goo blog サービス終了のお知らせ 

3段目の引き出し

気になることをちょっとずつ。

薬師丸ひろ子はかわいいなぁ

2005-05-22 17:22:54 | テレビ
と素直に思いました。毎度おなじみ「タイガー&ドラゴン」ネタです~~
第6回「明烏」の回は、色ボケ な回でしたね。

しかしながら、薬師丸ひろ子はいくつなんでしょ?
ドラマ冒頭のタイトルを言う時の決め顔(にこっ!)が異常にかわいい!!
昔、映画にセーラー服を着て出ていた頃と、印象が全然変わらないなぁ

色ボケの回だったとはいえ、「お約束」で一番笑えたのが「沙耶ちゃんが泣いています!」。
いつもはどん兵衛師匠(西田敏行)の奥様の小百合さん(銀粉蝶)が泣いたところで、誰かがこのセリフを言うのですが、
今回はまさか「お約束」が小百合さんの孫になるとは思いませんでしたね~。

沙耶ちゃんはどん太(阿部サダヲ)と鶴子(猫背椿)夫婦の娘なんですが、この子がすごく芸達者
あの個性的な役者の中にいて、まだ4歳ぐらいの子なのにとっても存在感があるんです。
今回の泣き顔も、めちゃめちゃ泣いているんだよなぁ。演技とは思えない泣きっぷりなんですよ。

そのうち、大きくなったら薬師丸ひろ子みたいな女優さんになるかも?

-------------------------------------------------------------------------------

話は変わりますが、今クールのドラマでウチの職場で話題になっているのが「anego」。
もっちろん、妙齢の女性達は篠原涼子に感情移入をして見ているので、俄然、赤西くん株が急上昇しています。
「あんなイケメンの新人がいたら、仕事もやる気出るのにね~ 」なんて。

でも男性陣からすると、このドラマはちょっと「イタイ」らしくて、
特に行きつけの店が立ち飲み屋っていうのがいたたまれないらしいんです。
・・・そりゃそうだ、仕事帰りにちょっと一杯で立ち飲み屋じゃあ、新橋オヤジと変わらないもんなー。

なかなかに身につまされるドラマですよ、これは。
薬師丸ひろ子みたいに、年齢を感じさせない可愛い人でいたいな~、と妙齢女性は思うのでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガー&ドラゴン 第5回 「厩火事」

2005-05-15 11:18:26 | テレビ
立て続けに今日は2ネタ行きますよ~。さすがに「のだめ~」とは全然違うんで分けてみました。

ちゅうことで 『タイガー&ドラゴン/厩火事の回』。
まるお(古田新太)とまりも(清水ミチコ)の夫婦漫才が軸になったお話でしたが、
今回のはストレートに泣けました~~!! クドカンはこんな泣ける話も作れるんだ~~

しかしまぁ、今回も芸達者な役者さんばかりで、古田新太の目つきの悪いムショ上がりの芸人と、
清水ミチコの派手な服着る女芸人はドンピシャでしたね。うまいよな~~。

またまた小ネタもいちいちくだらなくて面白かったのですが、ピカ一だったのは次長課長!!
まんま、中国人で出るなっちゅうの(笑)。これ、知らない人が見たらホントに中国人かと思うよね。

あとは「孔子のいえ」。 なんだ、あのやっつけな感じはっっ!
若者4人(虎児・竜二・銀次郎・ちびT)のテンション高い芝居がまたおかしい!!
毎回、小芝居(劇中劇?)も笑わせてもらうけど、今回の“やっつけ”中国はまた出てこないかしら?


来週は薬師丸ひろ子がゲストの様ですが、ホント、歴代のクドカンドラマ出演者が総動員ですね。
そのうち小泉今日子なんかも出てくるかなー?(マンハッタン大好きでした)
というか、私的には船越栄一郎の方が見てみたいなー。また「船越栄一郎」役で出てくれないかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガー&ドラゴン

2005-05-07 16:23:23 | テレビ
ホントに面白いですねー、このドラマ。

昨日の第4回はどん兵衛師匠(西田敏行)と組長(笑福亭鶴瓶)の青春メモリアルな話でした。
30年前の回想シーンを長瀬・岡田コンビが演じてたんですが、服装とか髪型とかすごくリアル(だと思われる)。
つーか、長瀬のモノマネもうまいね~。ぜっんぜん顔の作りが違うのに「あ、鶴瓶だな」と思えたもんね。
それとラストシーンでの組長の告白!!初めて鶴瓶は実は男前なんじゃないか!?と思いましたよ。
なんだかめちゃくちゃカッコよかった~ (←鶴瓶にハート出してる私って・・・)

毎度のことながら小ネタでププププ笑わされているんですが、
今回はどん太(阿部サダヲ)の ぷちぷちマスコット が妙にヒットしまして、
師匠(西田敏行)に「一番面白くない」って頭こづかれてんのも、また輪をかけておかしい(笑)。

小ネタをいちいち楽しみたい為に、このドラマは2~3回リピートして見てます。
最後の方は、ほとんど長瀬・岡田は見てなかったりします。
というか最近は阿部サダヲのファンなんじゃないか!?ってぐらいです。その次ぐらいに猫背椿も大好きです。


そうそう、ちなみに今発売の「H」という雑誌(おしゃれ音楽カルチャー雑誌?)で、
「タイガー&ドラゴン」の特集をしてます。各キャストのインタビューが面白いです。
もちろん、長瀬・岡田が大フィーチャーされてんですが、ドラマとは少し離れて、非常に男前な顔でグラビア飾ってます。
同じページに収まっている宮藤官九郎が、いかに個性的(!)な顔立ちか、ってことがよく理解できます。
でも!洋服はクドカンが一番おしゃれだった(まぁ、あとの二人は役での服装ですからね)
興味のある方はご一読あれ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺の話を聞け~

2005-04-24 22:16:29 | テレビ
今週末は↑こればっかり、ハスキーボイスで歌ってました。クレイジーケンバンド「タイガー&ドラゴン」。
もっちろん、金曜10時の同名ドラマに大ハマリ中なんですが、この歌、すっごく耳につくよねぇ~。

いや~しかし、クドカンは天才だねぇ~。またまた大絶賛ですよ。
長瀬智也と岡田准一の「タイガー&ドラゴン」はいわずもがな、
西田敏行、尾美としのり、阿部サダヲなんてゆー、キャラの濃いい脇役達も愛おしいわ~

こんな個性的すぎるキャラ達を、がっちりまとめて無理のないストーリー展開になってるのもすごい。
途中の回想とか時代劇(!)とか、話がシンクロしてるところとか、「これ1時間だった?」と思うぐらい盛りだくさん。
で、ちょこちょこ小ネタも仕込まれてて、1時間ニヤニヤしっぱなしですね(anan のパクリ雑誌とか)。

お正月にやったスペシャルのDVDも買っちゃったりして(←衝動買い)、
これから6月まで毎週楽しみだな~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラえもん

2005-04-15 21:51:55 | テレビ
新しい声優になってから初めて見ました、ドラえもん。
そーいえばこの前サザエさんも見て、わかめちゃんの声も変わったな~と思ったんでした。

「ドラえもん」はなかなかどうして、大山のぶ代さんのイメージをそのまま継承してる感じ。
「のび太」くんはオドオドさが抜けて、かわいい小学生といった感じでしたね。
他のキャラクターは声を聞けなかったんですが、声って意外とよく覚えてるし、慣れるまで時間もかかるものですよね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新シルクロード・第2回

2005-02-22 13:11:11 | テレビ
え~~っと、おととい見たテレビの話で恐縮ですが・・・
今年私のイチオシ、大プッシュのこの番組、今回も映像の美しさに酔いしれました。

でもねー、人間って愚かだなぁと感じずにはいられなかったですね。
1000年前の仏教壁画が最高の保存状態で残っていたのに、100年前の探検隊が剥ぎ取って国へ持って帰ってしまったんです。

そこまで聞くと探検隊のあまりの乱暴さに憤りを覚えるのですが、でも実際は100年前のその地域は
イスラム教信者が多く偶像崇拝を禁じていた為、壁画の顔を砕いてしまって破壊寸前でした。
探検隊らも保存の危機を感じていた為、それぞれの国に持ち帰っていたのに、その国で戦争が起こって焼失してしまった・・・

あぁぁぁ、もう何が良くて何が悪かったのかわかりませんね。
歴史を知るって、実はとてもハードなこと。その地域・人種を理解しようとする心構えがないと迂闊に歴史を語ってはいけないような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mの悲劇

2005-01-30 23:07:05 | テレビ
今クールTBSでは大プッシュのこのドラマ、なんだか見ています。
稲垣吾郎のオタオタぶりは何となくハマり役な気もしますが、
長谷川京子の嫌な女っぷりも、なかなかどうしてハマっていると思います。
でも、今の段階では稲垣吾郎の役に感情移入してるので、ハセキョーがとんでもなく嫌に見えますね。

・・・でもこのドラマ、ちゃんと最後までひっぱれる自信はあるのかな~
意外とミステリーなドラマって、中だるみしたり最後のどんでん返しがショボかったりするじゃないですか。
最近、なかなか1クール通して見たいドラマがないんですけど、
もう3ヶ月なんてひっぱらないで、単発でギュっと凝縮した質のいいドラマももっとあってもいいような気もしますよ。


まぁちょっと「Mの悲劇」とは全然話も変わってしまうんですが、
普通の地上波テレビでももっと再放送をやってほしいと思うんです。ドラマに限らずですが。
私はスカパーやBSデジタルも楽しめる環境にあるんですが、
最初から再放送のある番組だと、自分の都合のいい日を選んで視聴することが出来るんですよね。
それに比べて、地上波では「今日のこの時間を逃したら、あとはDVDにでもならない限り見れない!」って本当にプレッシャー。
録画予約もマメにすればいいんだろうけど、録画したものって意外と見なかったりするし。

ドラマだとDVDになる可能性は大きいけど、音楽番組はそうそう再放送なんてしてくれないしねー。
・・・というのも、小室さんが出た「僕らの音楽」の放送日、ちょうと新潟中越地震の日で、
ぎりぎりなんとか番組やってくれたけど、テロップだらけでねー。
それに、あの日は見てる私も地震のニュースの方が気になっていたし、結局集中できなかったんです。
一応録画もしてたんですが、見てしまうと地震情報が満載で、やっぱりつらいんですよね。
ああいう時こそ、再放送の予定が当初からあるのならいいのにな、と思っていました。

今、NHKはものすごい叩かれてますけど、NHKの再放送をよくやるスタイルを、
民放でもちょっとだけ真似してくれてもいいのでは?と思います。


あらら、意外と長くなってしまったなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救命病棟24時

2005-01-18 22:51:26 | テレビ
ドラマとわかっていても、実際のニュースを見るような感覚で緊張して見てしまいました。
東京に震度6なんて地震が起きたら、あんなもんじゃないだろうなぁー。
想像するのも怖いけど、備えあれば憂いなし、心のどこかでは気に留めておきたいものです。

ドラマっぽい見方をすると、江口洋介はさすが医療ドラマが続いただけあって手術シーンはお上手ですね。
でも自分的にはちょっと里見先生(白い巨塔)とかぶるなー。
松嶋さんはママとは思えない瑞々しい感じは、さすが女優さん。美しさは健在でしたね。

来週も気になるけど、ちょうどリアルタイムで新潟中越の地震速報が出て、
やっぱり現実の方が相当怖いですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・シルクロード

2005-01-03 00:24:19 | テレビ
やっぱりドキュメンタリーにかなうものはないよね~~(あれ?どこかで聞いた?)
つうことで、私、昨日・今日とNHKのシルクロードをがっつり見ました。
というかもう魂抜かれてんじゃないかと思うぐらい、食い入るように見てしまいましたね。

今日は新シリーズ第1回目の放送で、中国・楼蘭のミイラ発掘でした。
360度見渡す限りの砂漠の真ん中に、忽然と墓標と思われる杭がささっている高台があって、
その場所を発掘したらなんと!ヨーロッパ系と思われる美女の遺体が埋まっていた!
(大雑把な説明だなー...)

まぁとにかく、その辺の小説や映画やTVゲームなんかよりよっぽど興奮度は高いよ、これ。
それもその場所は「行った者は早死にする、死神の宮殿だ」なんて伝説まで存在するのよ。
すげ~~ 中国って懐深いわ~~

それとテーマ曲を演奏しているヨーヨー・マとシルクロードアンサンブルも素晴らしい!
サントラ買っちゃおうかしら、と思うぐらい。大好き。

歴史好き・地理好き・ファンタジー好き・民族音楽好きな方はぜひ一度ご覧あれー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする