goo blog サービス終了のお知らせ 

10センチ以下博物館(断捨離の果てに) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

65歳定年時代に早期退職した男の片付け日記。
整理してしまう前に記録として残しておきます。

勝負は複雑にすると負ける

2015年06月03日 21時08分49秒 | こんなものを見た
「ビギナーズラックは起こるべくして起こったことで、決して偶然ではない。
 つまり、ビギナーは難しい複雑な手が選択肢の中にないので、必然的にシンプルな手をもってくる。
 それが勝ちへとつながるのだ。
 勝負は複雑にしたほうが負けるという普遍的な法則がある。
 「シンプルイズベスト」なのだ。
 なぜシンプルなほうがいいのか。
 それはシンプルな手にはムダがなく、速く動けるからだ。
 ビギナーズラックをもたらすシンプルさは、「難しく考えない」ことからくる。
 すなわち、勝負を複雑にせずシンプルにするには、余計なことは考えず、感じたことを大事にすることだ。
 知識や情報といったものが増えると、どうしても考えが広がって選択肢がたくさん現れる。
 その分、迷いが生じ、決断に時間がかかることになる。」




 『運を支配する』から 桜井章一氏

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。