毎年2月半ばに区の子ども会の親睦大会として「6年生お別れ大会」を開いています。今年は昨日19日でした。今年は例年とは違い、いいお天気で比較的暖かい一日でした。
私は映画を観てから現場に駆けつけた。。。というのも、私はすでに連合子ども会の要職を離れ、好き勝手に行事に参加している立場です。もちろん町会の子ども会はそういうわけにはいきませんし、夏祭りの獅子舞傘踊りなどは仕切らせていただいていますが(笑)
で、我がチーム。。。実は5,6年生がおらず、4,3,2年生で構成している「未来ある」チームなんです(笑)一応名目は6年生の卒業記念ってことなのですが、あくまでも親睦大会なので参加することになりました。

相手のチームとは親子ほど背が違います(爆)
親睦大会なので10点取られた時点でチェンジというローカルルールに助けられ。。。
1試合目は1-29(1点取れたのがすごい!)2試合目は0-37と、ほとんど高校ラグビーの地方大会のような得点差でした(笑)

試合前に監督の支持を仰ぐ。。。って、めちゃ可愛いでしょ?(爆)
みんなやる気マンマンなので、再来年にはもう少し試合らしい試合をできることになると信じています(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます