今日、お兄のクラスに夢先生として『水内猛さん』がいらして特別授業をしてくださいました
夢先生の実体験に基づく授業を通して、小学生に夢を持つことの大切さを伝え、
夢への実現に向けて、努力をしようとする意識や態度を育むことが
ねらいとのことで、是非お話が聞きたくいってきました
今回の水内猛先生は、元サッカー選手
Jリーグが開幕した当初にご活躍されていたそうで
今現在は、サッカー解説されているそうです
話を聞いていて、今回のキーワードは「向上心」「工夫」でした
ご自分の夢曲線を書きながら話を進めてくれて
楽しいこと、好きなことだったから毎日がんばれたと

そして、ただけるだけじゃなく、上手になりたいから工夫をし
人よりも練習をし努力されたこと
上手になりたい=向上心を小さい頃から持っていたこと
また、夢を達成するまでに何回か挫折を経験し乗り越えたとも
話が終わって、子供達に夢を書かせて、その夢を達成させるには
自分がどうしたら良いかを考える時間がありました
お兄の夢は、今現在は天気予報士だそうです


数ヶ月前は、看護師でした
ちなみに、弟君の夢はサッカー選手

彼も好きなことが夢なので、日々取り組んでいます
いろんな大人の話が聞けるのは、
子供にとっていいことだなって、話を聞いている子供達を見て思いました

夢先生の実体験に基づく授業を通して、小学生に夢を持つことの大切さを伝え、
夢への実現に向けて、努力をしようとする意識や態度を育むことが
ねらいとのことで、是非お話が聞きたくいってきました

今回の水内猛先生は、元サッカー選手

Jリーグが開幕した当初にご活躍されていたそうで

今現在は、サッカー解説されているそうです

話を聞いていて、今回のキーワードは「向上心」「工夫」でした

ご自分の夢曲線を書きながら話を進めてくれて

楽しいこと、好きなことだったから毎日がんばれたと


そして、ただけるだけじゃなく、上手になりたいから工夫をし
人よりも練習をし努力されたこと

上手になりたい=向上心を小さい頃から持っていたこと

また、夢を達成するまでに何回か挫折を経験し乗り越えたとも

話が終わって、子供達に夢を書かせて、その夢を達成させるには
自分がどうしたら良いかを考える時間がありました

お兄の夢は、今現在は天気予報士だそうです



数ヶ月前は、看護師でした

ちなみに、弟君の夢はサッカー選手


彼も好きなことが夢なので、日々取り組んでいます

いろんな大人の話が聞けるのは、
子供にとっていいことだなって、話を聞いている子供達を見て思いました
