含みます。)
〇前作よりもいい
(無理もないとは思うのですが)前作については、色々な意味でepisode4~6を意識していて、正直監督のJJらしくないなぁ、もう少し新鮮味がほしいなぁと思いました。
今作も、ルークがメインに近い状態のため、シリーズ最高傑作のepisode5を踏襲しているシーンが多々あります。
ただ、意識しなければそうまではない。
むしろ、ドラマチックさやカタルシスのない敗残兵のような話は、しっかり残る筋立てだったと思います。
〇カイロ・レンが主役
前作では、威圧感のないダースベーダーの後継者、中2病のような描写など、私のようなファンには物足りなさがありました。
ただ、今作は、スタッフにもストーリー的にも、すべてを壊す、的な要素が見られ、前述した新味のなさは薄らいでいるようにも思います。
旧作の呪縛を否定しなければ、前には進めないので、この点は評価していいと思います。
カイロ・レンも、風貌や行動からも、最早ダースベーダーとは無縁と言っていいのでは。
〇で、最後のジェダイは
タイトルが先に発表されているので、当然皆さん、最後のジェダイは誰?、きっとあいつだ、と構えて観に行ったと思います。
当然、ストーリー的には、この点で最後まで引っ張る展開です。
誰なのかは、劇場で...。(^-^;