goo blog サービス終了のお知らせ 

3段目の引き出し

気になることをちょっとずつ。

最近のお気に入り / Get Wild by H ZETT M

2012-09-09 18:59:28 | TM NETWORK
M8 Self Control~Get Wild Performed by H ZETT M


超絶技巧のGet Wild。Self Controlからのメドレーなんて贅沢だな~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TM NETWORK CONCERT -Incubation Period- DVD& Blu-ray発売記念イベント@渋谷公会堂

2012-08-26 17:52:39 | TM NETWORK



行ってきました、渋谷公会堂。↑はサイン入りポストカード(無料配布)。
今日のイベントはいわゆる "ファンミーティング" というやつだよね?
初めてこういうイベントに参加したのでちょっとびっくりした。
こんなにサービスしてもらっていいのかしら?と。

まずはライブ映像を鑑賞。イベント用の特別編集だったそうで、
どのあたりが特別編集なのかはDVD or Blu-rayを買ってのお楽しみですね。
今日 "萌えた" アングルは入ってないのかなぁ~。
例えば、木根さんの肩でリズムとるところとか、ウツのマイクから一瞬離れた時の顔とか。。。

WOWOWでは放送しなかった「1974」が見れたのがよかったですね。
あ、何より音がものすごくよくて(というかライブ映像なのに音大きすぎ!!)、
「SELF CONTROL」とかうぉ~~っ!!とやりたくなるぐらい、静かに心のうちで盛り上がってました。

ライブ映像だけで時間にすると1時間ぐらい?だったけど結構おなかいっぱいで、
私の中では"来てよかった"感がありましたが、この後がイベントの本番でしたね。


まさか、お三方が登場するとは思わなかった~~!!!。
Twitterでも予告していたので、小室さんと司会の誰か、みたいなのを予想していたのに、
3人揃って登場し、且つ木根さんがMCだなんて本当にびっくり。
衣装もビシっとおしゃれスーツで、ネクタイではなくスカーフとか巻いちゃって見目も麗しい。
あ、髪の色もキレイでね、木根さんは黒(こげ茶)・ウツは赤っぽい茶・小室さんは金髪、といつにも増して似合ってた。

ステージ正面にスクリーンがあるので、ステージの端にテーブルと椅子を置いてちんまりとトークスタート。
なんかものすごいキチキチで座ってるんですよ、あの人たち。
座り順はライブの並びと同じ左から木根・ウツ・小室で、マイク持ってしゃべってんのに3人の世界なんだもの。
少し座り位置の高いスツールに座ってて、ウツは足が長いから片足は床についているんですよね。
対して小室さんはお気に入りのいつもの白いシューズはいて、スツールの足掛けに両足乗ってて人形みたい。
ウツ・木根のソロ20周年のCDリリースを宣伝しててもちゃかしてみたり、
"宇宙人"設定を真面目にしようとすればするほど笑いがおきたり。

でもね、リーダーの発想からあそこまでキメキメなライブをやってしまうところが只者ではないわけですよ。
メンバーももちろんだけど、スタッフさんまで納得させてプロジェクトを進めていくんだから
その説得力・プレゼン力は相変わらずすごいですね。これは自分が社会人になったからより実感する。
ちなみにライブ中にスタッフさんが来ていたTシャツの後ろの「IPI」は、
「Incubation Period Investigation」(=潜伏期間調査)なんですって。最後のIが "FBI" のIなんだとか。


事前の予告どおり、新曲のデモを聞かせてくれました。
PA卓とシンセ1台が登場し、小室さんが各パートを積み上げるような感じで音を出します。
ドラム → ベース → シーケンスのキラキラ、ここまででもかなりTMっぽいです。
続いてシンセ → ギター → 小室さんガイドボーカルが重なって1曲となっているようです。
歌メロディーを聞くと、もしかしたらキーボードマガジンフェスで演奏した曲じゃないかな?と思った。違ったらごめん。

それからウツ・木根にも内緒でもう1曲を用意してある、とのこと。
こちらはミディアムテンポで、前の曲と比べるとまだまだ作り途中という感じ。

2曲ともね、いわゆる"小室コード進行"だったなぁ。
あんなに同じ進行で曲作っててもまだこのコードにこだわるのか、と思ったけれども、
「歌詞をきいてほしい」とのことで、「I am」につながるテーマの歌詞なのだとか。

実はこの時「録音OK、でもネットにアップはダメよ」というお許しが出まして、
みんな喜んで携帯を差し出してたんですよね。
で、録音するとマナーにしててもシャッター音(?)が鳴るじゃないですか。
その音が結構きれいにリンリン鳴っていて、その音と携帯の光にステージのお三方も珍しかったみたい。

新曲のリリースについては特に話されてなかったけど、
曲があれば次に続く保証?確約?があるから、まだまだ"宇宙人"に期待してもいいのかもね。


最後はプレゼントのくじ引きで締めたんですが、当たった方は3人と記念撮影もあって超うらやましかったっ!!!
当たった皆さん、はたから見てても緊張してる!! 自分が同じ状況だったら、というシチュエーションを超妄想しました。

そして最後の最後でサプライズ!! 3人が客席を巡りますので写真撮影OKでーすタイムがあった!!
お触り厳禁(建前上、宇宙人なんで予期せぬウイルスを持ってるかもしれないし、みたいなアナウンスあり)で、
1階・2階と3人が近くに!!
TMファン、それもかなり年季の入った筋金入りのファンの皆さんは本当に紳士・淑女でしたね。
無駄に触って3人の行く手を阻んだり、ヤジ飛ばしたりしてなかった。
。。。まぁ写真取るのに一生懸命というオチなんですが、でも何かアレは触れないわ。ものすごい神々しかった。
半分ネタで"宇宙人"言ってるけど、あながち間違いでもないんじゃないかと思えてくるもんね。


いや~~、こんなお宝イベント、本当に参加できてよかった!!
TMに関しては、行けるものは行っとかないと、この先何があるかわかりませんからねぇ。ふふふ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~~、胸が熱くなる!!

2010-03-27 15:34:24 | TM NETWORK
この Children of the New Century はやばいよ!! → TM NETWORK トリビュート第3弾「CLUB COLOSSEUM」

今年も TM NETWORK がデビューした4月21日に発売だそうです。
毎年こうやってデビュー日を意識した、TM を熱く応援している皆さんがいることに胸がいっぱいになります。
本当に長くファンを続けていてよかったな~~!!(泣)

上記の Children ~ を担当した portable のたつさんによると、アルバム1枚分の Children ~ が出来たそうですが
それもそれで聞いてみたいですね


Children of the New Century、本当に私も大好きな曲です。
アルバム「humansystem」の1曲目として、あのジャケットにこの曲は反則だ!! と思う。
アルバムの世界観を一発で表現していて「カッコイイ」という言葉しか当てはまらない。
現実と浮世離れした世界に連れて行ってくれる感覚は、10代に聞いていた頃と変わらないですね。

あとやっぱりタイトルがいいよ。「僕たちは新しい世紀の子供達だ」と大阪万博を見ながら考えたんだろうか? 小室氏は。

私の中では「Electric Prophet」→「Children of the New Century」→「Screen of Life」が並んでいる感じがしています。
「Screen of Life」がリリースされた時の嬉しさといったらなかったなぁ~。そうそう!!これこれ!!って感じで。
あの独特の浮遊感や俯瞰的視点がたまらないですね。


トリビュート第3弾も期待大!! で待ってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコニコでニヤニヤ

2010-02-06 20:27:33 | TM NETWORK
昨晩のニコニコ動画「小室みつ子のGetWild」は面白かったですね~

みつ子さんの動いてる姿は、もしかして初めて!?だったかもしれないんですが、意外とおとぼけ天然さんだったとはね~~。
私の中ではクールビューティな才女だと思ってましたがちょっとイメージが違いました。
木根さんと同い年の52歳!とは思えない少女のようなかわいさ
ひろゆきさんがツッコミ役にまわってしまうのも仕方ない気がしました。

話のネタとしては、長年のファンならどれも聞いたことがあるエピソードばかりだったかな。
でも改めて木根さんがジャガーを買わされる話を本人から聞くと笑わずにはいられない。ぷぷぷっ。
つうか、某リーダーのモノマネつきエピソード満載で大丈夫だったんでしょうか?(笑)


それと視聴者アンケートで「TM NETWORKの再開はありますか?」という質問、
木根さんは“僕はあると思います”と不確かながらおっしゃっていたのが印象的でした。
いろんな事情があると思うけど、もういつまでも待てるぜ~~、TMファンは待ってなんぼですからね!!

幸運にもTMお三方はまだどなたも存命ですから(←最近どっぷりマイケルなんですみません。ホントに生きてるって素晴らしいなと実感。。。)
どんな形でも三人が揃う場面があると信じてますよ~~。

昨日のは本当に面白かったんで、第二回もあるといいなぁ。



うわっ!今ニコニコ見たら今度は小室哲哉も登場!? 2/19ですってよ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は

2009-11-15 21:23:43 | TM NETWORK
ウツソロ「SMALL NETWORK」の11/13公演に行ってきました。
平日の6時開演は中々つらいものがありましたが 3曲遅れぐらいで入れたのかな?

葛Gと浅倉大ちゃんがゲストなのは知ってましたが、まさか二人とも同時に出演するとはっ!?
ちょっと贅沢な気分になりました。いやいや、ちょっとどころじゃないよね。
フェンス+葛G&大ちゃんだもん、本家のキネ&テツがいないことが不思議なぐらいだったよ。

セットリストは結構日替わりだったんですね~。前回見に行った仙台とは4~5曲違ったような気がします。
フェンスの曲は「セイラ」だったけど、私は「時の河」の方が好きかも。
というかその前に演奏してた、「Spiral Rondeau」(←調べた)がものすごい好きだわ~~。あの変拍子がたまらん

“楽器をみんなで試してみよう”のコーナーは尺八。誰一人として音が出ず、スカーッという情けない音で微妙な感じに。
ウツのリードギターのコーナーもだけど、ウツって人は本当にボーカルしか似合わないよね~。

大ちゃんが煽る「Love Train」とか「You Can Dance」とか、もう既に見慣れている領域に入ってますね
しかし大ちゃんもいつまであのド金髪なんでしょうか? 遠目に見ると、本当に何かの人形みたいなんだよねぇ。今回は赤いブーツも履いてたし。



14日の最終公演は行ってないのですが、なんとトリプルアンコールだったようで。すごいですね。
いつ行っても思うけど、ファンが“熱い”よな~~。
たぶん同年代だと思うのにあの“ウツーッ ”という黄色い声援を上げられる皆さんに脱帽ですよ。
ウツは本当にファンを大事にしているなと思います。あの声援あっての“王子様”ルックスなんでしょうな。

13日深夜は哲哉さんもクラブイベントに出演していたようで、そっちも大盛り上がりだったようですね。

なんかね、同じバンドのメンバーが別々の場所で自分たちの曲を奏でているというのが、遠距離恋愛してるみたいで

いつか必ずめぐり合えることを信じて。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMALL NETWORK / ZEPP 仙台

2009-11-01 21:30:02 | TM NETWORK
※一部ネタバレします!!ご注意ください!!



ウツソロツアーの仙台公演1日目に行ってきました。
今回のツアーでは初公演で、ウツソロ自体もたぶん7~8年ぶりだと思います。
フェンスのお三方を揃って見るのは、2004年のTMの武道館以来じゃないかな~。

このツアーの情報が流れた当初は、ウツとフェンスの4人でTMもやるなんて想像つかないなー、と思ってたけど、
実際のライブはとんでもなかった!!そこいらの若者バンドは足元にも及ばないほど、レベルの高い演奏に本当に聞き惚れましたよ。

TMの要とも言えるキーボードはいないんだけど、おいしいフレーズは残してはいても(裏からサンプリングを流す程度)、メインの生バンド音だけでも十分でしたね。
改めて思ったんですが、アレンジを変えても全く魅力が落ちないというのは、曲そのものがしっかり作られているということですよね。
TMだけではなく、ウツソロ楽曲と一緒に演奏されるとウツの持ち歌として統一感があったし、TMだけが特別ではない、ウツの人生の形が見えた気がした。
もちろんフェンスのお三方はとても理解があるからあのような安定感があるし、ウツの一番いいところを引き出しているなと思った。

でも、4人編成のバンドとして見ようともしてみたんだけど、ウツのオーラの出方が半端じゃないので、やっぱりウツメイン+凄腕バックバンドという立ち位置の方がしっくりくるみたい。
ウツに対抗できるオーラがあるのは小室氏ぐらいなんじゃないだろうか。

逆にフェンス3人の時は超絶技巧バンドの演奏に圧倒された。3ピースバンドってこんなにカッコイイのか!と思うぐらい。
それと西村さんの声がイイ!!男らしい太い声なのに、クリアに抜ける感じがいいですね~。
でもフェンスのお三方もTMに負けず劣らずおとぼけキャラなんだねー。


本当は1曲ずつの感想も書きたいところですが、記憶が怪しいのでセットリストは省略します。

オープニング。ウツが登場するところはいつも笑ってしまうんですが何故なんでしょ??
中身がゆるキャラなのに格好つけてるから、ついツッコミたくなるからかなぁ~?

BE TOGETHER、KISS YOUと続きます。シュールじゃないことを強調したかったらしく、大事なことなので二度言いました的な歌詞間違い。ぷぷっ。
とても爽やかなウツソロ(すみません、調べられなくてタイトルがわかりません!)、まさかのMTRからの1曲と、マニアックな曲も挟みます。

亘さんがギターを持ってフロント4人でDIVING。曲も素晴らしいが、亘さんの緊張した面持ちにドキドキしました。
TMからは他にPRIDE THE WIND、Self Control、Screen of Life、Get Wild、アンコールにYou Can Danceを選曲。

PRIDE~は曲の持つ悲壮感が、少し過去になったようなほんのり暖かみのあるアレンジだった気がする。
Self~は大胆ジャズアレンジ!!小室みつ子さんが想定した「自我を打ち破る」といった明るさが感じられたかな。途中、2番に入る時のウツの吐息にやられた~。

今回のライブのベストアクトはScreen of Lifeだと思います。亘ドラムが入るとこんなにもドラマチックなのかと。
グッズのブックレットでもこの曲が好きだとウツも語ってましたが、歌う時に役者の顔になるんだよね。
ゆるキャラなんて微塵も感じさせない、映画俳優のようなたたずまいで、あぁこの人は本当に美しい人だと思うんです。
と同時に曲を作った小室氏の硬質な感情も読み取れてヒリヒリもする。できれば多くの人に聞いて欲しいと思うし、この先もずっとウツに歌って欲しいと思うな。

ウツソロでどうしても聞きたかったのがThe Long Night is Over。ライブで生歌を聞くのは初めてでしたが、やっぱり最高だった。鳥肌立ちっぱなし。
その次の曲(またしてもタイトルわかりません。すみません)もドラマチックで格好よかった。セットリストの中盤に組まれてたけど、この2曲は終盤でもいい曲ですよね。

フェンスの代表曲として演奏したのが時の河。その前のMCで客席に何が聞きたいか尋ねていて、セイラ!と声がかかるも時の河を演奏。いや、私はこの曲大好きなんで嬉しいかったですが。
PVの付けっ鼻を思い出し、ひそかに笑ってました。ぷぷぷ。

未熟だべ!(←ギターの裏に貼ってました!)ウツのリードギターの曲はむちゅむちゅ夢中!?



全体的にタイトで格好いいライブでしたね。私、こういうライブが見たかったかも。TMとウツソロの曲の配分がとてもよかったと思います。

ブックレットを読んで、ウツの充実感と勘のよさに改めて感動しました。
若い時はあんなにおとなしくて人見知り、なんて皆に言われてたのに、外見も中身も格好いい大人の男になってて、どんな生き物なんですか、宇都宮隆という人は。
あれで52歳ってウソでしょ!?って感じ。今はあういう背も高くて甘い雰囲気の歌手っていないよね~。


実は東京公演もチケット取れたんです~!またあの美しいウツ様に会えると思うとたまりませんね~!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出たっ! TM NETWORK THE SINGLES 2

2009-09-30 20:36:15 | TM NETWORK
TM NETWORK THE SINGLES 2(初回生産限定盤)

ソニー・ミュージックダイレクト

このアイテムの詳細を見る


うっきうきで Crazy For You を聞いてみた。。。バージョン伊集院だった
いやいや、長年聞き続けただけあって自然に例のセリフ「あ、もしもし僕」「おそいっ!」が聞こえてくるんですけど。。。
あぁ、願わくば今のアレンジで聞いてみたい! 欲望は尽きないですな。

一通り聞いたけど、やっぱり「RHYTHM RED BEAT BLACK」が好きです。久々英語バージョンもよかったなぁ~。
リアルタイムでも素敵 と思ってたけど、改めて ウツ、歌うまいよなー。さらっとしてそうなのにとっても色っぽいわ

これ、ジャケットに星3つあるんですけど、再始動後のシングルベストは出ないのかなぁ。ん~~~


あ、そういえば先週のサイン会は指をくわえてテレビで見ました。
お顔のむくみがとれててスッキリしていた印象が。
実際に行かれた方のブログ等を拝見すると、とっても穏やかでなごやかな雰囲気だったようですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TM NETWORK THE SINGLES 2 発売だー!!

2009-08-02 15:33:52 | TM NETWORK
例の事件であやうくお蔵入りになりそうだった TM NETWORK THE SINGLES 2 が発売の模様です。 → 詳細はこちら

音源自体はどーってことない、しいて言えば「CRAZY FOR YOU」のインストだけが目玉のような企画盤ではありますが、
闇に葬り去られることもなく意外と早く?発売決定になったのは喜ばしいことですね
いっつも文句言っちゃってたけど、ごめんね、ソニーさん。

実際、あの11月の時点ではもうプレスも終わってるぐらいだったのかもね~。
ただただ在庫を抱えてしまって、ソニーさんも途方に暮れただろうなぁ。
裁判の行方はファン以上に気になっていたでしょうね。お金がからんでいただけに。

ま、大人の事情も想像できちゃったりしますが、事件後初の作品がTMのベストというのも不思議な感じ。
あんだけエイベの皆さんが庇ってたのだから、エイベがらみから復帰と思っていたけど(たとえば90年代コンピ盤とか?)、
やっぱり戻るべきところはTMなんですかね。。。ちょっと飛躍しすぎだけど。

ところで SINGLES 3 は発売しないのかな? 3 になるとレーベルが変わっちゃうと思うんですが、
99年再始動後のシングルも中々いいんですけどね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SMALL NETWORK

2009-07-21 21:50:18 | TM NETWORK
あれだけ前回“ネタが無いねぇ”なんて書いたのに、なんとこんなニュースが!!

「25周年に敬意を表して僕なりのLIVEが、SMALL NETWORK」 宇都宮 隆

ウツとフェンスのお三方が一肌脱いでくれるようです
バンドはウツも含めて4人なのかな? 。。。なワケないですよね。今のところ発表できるのはフェンスのみってことなのかな?
TM楽曲も披露するようですが、やっぱりキーボードが誰になるのか気になりますね(ファンの皆も気になってるようで。。。)
ツアースケジュールがZepp中心の土日ということは、またしてもチケット争奪戦が繰り広げられるのかなぁ。

しかしながら、今回はウツのソロツアーの一環、ということらしいんですが、
まさかウツが単独でこういう公演をやるとは思わなかったな。
やるならウツキネ中心でまた SPIN OFF かな、と勝手に思ってました。
まぁ二人のライブなら春先にフォークパビリオンやっているし、1年に何度もやっちゃうと、
いくらライブのパターンが違うといえども新鮮さは無くなる、というのもある。


今回ちょっとびっくりしたのは、ウツのソロ活動において、大々的に“TMもやる”と謳っているところですね。
よく考えれば、普通バンドのボーカリストがソロで活動する時に、自分の持ち歌として歌っても何もおかしくないもんね。
今までそれがあまりない(ほとんどない?)状態だったのに、何故この時期に!?という疑問が無くもない。

。。。これは素直に“ウツの優しさ”と受け止めていたほうが楽しめるような気がします。


最近、久しぶりにウツソロの2005年に発売されたベストアルバムをたまたま聞いてたんですよね。
今度のライブではTM楽曲もだけど、ソロ楽曲も演奏されるようなんですが、
大好きな「The Long Night Is Over」とか歌ってくれるのかな?

ウツはライブでの歌の安定感がハンパないので本当に楽しみですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Self Control [PV]

2009-05-27 22:02:17 | TM NETWORK
Self Control(方舟に曳かれて)TM NETWORK 【PV】


TMファンならこのPVのカッコよさに涙した人も多いと思います。
このPVの監督をなさった坂西伊作さんがお亡くなりになった、ということで、
一番カッコいいこの映像を貼り付けてみました。

小室みつ子さんのブログを覗いてきましたが、みつ子さんと坂西さんは同じ日に生まれていたのですね。
仲間としての絆の深さに本当に泣けてきました。

TMってメンバー3人だけのものじゃなくて、大きなプロジェクトの一員。。。と言えばかっこいいけど、
“荒波に巻き込まれてしまった”人たちがたくさんいて、もちろんファンもそうなんだけど、
みんなが思い入れを持って語ってくれることが嬉しいです。

* * *

刑も確定したことだし、これからも新曲が聞けるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする