3675.~自己肯定感が~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)
・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
~今日のElephasブログ:「お母さんもああいうふうに…」(1月30日)
おはようございます。国立北口教室の今村です。
昨年8月、「家庭学習が本当に大変で…親子で疲れ切ってしまいまして…」と体験授業にお越しになった
小学2年生のKくん。
体験授業の帰り道、
「“勉強、楽しかった。お母さんもああいうふうに教えてくれれば、ぼく分かるのに…”と言われ、
教室に出会えたことに私もホッとして嬉しくなりました」と
お母さまがお話しくださいました。
そのKくんは冬期講習で冬休みには6日連続で教室に来る日もありました。
15分かかるプリントを1枚やりとげるより、3分で終わるプリントを5枚やった方が、
この年齢の生徒さんは、達成感が上がります。
ある日の授業の後、お母さまの元に駆け寄り、
「今日は今までで一番勉強したよ。なんだか気持ちがいい」と報告していました。
お母さまに、
「勉強して気持ちが良くなったなんて初めてだね。すごい!すごい!」と言われ、とても嬉しそうでした。
最近は、家庭学習の様子が全く変わってきたとのこと。
「当たり前のように取り組めるようになった。」とお母さまから更に嬉しい報告がありました。
このタイミングで教室での学習を始められたことを、本当に良かったと感じています。
◇ワンポイント・メッセージ
「今日は今までで一番勉強したよ。なんだか気持ちがいい」、学習に関するこの上ない最上の感想ですね。分かること(自信)、頑張れたこと(達成感)、そんな自分であること(満足感)、これら3つが揃って自己肯定感は大きく向上したはずです。きっとそれが、Kくんの味わった“気持ちがいい”、なのでしょう。この貴重な経験を損なわず、この良いサイクルをずっと維持していけるよう、適切な課題を適切な量で、無理なく進めていきましょう。