三日坊主やんちゃんの      のんびり こだわり育児

ベビー関連・幼児関連の活動をしています
育児に関して日々思うことや振り返りなど書き記していきたいと思います

愛情不足 って表現がなんか嫌い

2020-11-24 22:48:00 | マイナー育児
こんにちは
ご無沙汰している
三日坊主のやんちゃんです☆

色んな人が
色んなこと言いますけど

よく 育児相談なんかで
愛情不足って表現ありますよね

随分前に
SNSで子育てに関する相談みたいな投稿があって
知人だったので
私なりの見解を伝えたら

「愛情不足かあ、」
というお返事を受けました


先日も
友人からの相談に
返信したら

「愛情不足かあ」
との返事

違うんです
そんなふうには思ってないし
お二方とも愛情たっぷりなことはわかってるんです


愛情不足

って言う表現は
なんか
親が悪いみたいな印象があって嫌いです


そりゃ
本当に放棄してる方は愛情不足かもしれませんが

大抵の場合
愛情はたっぷりで
だから悩んでるわけで

そんなの
愛情不足なわけないじゃない!

と思います


ただ
その子にとって
どのようにしたら満ち足りるか

どのようにしたら
伝わるか

その方向を考えたり
試してみたり

そのヒントの一つになれば
と思うだけで


そんなこと言ったら
ウチの子だって愛情不足です

6歳になっても
おっぱい飲みたがるし
食事の度に膝に来るし
朝は必ず抱っこだし

全然 足りてません

お母さんが足りないのね

って我が家では
言ってますけど

その子それぞれの
その時その時の

愛情を受け止めるコップがあって

大きいコップの子もいれば
小さいコップの子もいるし

トックリのような口の狭い
あるいは
注ぎ方が合わないとうまく入っていかないようなコップもあるかもしれないし

だから
そこの擦り合わせをしていくだけのことで

確かに
愛情コップを満たせていない
となれば
愛情不足
と言う表現は的確ですが

でもやっぱりなんか違うってすごく思うんですよね

だって
悩んでる時点で
子どものこと十分考えてるんですから

自信持って悩んだらいいと思うんです


色んな人が色んなこと言いますけど
その中で
良さそうなものを試してみて
その時の子どもが持ってる愛情コップに
上手く注げる方法を模索しながら進んでいくもんなんじゃないかな

すごく
思うんです!!!


過去じゃなくて
これからどうしていくか
が大事なんじゃないかなあ


と 常に思ってるんですよね

育児に関しては!


(自分のことになると
だいぶ引きずりますけどね)


だから
その時その時
その子にあったやり方を
模索するその過程を
愛情不足なんて表現してほしくないなあ
と思いますね
個人的に
とっても


ふう、、、


子育てって
大変だし
めんどくさいのが
また幸せだったりするんだな

と実感する今日この頃です

おやすみなさいませ^_^☆





IQって何だろう?

2020-08-09 23:11:00 | マイナー育児
こんにちは😃
三日坊主のやんちゃんです^ ^

先日、息子の通う幼児教室で
4回目の知能検査を受けました

3歳から年に1回受けていますが
結果はIQ値で返ってきます

ありがたいことに
下がることなく
順調に成長していますが


私 どんぐり倶楽部と出会ってしまっていますから

さあ大変です

この値の意味するところが
一体何なのか

EQとの違いはどうなのか


考えると少しモヤッとしますが

息子は
いつものレッスンよりも
テストの方が
難しい問題にどんどん挑戦できて
楽しかったそうです


普段 私の前では
あまり挑戦する姿がなく
そこを何とかしたいと思っておりましたが
先生に伺うと
いつも難しいことにチャレンジして
頑張っているそうです

色々なことを先回りしないように
なるべく失敗して学べるように
意識してきたつもりですが

きっと先回りして伝えていることの方が
多くなっていたのでしょうね


少し前から
そういうことに気づき始めていたので
どんぐりと出会ってその思いは加速して

1ヶ月半ほど前になるでしょうか

ついに
食の解禁をしました

7歳のお誕生日まで
としていた期限を早め
体づくり から 心の成長に
育児の重点をシフトしています

色々なことを自分で決めさせてきましたが
食に関してだけは
『お母さんが絶対』 だったので
『自分で決める』ことへの罪悪感のようなものがつきはじめていました

1ヶ月半
家族の中でも
フワッとした感じで
これはいいのか悪いのか?
どうなのか?
と中途半端な雰囲気がありつつ

それでも
母は『自分で決めて』を貫いていたので
少しずつゆっくりと
大人の食事に手が伸びるようになりました


心は半分泣きながら
でも 成長をじっと見守っています


お勉強ができることと
判断が出来ることは違います

失敗しながら
判断力をつけていく最後で最適なタイミングだと思っています


どんぐり問題には
ゆっくりと取り組んでいます

まずは1文ずつ
しっかりとたっぷりと表現するところから
やってみています

全文を読むと
問題を解くことに意識がいってしまうので
私の判断で 1文ずつにしました

まだまだ自分から進んでやりたい!
という感じではありませんが

専用のノートを用意して
半分くらいはノってくれていると思います^ ^


やんちゃですが
子どもらしく
育ってくれていると感じています



しかし
もう一人いたとしたら?

果たしてこんな風に育てられるかしら?

答えはNOでしょう

子どもは一人一人違いますから
その子それぞれの育て方があって
育ち方がある

だから
今目の前にいる息子が愛おしくて
生まれてきてくれたことに
いつも感謝しています


皆さんの子育てが笑顔でありますように☆

オムツはずしについて

2020-07-31 06:53:00 | マイナー育児
こんにちは😃
三日坊主のやんちゃんです^_^

オムツはずしってどうしてますか?

オムツなし育児は
よくオムツはずしに有効だと思われていますが
あるいは混同されがちですが

あまり関係ないと
私は思っています

息子は2歳6ヶ月で
自ら夜のおむつを外すと決めましたが

知人の娘さんで
完全に紙オムツだった子が1歳半くらいで
もうオムツしない
と言って以来お漏らし無し
という子がいました

我が家では
息子が
10歳までは時々オネショします
と宣言しています笑笑

6歳の今も
日常的に
ちょっぴりお漏らしが多く
ちょっぴり便が漏れてることも多いです
(オネショはここ1-2年ないですが)

男の子は割とちょっぴり漏れたろうが居るみたいですが

女の子はちょっぴりとはいかず
全部出てしまうと聞きます


そして
昼間のオムツは3歳で外したけどお漏らしがある
という子でも
夜のオムツは4歳で本人の意思で
外して以来オネショ無し
という子もいます


オムツはずしを考えたとき
布オムツか紙おむつか
はたまたオムツなしかどうかは
一切関係ありません

大切なのは
本人の心の成長と
本人の意思です

まずは排泄はトイレでするものだ

ということを伝えること


先の1歳半でオムツをはずした女の子は
実はお姉さんがいて
自分も赤ちゃんではなくお姉ちゃんと同じになりたい!
という気持ちがあったようです

兄姉がいる場合は
わかりやすいですが

長子の場合は
絵本を読んであげたり
親がトイレで排泄する理由をお話ししてあげたりすることで
少しずつ意識付けできます

心の成長は
言葉の成長と重なる部分もあるので
色々な情感を表現できるような言葉を一緒に感じながら言ってあげるといいですね


そして何よりも焦らないこと

本人の宣言を待つのがポイントですね


でも待ってるだけでは
外せません

小学生向けのオムツが出るように
放っておいて勝手に取れるものではなく
(もちろん、幼稚園や保育園によって外してもらえることもありますが)
なんらかの積極的な刺激のもとに
外せるようになるものだと思います

積極的にトイレで排泄するということを伝えながらも
本人の
外したいという意志を待つ

おおらかな親の態度が
一番だと思います^_^


オムツはずしに躍起にならず
焦らず本人に任せつつ
心のサポートをしていきましょう^_^


ちなみに息子は
お漏らしするより
トイレ行きたいという方が恥ずかしいそうです
お漏らしと言ってもパンツのつくだけなので周りに気づかれることがないからだと思いますが

それを聞いた時
なるほどな
と思って笑ってしまいました


パンツにつく程度なら
自分を許せてしまうのですね

困ったことですが
これも彼なりの成長の道筋と思って
気長に見守りたいと思います

それでは今日はこの辺で

素敵な1日になりますように☆


どんぐり倶楽部ってご存知ですか?

2020-07-09 12:39:00 | マイナー育児
こんにちは☆
三日坊主すぎるやんちゃんです!!

現在6歳の息子がおりますが

これまで育児に関するいろんなことを勉強して
自分なりに最良と思うことを
マイナーだろうが何だろうが
今の私が知る全てを
息子に全力投球してまいりました

お蔭様で
すくすくと育ってくれています


で、この度 ついに

どんぐり倶楽部と出会ってしまいました


初めて知ったのは
もう何年か前のことですが

小学校からだと思っていたので
先のことだな
という感じで
HPを見てもややこしいし
文字ばっかりだし
きちんと読むこともなく

存在だけ知っている
という感じでした

が、
年長さんからあるということを知り
ちょっと調べてみたら

あっという間に
飲み込まれています

教育熱心な
マイナー育児ににも邁進できる皆さまなら
きっと共感していただけると思います


すると今度は
もっと勉強しようと思って
チラッとみてやめてしまったHPの
細かい文字の羅列で埋め尽くされたページを
くまなく読み尽くそう

という思いになるもんなんですね

本気になると
人は変わるものだと
改めて実感しました


まだまだ
勉強を始めたばかりですが

ここに報告しておきます☆


赤ちゃん子育て中の方も
お子様の成長に関わる
どんぐり倶楽部の理念を
ちょっと🤏でも頭の片隅に
是非置いておいてくださいね☆




イライラの反省と楽しい基本

2020-06-07 16:16:00 | マイナー育児
こんにちは😃
三日坊主のやんちゃんです☆

三日坊主ですが
頑張る時は頑張れたりするもので
不思議です
ただの怠けと言われればそれまでです


昔はできない自分を責めて責めて
本当に自分が大嫌いでした


子どもを産んで育てていくうちに
少しずつ自分に自信が持てるようになったのは
とても有難いことで
夫と息子には感謝しかありません


結婚してわがままになって
出産して人間になりました


マイペースなのは昔からでしょうが
夫に出会って わがままになったなあ
一層怠け者になったなあ
と自認しております

そして自分では気付かないうちに
人間になったようです
(これを言われた時は衝撃でしたが)


私なりにたくさん勉強して
自分なりの答えを見つけて
マイペースに我流育児を貫いていますから
それは少しずつ自信に繋がっているようです


さて
おむつなし育児を始めてからというもの
赤ちゃんのトイレに気付いて
さっさとトイレに連れていって排泄させるのですから
周りから見たら不思議でしょうが
私としては
赤ちゃんとコミュニケーションがとれているという満足感と充足感
そして
なんでわからないの?
というくらいの天狗になっていた節もあるかもしれません

得意になっているのに
外れた時の残念感はまた大きくて

えー!もう!出ないの?
出るって言ったじゃん!

なんて普通に言ってしまっていました

はい 反省しかありません

特に6ヶ月でつかまり立ちを始めたら
赤ちゃんはトイレどころではありません

今度は何の合図もなしに排泄となりますから

何で言わないの??

と言うことになります

上手くいかないとイライラしてしまい
反省の日々

こんなんじゃいけない
こんなんじゃいけない

と思いながら
おむつなしについて
本や
他の人のブログなど読み漁りました

それで立ち返るんですよね

基本に

おむつなしは
赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しむためのもので
イライラするならやめた方がいい


本当にそうなんです
こちらがイライラするのは
本末転倒
良いことなんて一つもないんです


あー、そうだった
赤ちゃんは今を楽しく生きている
たくさんの学びの中で
好奇心を全開にしているのに
それを邪魔するのは
おかしい
私の育児方針に反する

育児は楽しく
おむつなしでも何でも
楽しめる範囲で頑張るんだ


そうやって肩の力が抜けると
とたんに上手くいかない時間を
笑ってやり過ごすことができるようになりました

いったんやめてみよう

と思って紙オムツを履かせても
やっぱり気になってしまう

ちょっとしたサインに
今だ!とオムツを外して
トイレに行く途中で全身にかけられたり

お風呂上がりに
かけられたり

色んなことをゲラゲラ笑いながら
過ごせるようになりました


ダメなことも
笑ってしまえばこっちのもんです


8ヶ月の胃腸炎も手伝って
ほとんど紙オムツに頼る日々もありました

苦しくなるような無理はしない
イライラするほど頑張らない


そんな中で11ヶ月を迎えた頃
縁あっておむつなし育児を本格的に実践している人たちに出逢いました

この部屋を
おむつなしサロンとしたい

そんなママさんと出会って
集って

子どもたちが自由に
自然に排泄する姿に
もう一度 布生活を始めました

今度は主に布パンツです


はじめは お家で布パンツ
だんだん様子を見て
短時間の外出などで布パンツを使うようになりました


子どもの着替えだけではなく
自分も万一に備えて簡単な着替えを持ったりして荷物は増えましたが

そしていつもどこか緊張していましたが

それはそれで
とても楽しい日々でした

もちろん
粗相があってはならない場所に行く時は
オムツを履かせていましたけどね

失敗しても成功しても
どちらでも良い

それでいいんだな
と思います


息子が6歳になった今
当時を振り替えると
やっぱり反省しますね

でも何度忘れてしまっても

育児を楽しむこと

という基本に立ち返ると
また笑顔の日々がやってくる


三日坊主ですから
それでいいんです

繰り返せば継続になる


私も人間で完璧ではないから
息子にはそう伝えながら
私の喜怒哀楽をたくさん見せています


マイナー育児で
もし上手くいかないことを悩んでいるお母さんがいたら
力を抜いてみてくださいね

大丈夫です
私はあなたの味方です^_^