発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

3009.~親身、とは~

3009.~親身、とは~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

 ~今日のElephasブログ:「深く愛する、ということ」(11月30日)~

おはようございます。拝島教室の嶋村です。

NHKでかなり以前に見た番組のことが、頭から離れません。

「身近な人に、ずっと話したい、打ち明けたいと思っていたことを、

二人きりの空間で、話す」。その様子をTVで放送する、というアメリカの番組でした。

 

ある女性の告白が特に印象的でした。

彼女の仕事は、虐待を受けて保護された子どもを、里親が見つかるまで

一時、自宅で保護することです。

夫に、日頃支えてくれていることへの感謝を伝えながら、仕事について、語っていました。

「親から両脚の骨を折られた子どももいた。

私にはなんのスキルもない。愛情さえあれば、どうにかなると思っていた。

けれど、そんなやさしい仕事ではなかった。けれでも、子どもたちを愛することしかできない」と、

涙を流していました。(記憶に頼って書いております。正確な引用でないことをお許しください)

 

彼女には、なんのスキルも無いのでしょうか?

「スキル=技術、技能、技」。少し冷たく響く言葉かもしれません。

彼女には「子どもたちを深く愛することができる」という、

何物にもえ代えがたい、最高の「スキル」があるように思えてならないのです。

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

 

 ◇ワンポイント・メッセージ◇

「子どもたちを深く愛することができる」、それ自体がすばらしいことですね。「親身の指導」という言葉は教育界で良く言われますが、その実行がどのくらいできているでしょう。

「親身の指導」とは・・・、

・子どもの成長を心より願う

・その実現のためには、できる限りの知恵を絞り、工夫する

・子どもの在りようをできる限り分析的に十分に把握する

・こちらの立場からではなく、どうあるべきかの基準を子どもの中に見出す

・子どもの状況においては、時に待つ、・・・そのように思います。

 

発達障害の方のための塾(エレファース)
>>お問い合せ

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事