goo blog サービス終了のお知らせ 

一膳めし 黒ねこ亭

酒市魚行是梵宮
食べることは生きること
日々の拙い食記録

上町『栄寿司』    世田谷/2024.06

2025-03-09 00:20:54 | 探査レポート

今回は世田谷区世田谷、ボロ市通りへ。毎度お馴染み、気軽に入れる町のお寿司屋さん『栄寿司』へ行ってきました。

 

生中

お通しは煮物

 

 

めかぶ

つるつるこりこり粘りと歯触りがなんともいえない。合わせてあるタレがまたとても美味しい。

 

生うに

口に広がる濃いうまみと甘み、芳ばしさが鼻に抜ける。その余韻を鮮やかに感じるためにすぐにでも日本酒で追っかけたくなる。

 

奈良『生駒宝山』純米吟醸

 

 

たいら貝

独特な歯応え。甘みと旨みがあり、癖のない味わい。

 

小鉢(とうもろこしとイカ)

こういう何気ない小鉢がまた乙な味でして、酒を呼びます。

 

 

生牡蠣(赤崎産)

香りがよく、清澄で濃厚な旨みが広がります。

 

キリンラガービール

 

 

鯨ベーコン

身は噛むほどに味わい深い。風味豊かな脂の濃厚な旨みも佳いです。

 

奈良『嬉長』無濾過純米生原酒

 

 

握り(中とろ、とり貝、真鯛、いくら)

酢飯の温度、口に入れた時の解け具合がちょうどいい。やや大ぶりの握りですが魚と酢飯のバランスがとれています。

 

 

 

寛いで美味しい料理と握りを堪能。

本日も幸せな一時を過ごさせていただきました。

またふらりとお邪魔します。

ご馳走様でした。

 

 

 

『栄寿司』

世田谷区世田谷1丁目24-3

11:30~14:00

17:00~23:00

水曜定休


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居酒屋『第二力酒蔵』   ... | トップ | 2025.03.07 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

探査レポート」カテゴリの最新記事