発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

1594.~こんにちわ?~

1594.~こんにちわ?~
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。



◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ『リズムに乗って』(6月13日)・・・去年の秋に入会されたYくんは、音楽に合わせて繰り返しているうちに、
たくさんの文字や言葉を覚えることが出来ました・・・。


私たちの言葉の獲得法が、実はそれです。
誕生前から意味も分からずに繰り返し聞いている音が、やがて意味を伴った言葉となって聞こえてきます。

しかも言葉は、はじめは文法的に分節されたものとしてではなく、ひとつながりのフレーズとして入ってきます。

先日ある会で、その月に誕生日を迎える方々が自己紹介をする場面がありました。
幼児から、高齢の方まで。
その時ひとりの幼児が、「○○ ○○くんです」とお名前を述べ、会衆の笑みを誘いました。
”名前”といえば、まだ敬称まで含めてワンフレーズとして入っている例です。

「いくつ?」「○さい」もそうです。
聞き手と答え手の別はありますが、これもワンフレーズの表現として入っている例です。

「こんにちは」の[wa]を「わ」と表記する誤り。これはかなり長じた人にも時折見受けられます。
「こ・ん・に・ち・わ」と5音による一語ではなく、「今日は」という名詞と助詞の組み合わせであることを理解していれば、
「こんにちわ」の誤りは生じないはずです。


幼児期から獲得した言葉について、大人になってから「こういう意味だったのだ」と改めて知ることもあります。

言葉って面白いですね。


Elephasで歌っている歌には、言葉を獲得する機能がより意図的に取り込まれています。
Yくんが、それによってたくさんの言葉を覚えることができたことは、何よりです。

Yくん、大いに楽しんでくださいね。



造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害
Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ケースに学ぶ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事