goo blog サービス終了のお知らせ 

スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

皆浮き立っていた

2008-03-29 17:09:08 | 季節

昭和記念公園は主として雑木林からなっている
だから、新宿御苑や代々木公園のようにサクラがまとまって咲いているところがありません
その代わり、モクレンがありコブシがありサンシュユ、ハナモモなどが諸処にある
レンギョウやユキヤナギもここぞとばかり咲き乱れていた




人々は、思い思いの場所にシートを敷いてお弁当を広げている
バーベキューガーデンでは、若者達が元気よく手拍子を叩いて歌っていた
私はトリの撮影が目的だから、コンビニのおにぎりをほおばった
行楽客の数の多さに驚いたトリたちはいっこうに姿を見せない




何時行っても落胆させられるバードサンクチュアリの方へ行ってみた
居たいた!これぞ天の助け シメ(アトリ科)のツガイが居たのだ
これは雄です まるで歌舞伎役者の形相




これは雌です
どうです? やはり紛れもない雌の雰囲気を持っていると感じませんか?
堅い木の実を食べるからクチバシは太い だがどことなく優しい
私は、この2枚の写真が撮れたので、今日は大成功だったと思っています

最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あまもりさん、こんにちは (polo181)
2008-03-31 14:28:29
コメントを有難う。昭和記念公園は何時行っても、なにかしら新しい景色を拾って来ることができます。それほど、植物や野鳥を大切に扱っています。そうですね、野草を愛した昭和天皇だったからこそ、その精神を受け継いで居るのでしょう。昭和記念館という建物があって、色々と展示紹介されているようです。私の興味は野鳥ですから、いまだ立ち寄ったことがありません。
こちらも、大阪の雨が移動してきて、ついさっきまで降っていました。この返信を終えたら例の多摩川沿いの桜を撮影してこようと思っています。
週末までは保つといいですね。こちらのはチョット無理です。もうちらほら散り始めていますから。
シメ夫妻は、あの大勢の人出に仰天したことでしょう。ですから、バードサンクチュアリから外に出ませんでしたよ。
返信する
ポージィさん、こんにちは (polo181)
2008-03-31 14:18:02
コメントを有難う。桜は満開だし、子供達が春休みだから、何処へ行っても人であふれかえっています。みな喜んでいるのだから白い目で見るわけには参りません。たしかにトリたちにとっては迷惑千万。
そう言われてみれば、自然と普段誰も行かないバードサンクチュアリの方に足が向いたのでしょう。
ファインダーを覗いて、シメの雌が居るのを確認した時はカメラを握る手に力が入りました。なにせ初めて見るトリですからね。雌は非常に愛らしい。これから卵を産んで育てる雰囲気があります。その違いは自然界の不思議です。
お宅の近くにもシメが現れましたか。スズメよりは一回り大きいのですぐに分かります。何でもそうですが、そのものの名前を知っていれば受ける印象が全然違ってきます。私の課題は花の名前ですよ。
返信する
百花繚乱 (あまもり)
2008-03-31 12:53:50
年中花と野鳥が楽しめる昭和記念公園ならではの風景ですね。
野草を愛した昭和天皇を記念した公園ならではですね。
昨日の大阪は朝からやむことのない雨で花見はどこもダメだったようです。
次の日曜日まで桜は持つでしょうか。でもこの4、5日はまさに花冷え。持つかもしれません。
シメ夫妻、百花繚乱で浮き立つヒト科を、早く消えてくれないかと見ているような感じです。
返信する
春は (ポージィ)
2008-03-31 10:56:30
人もそわそわ 繁殖期にはいる鳥たちもそわそわ (^^)
花がいっぱいの春爛漫の季節は人があふれかえっていますね。
鳥たちにとっては少々迷惑かもしれません。
それで、ふだんはあまり行かないバードサンクチュアリの静かな
場所に移動したのかも?
poloさんにとってはラッキーでしたね。
シメのカップルですか。仰るように見比べるとメスの方が
どことなく柔和な雰囲気に見えますね。

10日ほど前なのですが、うちのすぐ近くの背の高い木の枝に、
このシメのような鳥が止まっているのを1度だけ見かけました。
poloさんのところでシメという鳥を教えていただかなかったら
気付きもしなかったかもしれません。本当にシメだったのかどうかは
分かりませんが、それでも、ほんの30秒ほどのその出会いは
胸を感動でいっぱいにしてくれました。
返信する
pole pole さん、こんばんは (polo181)
2008-03-30 21:10:20
コメントを有難う。仰るとおり、この時期は何処へ行っても人ヒトひとです。昭和記念公園は、東京都では最大の公園です。老若男女、だれもが楽しめるように工夫されています。植物の好きなヒトしかり、トリの好きなヒト然りです。
この時期、トリを撮影するのはとても難しいことがわかりました。繁殖期にはいったからでしょうね。シメの番を発見したのは幸運でした。
返信する
Unknown (pole pole)
2008-03-30 16:40:21
この時期 どこへ行っても人 人 人ですよね~
昭和記念公園は行ったことがありませんが いろいろな植物があるようですね。
当然鳥さんも。
あまりの人に鳥さんもびっくりでしょうね。
シメ すごくキレイです。
しかも番ですか~
いいですね。
返信する
おみやさん、こんにちは (polo181)
2008-03-30 11:02:26
コメントを有難う。平和であればこその光景ですね。戦時中は、このような長閑な風景は見られませんでしたよ。こちらでは、昨日から花祭りが行われていて、時々、笛や太鼓の音が流れてきます。残念ながら、お天気は下り坂だそうです。花散らしの雨となりましょう。
シメは、完璧にとらえることが出来て幸いです。これは塀に開けられた穴から撮影したものです。ですから、相手(シメ)はこちらに気が付いておりません。
そのようなバードサンクチュアリがあるんですよ。
返信する
serenaさん、こんにちは (polo181)
2008-03-30 10:55:19
コメントを有難う。まさに、雄雌でシメシメです。雄は何度も見たことがあります。でも、雌は初めて見ました。可愛いですよ~。カナダにはいないトリですか。それは残念!
人々はあたりの花々の様子を見て浮き立っていました。声高に、まぁきれい!を連発して、花の下にシートを敷いて陣取っていました。
たしかに錦絵のようですね。ワシントンでも同じ様な光景が見られるようです。
返信する
燦さん、こんにちは (polo181)
2008-03-30 10:46:41
コメントを有難う。そうですか、そちらのソメイヨシノはまだまだですか。意外です。ヤマザクラは桜の中で最も綺麗な花です。私は大好きです。
雑木林はなんとなく心が落ち着きます。表情も四季折々に異なって見せてくれます。
トリさん達は、この人出にビックリして、何処かに隠れてしまったのでしょう。まるでいませんでした。まぁ、でもシメの番が撮れたので、満足ではあります。
これの雌はなかなか姿を見せてくれませんから。
そう!もうツバメですか。私は彼らの飛翔姿を撮りたくて、何度も何度もカメラを振り回しています。未だに撮れていません。今年こそはと待ちかまえています。
返信する
シメ・シメ (おみや)
2008-03-30 08:27:45
桜が満開近くになって昨日は大変な人出でした。
まだ7部咲くらいでしたが桜の木の下には大きな車座が出来ていて、一時「平和だなー」と感じました。

シメ・シメもお花見気分を少しだけでも味わっているのでしょうか?(余りの人出に迷惑なのかな?)
返信する
将にシメシメ。。 (serena)
2008-03-30 07:51:50
の写真ですね。とても綺麗に撮れているし。
分布を見るとカナダは避けているらしい鳥です。
だから見た事の無い鳥でした。
それにしても花見の風景、浮き立っているのが感じられます。最初の写真は錦絵とか言うんじゃないかと思いました。
返信する
春真っ盛り ()
2008-03-29 23:07:00
関東は桜がもう満開ですね。
こちらの里山も山桜がぽつぽつ咲き出しました。
オイラん家の染井吉野はまだまだです。

雑木はいいですね。
色々な色が混ざり合って目に優しいですね。
正しくパステル調の日本の代表色となっていますね。

これだけ人が多く居ると鳥さん達も落ち着かないですね。
シメのご夫婦も花見ですかね。
こちらではあまり見かけない鳥ですが、本物を見てみたいものです。

本日、今年初めてのツバメ返しを見ました。
夏は近いんですかね。
返信する
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2008-03-29 22:31:15
コメントを有難う。シメのカップルの撮影に初めて成功しました。この時期は、どのトリもツガイが出来て、一緒に行動しています。このシメも同じです。
隈取りのある♂!と何となく優しい雌。だれにでも分かると思います。写真を誉めて下さってとても嬉しいです。慎重に撮影しました。
バーベキューができる、特別な区画があって、大勢の人たちが楽しんでいました。香ばしい焼き肉の匂いが漂ってきました。そう!これからが貴女の季節ですよ。私は主にトリを追いかけます。
そうですね、嫌な事件のことは一時忘れて、BBQやビールを楽しむと良い。
返信する
Lunaさん、こんばんは (polo181)
2008-03-29 22:22:35
コメントを有難う。シメ君、やっぱり♂が綺麗ですか。外見上で見れば、トリはみな♂の方が派手で綺麗です。ルリビタキなどははっきりとその差がわかります。シメの雌は私は初めて撮影に成功しました。ある意味、感激です。雌は非常に優しい感じがします。
Lunaさんも、お花見に行って来ましたか。土曜日で良い天気だったから、大勢の人出だったでしょう。でもそれが良いのですよね。ワシントンでも同じ様な状態らしい。私もテレビで見ました。あの、桜の下でお食事をするのが、日本人特有だそうですよ。
返信する
横浜のおーちゃん、こんばんは (polo181)
2008-03-29 22:13:44
コメントを有難う。今日は大変陽気がよかったから、入場者の皆さんは満足されたのではないでしょうか。花の香りの中で、お酒の匂いが漂ってくるのが分かりました。
冬場のシメは、比較的鈍重で撮影しやすいトリなのだけれど、今はもう違います。逃げ足が速いですよ。
返信する
スイポテさん、こんばんは (polo181)
2008-03-29 22:07:49
コメントを有難う。今日の昭和記念公園での人出には、ビックリしてしまいました。確実に数万人は入ったことでしょう。(過去最高は5万人だとか)
仰るように、今年の春は雪国のようです。なにもかも、一斉に花を咲かせています。百花繚乱とはこのことでしょうか。
こちらでも、明日は夕方から冷たい雨が降るそうです。花の時期はいつもそうですよね。ハラハラさせる”アラシ”がやってきます。来週の花祭りには花が残っているかどうかなどと心配になります。
シメの雄と雌の両方を撮影できたのは、今日が初めてです。ですから、ちょっと内心”自慢”なのですよ。
雄と雌の違いはその体形や醸し出す雰囲気にあると思います。
返信する
のんのんさん、こんばんは (polo181)
2008-03-29 21:58:40
コメントを有難う。昭和記念公園の広さは正確には知りませんが、東京ドームが17個分だそうです。とても1日では回りきれません。10年前ですか。それから、内部は随分と改良されて、今度いらっしゃれば、きっと驚くことでしょう。
クチバシが大きいですね。このクチバシで堅い実を噛み砕くのですよ。クルミに穴を開けて中身を食べているのを見たことがあります。
トリはよくよく見ると、どれもとても可愛いですね。
オフ会は9人!それはそれは賑やかですね。貴女が幹事ですか。さぞかし楽しかったことでしょう。
返信する
確かに (花ぐるま)
2008-03-29 21:56:16
このシメと言う鳥さんのシメコさんは成程女性らしい。
それに反し、シメオ君は歌舞伎役者?ですか。
あの隈取をしたような?
とても綺麗に撮れていて、流石ですね。

昭和記念講演も大勢の人が繰り出して、
バーベキューもOKなんですか。
いろんな花が咲いていて今は1年中でももっとも
花が多い時季でしょうね。

皆さんがウキウキするのも仕方ないです。
嫌な事件が多い中、楽しい一時を過ごして欲しいですね。
返信する
やっぱり♂がきれい! (Luna)
2008-03-29 21:53:12
シメちゃんも雄がきれいなんですね。頭の色と目元がおしゃれです。確かに雌はいかにも雌って感じでかわいいですね。今日はこちらもほとんど桜が満開状態になってきて土曜日とあって桜の名所はかなり賑わっていました。私もついでとは言え、やっぱり見てきました。日本人の大好きな「さくら」美しいですね。
今夜7時のニュースでワシントンの桜も満開のようで、結構お花見をしている人々が写っていました。お花見は日本人だけかと思っていましたが・・・そうでもないようですね。
返信する
こんばんは。 (横浜のおーちゃん)
2008-03-29 21:23:19
昭和記念公園は百花繚乱ですね。
家族連れもカップルも楽しんだことでしょう。
シメは京都で見たのが初めてでしたが、つい先日も我が家のすぐ近くで見かけたのには感激しました。
返信する
シメ シメ (スイポテ)
2008-03-29 21:13:05
コメント、追加します。
シメという鳥さんの写真、雄、雌の違いがよく判ります。
雄は凛々しく、雌は優しげですね。

先のコメントに続けて書くつもりがつい投稿ボタン押しちゃいました。
返信する
「ほぉ~」と歓声が (スイポテ)
2008-03-29 21:09:49
最初の写真を見て思わず歓声を上げてしまいました。
昭和記念公園、人出も多いようですね。
今年はなんて花が綺麗なんでしょう!!
しかもまるで雪国が春を迎えた様に何もかもが一斉に咲き乱れて・・・・
ついつい花に見とれて我を忘れそうです。
いけない、いけない。

花冷えというんでしょうか昨日の夕刻より寒くなりました。日中はさほどにもなかったのですが夜はエアコン付けました。
せっかく咲き始めた桜、明日午後からお天気が崩れる様な予報が・・・
花肥やしの雨になればいいんですが・・・
返信する
こんばんは (のんのん)
2008-03-29 20:41:44
早速のコメントをありがとうございました。
昭和記念公園は御苑より数倍広い面積でしょうね。
夫と行った時に色々なところがあって迷いそうでした。その広い所で夫の甥に偶然会った事は驚きでした。まだ元気だった10年前の話です。
シメという鳥は力強い印象を受けますが口ばしが
大きいからかしら?
解説を読むと知らない鳥でも身近に感じられてしまうのが不思議です。
それから御苑のOF会の参加者は9名で
私が幹事をさせていただきました。(*^_^*)
返信する

コメントを投稿