goo blog サービス終了のお知らせ 

極私的映画論+α

+αは・・・日記です(^^;
最近はすっかり+αばかりになってしまいました(笑)

アメリカハナミズキ

2005-04-22 18:55:30 | 花鳥風月日記
 大阪市内は、八重桜もそろそろ終わりに近づき、代わって私たちの目を和ませてくれるのが「アメリカハナミズキ」です。赤や白・・・ピンクもとっても綺麗だよね。

 町会公園のアメリカハナミズキもすっかり綺麗な色に変わりました

それにしても・・・どうしてこんな色がでるんでしょうね?

 パッションレッドって感じだよね・・・ってそんな色あるのかな?(笑)

本当の花は真ん中の「オシベ」みたいな部分で、私たちが花びらと思ってる部分は「ガク」だとか・・・・

 アメリカワシントン市のポトマック川の桜は明治45年に日本が贈ったそうですが、そのお返しにアメリカから贈られたのが、このアメリカハナミズキらしいです

 最初はアメリカヤマボウシって名前だったんだって(^^;
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実家内装リニューアル中 (=^... | トップ | モモ友 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
キレイね・・ (はむきち)
2005-04-23 00:46:45
花は癒されるわぁ・・(*^_^*)

ウチの近所の桜まだ頑張ってるよ(笑)



私はやっぱり・・「ひまわり」が好き(^_-)-☆





返信する
綺麗だよね(^^; (しんちゃん)
2005-04-23 01:50:15
 今、大阪市内ではあちこちでハナミズキ見られるよ



 ひまわりが好き?情熱的な感じね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

花鳥風月日記」カテゴリの最新記事