goo blog サービス終了のお知らせ 

12angels ~EXOちゃん応援ブログ

カイくんに軸足を置いていますが、EXO全員に甘々目線で語ってます。2014.2~2016.12
*只今休止中

カイちゃんの甘え方の考察・1

2015年10月13日 | ふたり

☆今回は、ずっと書きたいと思いつつ、なかなか進まなかったテーマに着手しました^^(大げさ)

 

カイちゃんて、甘えたさんですよね。

もしくは甘え上手だな~、と最近富みに思います。(先日のヤンストでのヌナへの対応とか)

でもね。デビュー当初は、(今では考えられないかもしれないけど)

カイくんの世間一般のイメージって、「怖い」とか「無愛想」とかだったのですよね。

私が好きになった頃も、まだそんな感じでした。

「ツンデレ」とか言われてたし。

彼らのデビュー当時の路線が、神秘的な感じだったので、そのイメージに拍車がかかっていたのかも。

 

そこで、今回は、カイちゃんの『甘え方』の変遷を辿ってみようかと。

『スホヒョンに対して』に絞って(笑)。

だって、デビュー当初から、ベクやギョンスに対してはストレートに甘えているのが見て取れたのですが、スホさんに対してだけは、なぜか不仲説も出たくらい、わかりずらかった。。

 

 そもそも、何故、スホさんと不仲説が出たかといえば、

 

問題のこれ。

2012年6月2日のGenie AR showにEXO-Kとして出席し、大勢の観客が取り囲む中、MAMAとHistoryの振りを披露するんだけど、

その、まだカメラ調整みたいなときに、スホさんがカイくんの肩をこのようにホールドしたわけです。

すると、

その直後にカイくんが肩を揺らして、スホさんの腕を振り払うんです。

安定の真顔で。←

 

カイくんの「真顔」の良い例がこちらです。(先日のOne K Concertでの一幕)

これ、きっと、本人的にはふざけてるんだと思うんですがw

…伝わりにくいww

 

話を戻しまして…

その時も他の場面ではこんなに仲良さそうなのに、そこの部分だけ切り取られて出回り、あたかもカイくんがスホさんを嫌っているかのように受け取られちゃったのです。

まだデビュー間もなく、自分たちの言葉で発言する場も少ない頃で、いったいどんな人間関係なのか、こちらにもあまり伝わってこなかったときのことだから、仕方ないといえば言えますね^^;

たしかに、私もその出回ってたgif見た時は、「え!」って驚きましたもん^^;

カイちゃんの真顔と、スホさんの笑顔のコントラスが余計に…。

 

口数も少なそうに見えて、無表情で、色黒で(←関係ない)

そりゃ誤解もされちゃうよね…;;

 

ほんとはただの恥ずかしがり屋さんなだけなのにね;;

(ほら、スホさんにバックハグされて嬉しさを噛み殺してるじゃん;;)

後ろでハッピーウィルスちゃんは弾けてるけど、カイくんはクールなキャラでいけ、って事務所からの戦略だったのかな?

 

 (余談)

(セフンちゃんのバースデーケーキを(ロウソクに火をつけたまま)持って、どすどす早歩きするカイくんを「あ、火が消えちゃうから、」ってサポートしてあげる優しいスホさん;;)

 

そんな「カイくん反抗期説」を抱えたまま、

2012年、年末の賞レースのエンディングで。

こういうの、よくやるでしょ?こどもが。

ひとの手を使って拍手するの。

 

そして、

 このときですよ;;

「カイ、反抗期終了」とか、

 

「カイ、スホと和解」とか言われたの^^;

 

当人たちにしてみれば、

「え?おれら仲悪かったの?」って話でしょうけれどもね!^^

たぶん、私たちの目に触れないところでは、いつもこんな感じだったんでしょうね!

公でカイくんがあまりスホさんに絡まなかっただけでね!

 

だって、私、忘れられない場面があるんです。

2012年、デビューショーケースでのふたり。

(これは2012年4月1日、中国でのショーケースでの写真)

慈愛に満ちた「うちの子自慢」なスホさん(フィルター)に対し

「いやマジ勘弁してよ」って顔のカイくん。

 …って、

それではなくですね…

2012年3月31日の、韓国でのデビューショーケースのトーク場面で、

(世界中からの質問にEXOが答える場面)

「愛嬌の上手な子は?」って質問に対して、

「それはやはりマンネですよね」ってなって、

セフンちゃんとタオちゃんが、かなりぎこちない愛嬌をして見せるんだけど笑

そこで終わればよかったのに、何を思ったか、司会のイトゥクさんが、きっと台本になかったに違いない「カイシ、どうですか」発言を…!

 

その時のカイくんの顔が忘れられません…笑

 

「え」って、言ってた。笑

 

「いや、マジ、俺、無理、なに、これ、台本にないよね」って(言ってるかどうかは知らんけども)

必死で抵抗するんだけど、聞き入れられなくてw

笑顔と真顔を織り交ぜつつ、マイクで拾えないくらいの小声で、

 スホさんに向かって、何かぶつぶつ言ってるんですよ。(;ω;)

画面では見切れてるんだけど、スホさんの手がカイくんの肩をさすって宥めてるのがわかる(;ω;)

別角度のファンカム見ると、スホさんが笑顔で、自分の手をホッペにあてて、

「ほら、こうするんだよ、カイ、ね?やってごらん」と何度も見本を見せてあげてるの(;д;)。

誤魔化し笑いしながら肩を震わせて、消え入るような微かな「プインプイン」をして、照れて顔を両手に隠すカイくん。

その時のスホさん、「よくやったね」って慈愛の微笑みと、「うわ、こっちまで恥ずかしい」と、両方含んでる^^。

 

 それがなんだ、というと、

この頃から、カイくんが助けを求めるのって、スホさんなんだな、って。

(ま、リーダーだからでしょうけど)

助けを求めたり、報告したり、文句言ったり。

一番最初のデビューショーケースから、

今まで、な~んにも変わってないんだな~、って。

そんなカイくんの、わかりずらいスホさんへの甘え方をこれから考察していきたいと…

 

 …やだ。

すみません。

長くなりましたので、

続きます!笑!

 次回、2013年バージョンの考察でお会いしましょう!^^ちょっといつになるかわからないけれども!

(あ、いらない…?そんなこと言わないで…^^)

 

そっか、

肩を揺すって腕を振り払うのも、

カイちゃんの甘え方の一種だったのかも…?

 

 ☆☆☆☆

  (予告w)

 2013年はまだこんな感じ^^

 

それが2015年には

 

これですから~(合成じゃないよね…?)

 

カイくんて、スホさんにしか弱音とか吐けないのかな(想像)

 

という、結論まで、お付き合いしてもらいますよ!(強引)

 

(お写真お借りしました、ありがとうございます)

 


SEHUN×SUHO

2015年10月11日 | ふたり

10月9日ONE K CONCERTでのセフンちゃんとスホちゃんのお写真が可愛すぎて…

 

「スホヒョンはぼくのお守り。」

って、いつだったかセフンちゃん言ってたけど、

今もそれに変わりないのかな。

 

スホヒョンが映画の撮影でいないと「寂しい」って素直に言ってくるマンネちゃん。

 

「撮影、がんばって」とは、

「がんばって早く撮影終わらせて帰って来て」の意味だったのかな。

 

大きい赤たゃん。

 

こんなにsexyで大人っぽく見えてかっこいいくせに

「寂しい」って…。

 

ちょっと昔のお写真も振り返っちゃお。

(サイズ小さいのもあるのですが許してね)

デビュー当時。

ここでもがっちりホールド。

 

空港で。何があった…^^

 

 

 

 

スホさんは、守ってるつもりかもしれないし

実際そうなのかもしれない。

だって、インタビューでも「心配なのはセフンとタオです。」ってスホさん言ってたし。

 

 

だけど

 

守ってるのは、セフンちゃんの方かもね

 

 

スホヒョンが消えてしまわないように。

しっかり、この地上にとどめておくために。

 

あなたがいないとぼくはさびしい。

 

って、

 

「スホ(守護)」の存在意義をあなたに与えてあげる。

 

と同義語のような気がして。

 

 

そんなセフンちゃんが、唯一、計算抜きで(?)甘えられる相手が

ギョンスヒョンだと、私は推測しております。ハイ。

 

スホヒョンには心配されすぎて、めんどくさいな、と思う時も、

ディオヒョンは、適度に放っておいてくれるから。

その距離感が、セフンちゃん心地いいときもあるかもね。

(すべて想像です^^。)

 

 

 


スホ×クリス

2015年09月20日 | ふたり

今さら。なんて言わないで下さいね。

私の大好きな、Wリーダー。

 

なんていうか…

圧倒的なクリスの存在感の横で、消されないスホさんの繊細な存在感…

「破格」と「正当派」の2大Wリーダーが織り成すファンタジーが、好きでした。

 

どこに出しても恥ずかしくない二人でしたね。

スホさんが唯一、甘えられる存在が、クリスだったのではないかな、と勝手に想像しています。

 

なんだその甘えたな顔は(;ω;)

 

 

そしてクリスも、スホさんをよく支えていたと思う(想像)。

 

 

これ、ロンドンでのお仕事に二人で行ったときの行きの空港での公式お写真。

クリスがアクセサリーたくさんつけるのはいつもだし、

スホさんがノーアクセサリーなのもいつものこと。

 

それが、クリスが右手の小指にしている指輪、

翌日の授賞式で、

スホさんがしてるの;;

で、帰りの空港サジンでは、もう外してたので、

きっとクリスが貸してあげたのね…ロンドンにいる間。

だからなんだ、と言われそうですが、

後にも先にも(現時点までに)スホさんがアクセサリーを付けたのが、

この日だけだったという事実に泣けちゃうんです;;

 

スホの「1」とクリスの「00」で、

ふたりで100%。

そんな夢を背負わされた片割れは、今、夢から解き放たれて、独自の道を歩いてる。

 

夢に踏みとどまってくれたスホさんが、「1」を背負っていく限り、

EXOは続いていくと思う。

 

どうか、それぞれ、信じた道が、幸多かれ、と願うしかできないけれど。

 

大好きだった、ふたり。

 


94・セカイの永遠の庭。

2015年09月04日 | ふたり

今日、9月4日はカイちゃんとセフンちゃんの日なんですって。

1994年、方や1月、方や4月生まれ。

 

 カイちゃんの方が、お兄ちゃんだけど。

学年も違うけど。

 

だけど、3ヶ月も違わないんだぜ?

って、セフンちゃんが…(言ってないけど)。

 

方やインドア派、

方やアウトドア派。

方や人見知りで親友は1~2人、

方やお友達がたくさん。

方や朝、目に入った洋服を着る子と

方や前日からコーデを用意してる子と

 

方や年の離れた姉二人に可愛がられて育った末っ子で、

方や兄がいる末っ子で、EXOでも末っ子で現在進行形で可愛がられてる。

お互い名前は呼び捨てで。

(人前ではセフンちゃん、「カイさん」って呼ぶけど)

 

 

 方やイタリア映画のようで

 

 方やフランス映画のようで

 

 だけど、何百年も生きているヴァンパイアがインタビューされる映画のリメイクとかに出ちゃえそうな雰囲気もあって

 

 かと思えば、はじめてのおつかいに出演できそうな可愛さもあって

「えぇ?これおかあさんかっていいっていってたっけぇ~?」

「いいからいいから」

 

もし、同じ学年で同じクラスでも、決してともだちにはならなかっただろうな、と思えるふたりが、

 

今、同じグループにいて、支え合って、そしてグループ自体を支えてる。

 

 ダンスの仕様がまるっきり違う。

カイくんは炎のように情熱的に踊るけど、

セフンちゃんは涼しい顔して、情熱的に踊るの。

 

 

タイプが違うから、お互いがお互いの魅力に侵食しないし、

タイプが違うから、お互いの魅力を何倍にも引き立て合うのかも。

 

 

どうか「永遠」に、

EXOのカイとセフンのまま…

EXOという永遠の「庭」を思う通りに創り上げていってください。

そして、

わたしたちがいつでも訪れることができるように、

門は、開けておいて。

 

(お写真お借りしました、ありがとうございます)

 

 セカイの原点とも言える、デビューティーザーをお借りしました。

何度観ても、大好き^^

EXO-K Kai and SeHun [Teaser 13 and 14] ">

 

 


SUHO×D.O

2015年07月18日 | ふたり

 よくペアルック(もどき)を着せられてたふたり。

 

 ギョンスが自らお揃いの帽子を買ってスホさんにあげたり、スホさんのために香水を買ってあげたり、というエピソードも♪

デビュー当時から「いつか休暇ができたら、ふたりでミュージカルを観に、NYへ行きたい」と言っていたし。

 

こんなイタズラもするけれど♪

 

たぶん、メンバの中で一番、スホさんを大切にしてるんじゃないかな~、、と。

 

(このスホさんの顔、めっちゃ可愛い;;)

 

スホさんに優しいギョンス^^

見ていてホッとします。。

 

 

 D.Oに向けられるスホさんの笑顔♪

 

スホさんが見ることのできる、D.Oの笑顔♪

 

 

スホさんも甘やかすしね♪

 

近いしね♪

 

 叩き方もソフトだしね^^

 

触れ方も優しい^^

 

デビュー当時からの揺らがない信頼関係に、見ているこちらも安心します^^♪

(この、ギョンスのスホさんの存在をちゃんと意識してる、右腕感♪)

 

(お写真お借りしました。ありがとうございます)

 


SEHUN×LUHAN

2015年07月14日 | ふたり

 ルゥ繋がりは、もう全員やっているのですが、、(ルゥの脱退のとき。LUHANカテゴリーの中にあります)

 

またか、って言われそうだけれど。

また新しく、ここでもお写真、並べてみますね。。

 

デビュー当時、双子ちゃんのよう、って言われていたふたり。

 ワンセットで売り出し中だったものね。。

 

 セフンちゃんはルゥのこと、「ヒョンは少女漫画から抜け出してきたみたい」って言ってたけど、

セフンちゃんも然り。

このふたりの並びの「少女漫画から抜け出た」感、他になかった。

 

かわいくて。

 

 美しくて。

(西洋の寄宿舎を舞台にしたマンガの主人公かなんかみたいだよね…)

 

このビジュアルが、なんら違和感を感じさせない!(もし、これ、クラスの男子だったら、アウトでしょ…)

 

 お花が咲いたよう、、って表現を、成人男子に使う日がくるとは思わなかったわ…。

可愛すぎて言葉が出ない…

 (こんなふたりが学園祭で踊る高校に行きたかった…)

 

 

修学旅行で、こんなふたりを遠くから眺めたかった…(あれ。私、変なこと言ってる?…通常運転?だいじょうぶ?)

 

 

お喋りしてても、

 

してなくても、

そこにいるだけで。

 

 

ウルフのラストで、このふたりが並んだときは、「ひゃああ~!そうきたかー」って叫んだっけ…(私が)

セフンちゃんは、いろんな気持ちを抱え、乗り越えて、舞台に立ってるんだろうなあ。。(感傷的になりすぎかな)

 

 

ルゥちゃんて、ほんとに優しく、やさしく触れるのよね…

 

セフンちゃんもね…

 

 ふたりが、そこに並び立ってるだけで、一枚の絵の完成のよう。

 

 

並び立たなくても、ドラマのワンシーンのようで。

切ないような。

そっと宝箱に閉まっておきたいような。

 

 

思い出は、失われないから。

 

いいよ。

 

振り返らず、行って。

 

わたしたちが、おぼえてる。

 

(お写真、お借りしました)

 


BAEKHYUN×D.O

2015年07月13日 | ふたり

Kのメインボーカルのふたり。

たぶん、私たちが想像するよりずっと、強い信頼感と絆があると思う。

 

 そういえば、海外での滞在先ホテルでは同室が多いとも言ってたな~(今はどうかわからないけど)

まるっきり見た目も性格も違うふたりだけど。

 

いろいろ乗り越えてきたんだろうな。。(衣装テロも…

 

 ギョンスの「頼りにしてます」感。

お喋りが苦手なギョンちゃん。

いつもベクに助けてもらってたもんね。

 

だけど、ベクもきっと、頼りにしてるところたくさんあるよね。

練習生期間が短いことがコンプレックスだった頃とか、支えてもらったのかもしれない(妄想です)。

 

週刊アイドルで、D.Oがメンバの「顔」格付けしたとき、

ベクの順位を最後にしたんだよね。

でも、それ、ベクがちゃんと面白く受け答えが出来る子だという思いがあったからじゃないかしら。

その後、すぐベクのところに行って、「ごめんね」っていうように腕を握ってたもん^^。

 

 

 ぎょんちゃんにこんなことして怒られないの、ベクくらいだよ♪

…あ、違うか。

怒られるのが、チャニョルさんだけか!(そう考えると逆にチャニョルさんも貴重かもね♪)

 

ふたりとも妖精かな。(;ω;)かんわいい。。

 

#♪Play Boyのふたり 、大人っぽくなったな~;;と感慨深くて…。

 

この前も書いたけど、

13年のMAMAで、足を怪我したことを真っ先にベクに言ってたD.O。

先日のSMTで足を怪我したとき、ウルフ終わってファンサもしないでD.Oのところに駆けて行ったベク。

 

ボーカルふたりの信頼感。尊い。

 

(お写真お借りしました。ありがとうございます)

 


スホとセフン(とカイ)~リダ・マンネ考

2015年07月11日 | ふたり

結構前から書きかけのまま下書き欄にあったのですが、、

興味ある方も少ないかな~、、と思って放置。。

だけど、

最近のスホさんとセフンちゃんの相互依存の在り様がすさまじいから。

いや、もともとそんな感じでしたけれど。

でも、最近、また富にそれを感じるので。。

 

 

守ってるのが、どちらなのか、わからなくなるくらい。

 

13年の7月

(あ!なんだよ!7月って板前の呪いかなんかなのか!←)

 

支えてるのか、つかまってるのか。。

(…にしても、ふたりとも真っ白。。)

 

同じ日。

親ばかスホよん。

可愛い息子(弟か)の写真を撮ってあげるの図。

 

スホさんにとって、セフンちゃんとカイちゃんは、同列扱いなのかな。末っ子として。

 

でも、インタビューでスホさん、尊敬するメンバに「カイ。とても尊敬できるチング」って答えてた。

(ちなみに、カイくんも「スホヒョン」って答えてた。)

(注:手前、スホさんです。念のため)

 

チングか、マンネか。

 

う~ん。

(悩むことではないけども!)

スホさんて、「EXOを守護するスホです」って、ずっと言い続けて、

守るべきものがないと、逆に彼の存在意義みたいなものがなくなってしまうのではないかしら。

なんて。

 

そこで、純正マンネ・セフンちゃんの登場。

 

親鳥の羽の下にまだ庇護されてます、という存在であることが、

真実なのか、装い(演技)なのか。

 

「お話を聞いて欲しいときに、違うヒョンたちと長電話ばかりしてる」

と、わざわざお手紙に書いて文句言うセフンちゃん。

 

映画撮影で宿舎を離れていたとき、

「普段なら、夜、今日一日あったことをセフンやカイに聞いてもらって精神を安定させるのに、それができず寂しかった」

とインタビューで答えてたスホさん。

 

タオがいた時、

親(スホ)離れしたかのように、タオとその友人たちと遊び歩いてた(語弊)セフンちゃん。

 

このままマンネもスホよんという安心毛布がなくても大丈夫になるのかしら、と思っていたら。

 

 

タオと一番の「友だち」だったセフンちゃん。

 

スホさんにとっても、タオはまた格別に可愛い存在だったのは確かで。(家族のように思ってた、って言ってた。)

タオにとってもスホさんは特別だったのだと、痛いほどわかる。

だけど、今、一緒にはいられなくて。

 

(この4コママンガ(違)泣ける(;ω;))

 

同じ痛みを知るそのふたりが、急に一緒のお仕事が多くなって。

 

 内に籠もって行く親鳥とひな鳥のようで。

見ていて、安堵するような、切ないような。

 

 

さて。

これね、↓ この前のSMTのエンディングなんですが、

いったい何を撮った写真だ、って思うでしょ。

カイくんとスホさんを撮るマスターさんなんです。

一コマ目から順に見ていってください。

暗くて見えにくいけど、(向かって)

右の端の後ろの方でキャップ被ってるのがカイくん。

左から2番目、背中見せてるのが、スホさん。

その右隣の横顔がセフンちゃん。

 

スホさんがカイくんに気付いて、後ろに行く。

それに気付いて目で追う(というか顔向けてる)セフンちゃん。

スホさんに気付くカイくん。

 

カイくんの右隣はチャニョルさん。

スホさんは、前の子で隠れてしまっていますが。

カイくんとお喋りしているの。

セフンちゃんの視線の先に、います。

 

 

こちらはチャニョルさんフォーカスの動画から。別角度で、よくわかる。

やっとスホさんのお顔が見えた。

 

セフンちゃんは、スホさんを目で追うだけで、移動はしなかったけど。

他の場面では、

あっちに行こうとする、あるいはハケようとするセフたん→スホよん、先輩方と挨拶→気付いて戻ってスホよんの隣に立って待ってるセフたん

という光景を動画で見かけました。

 セフンちゃんの「スホよんがいないとどこにも行けません」感、すごい。。

 

デビュー当時の動画とか見ると、スホさんが必ず、セフンちゃんの横に行って、腕からませてあげたり、手を繋いであげたりしてたけど。

今は、付きっきり、とまではいかなくなってるから、余計、セフンちゃんのそういう行動が目立つのかな。

 

でもね、

「行けない」のではなく、

「行かない」よう、装っているのかもしれない。。

 

実は、

 Kのマンネズが、双璧のように、スホさんの横に立って、守護する者を、守ってる。

 

 

そんなイメージ。

 

 

EXOの箱庭感、たまらなく、好き。

 

 

☆ちなみに、タオも、スホオンマを守ってた!

 うわあん(>ω<。)タオちゃん、悪そうぅ~!好き!!

だけど中身はふにゃふにゃなんだよ~;;

スホよん守ってるように見えて、実は周囲のカメラ向ける大人数に怯えてるんだよぅ。(たぶん)

…大好き!!(;-;)

 


LUHAN×XIUMIN

2015年07月01日 | ふたり

 

 

このふたりも、今までセンチメンタルに、さんざん載せてきたのですが。また載せちゃうpq

 

何度見ても、この一瞬のお写真、天才か、っていうレベルですよね。。

(動画では、ルハンが近づいたシウミンに驚いて振り向く、笑い合って離れる、という一瞬なんですが)

ふたりの視線がこんなにも一直線って…

 

もう、この1枚で終わりにしてもいいくらい。

それくらい、インパクトがあって、そして美しい。

 

 

 ルゥのこの優しい顔;;

 

 

それぞれの異国の地で、お互いを支えあっていたのかも…

あまり丈夫じゃなかったルハン(というか飛行機で具合が悪くなったルハン)に、いつもさりげなく寄り添って、隣で支えてたシウちゃん。

 

14年の中国での化粧品のCMサイン会で、

シウミンが、実は練習生のときからルハンと仲良くなりたかった、という話をして…

その理由が「僕は美しいものが好きだから」と。

でもその後、照れ隠しみたいに「今の彼はシワだらけで美しくありません」ってふざけて、

ルハンが「ひでぇ~」と返して、ふたりで笑い合ってたっけ…;;

 

そっか。

シウちゃんて、胸に秘めた情熱(夢)を必ず実現するんだよね。

(例:東方神起先輩に憧れる→先日舞台で共演を果たす)

 

友だちになれて良かったね…;;

 

 

大陸のサッカーの試合にふたりで出たとき。

お互い敵チームだったんだけどね(;ω;)そんなの関係ないよね。

 

 天使がふたり、日向ぼっこしてるようだよ…

 

可愛すぎて、泣ける;;

  

この前、ラジオで司会者がシウちゃんに「グループに同じ年の子はいないのね」と言ったら、

ちょっと言葉に詰まってから「…はい」と答えていたシウちゃん。

 

…いたよ。

いたんだ。一番仲の良い同じ年の子がね。

誕生日も近くて、同じ潔癖症で。

 

 

その指先からも、優しさが伝わるような、

 

 お互いを思いやることのできる仲間が。


 

 いたんです。

 

 

「僕の親友なんです」

と言える仲間が。

 


 

 

さよなら。

少年の日の思い出。

 

なんてタイトルつけたくなるような、ふたり。

 

思い出がセピア色になっても、大切な日々として、心に、残りますように。

 

 

 

(お写真はおかりしています。ありがとうございます)


CHANYEOL×BEAKHYUN

2015年06月29日 | ふたり

 今さら説明もいらないふたりだと思うのですが…^^

デビュー当時からのエピソード、私が知る範囲(=皆さん知ってる)で~♪

 注:今回長いです!w途中で飽きないでね^^;

 

 すべてはここから始まった…(大げさ)

デビュー当時のふたり。(12年5月)

チャニョルさんがベクの腕を掴んで誘導するこのお写真、ふたりともまだ初々しくて可愛い!(後ろのカイくん眠そう!)

 

 

 

 空港での一コマ。

これ、あたかもベクがチャニョルさんに「ぴと」って寄り添うかのように見えますが、

動画で見ると、単に方向転換したチャニョルさんにぶつかっただけです笑

一瞬を捉えるお写真て、ある意味素晴しいw

 

 

 これも超有名な名場面♪

舞ってきた金テープをベクの首に巻きつけるチャニョルさん。

しれっと、動じないベクに感動しました^^

 

SMTinジャカルタ(12年)

エンディングでシャイニ先輩(ジョンとテミンちゃん)の真似を一瞬するチャンベク♪

この後ふたりで吹き出してたけども^^

 

 

12年のチャニョルさんのお誕生日レポで

ベクがチャニョルさんのコートのポケットに手を入れる→「なにしてんの?」と言われる→「あ、つい癖で」と答える、→ファンを「?!」とさせる。

という流れがありました^^

さらに、

それ、恋人がやることでしょ、「もう結婚しちゃえば」とメンバに言われる→ベク「お母さん、僕お嫁に行きます」とふざける。

 

…^^。

 

 

 これも12年、ボランティアで♪

ベクの子どもの抱っこの仕方が慣れてて感動;;

(チャニョルさん脱出されそうになってるw)

 

以下、何度も乗せてる「耳打ち編」(もう飽きた?;;ゴメンネ)

 

 

 ☆だけど、13年の3月辺りからウルフカムバまでのベクのスランプ(と後に判明)期は、まったくふたりの絡みが見られず、不仲説まで出る始末…

 

ウルフでカムバ後、スタジオ入りのこんな場面が撮られてチャンベクファンはホッとしたとか^^

(傘さしてあげるのはいつもチャニョルさんの役目;;)

 

 そしてこのラジオでのコラボもステキでしたね^^可愛かった!

 

 それまでの仲良しこよしなふたり、というより、お互い上手に距離を取れるようになったんだなぁ、と、感慨深いです…

 

 

だけど、一緒にいると、やっぱり楽しそうなんだよね^^

 

チャニョルさんの隣にいると、

特にベクがリラックスしてる、というか

 

 わがままにのびのび振舞ってる感じが…いいなと思うのです。。(大甘)

だけど、ちゃんとチャニョルのフォローもしてるから、いいコンビなんだと思う。

 

☆チャンベクといったら、そのシンクロ率!

 

 

舞台上では、意識的に合わせてる 部分もあると思うけど…(でも、これ、セカイちゃんだと全くそれぞれ違う方向見たり揃わないもんね^^それはそれで可愛いけど!)

 

舞台外でのシンクロ、ほんと、素で「すごいな」と思います!

 

 まだまだたくさんありすぎて載せきれない><

 

 

 OVDで、ここ、いつもベクを支えてあげるんだよね;;(逆サイドのカイちゃんは放置なので、チャニョルさんの過保護っぷりが;;)

 

 いつもベクをさりげなく気にしてくれる(気がする)。。アリガトウ←

 

(;×;)あの時だって…

まるで庇うかのように

いつも隣で、笑顔でいてくれて;;アリガトウ←

 

 

 

 ベクを、いつも笑顔にしてくれる、そんなチャニョルさんが大好きよ(あれ、、なんか趣旨が違ってきた)

 

とにかく!^^

最近は仲良しっぷりをこれでもかと見せ付けてくれるので、供給過剰!とかいわれてるけどw

 

この前のラジオ出演の記念撮影~

ベクがわざと、チャニョルさんの顔を隠そうとする→チャニョルさん気付く→頭を軽くはたく

なんか楽しそうで…;;(泣くな)

 

楽しい時も、辛いときも、一緒にいてくれるメンバがいるって、本当に有り難いだろうな、と思うと、勝手に胸熱ですpq

 

 

 ☆では最後に、私の一番お気に入りを~♪

 

 この手前のタオちゃんの立ち方も最高だし!

チャニョルさんの、やや眉間にシワの寄った真剣顔と、のん気に鼻歌歌ってそうなベクの顔のコントラストが最高で、何度見ても名作だと思う!!

ぽやっとした弟を庇いながら、いじめっこ(ごめん、タオちゃん^^)に立ち向かうお兄ちゃんみたいな構図が最高!笑

 

 ☆オマケ★

サイン会で、ファンの子がベクに「チャニョルさんを描いて」って頼んだら描いてくれたそう^^

自慢の歯並びとお耳がw

 

どうかいつまでも仲良しでいてください!☆

 

(お写真お借りしました。ありがとうございます)


CHANYEOL×D.O

2015年06月27日 | ふたり

 チャニョルさんとギョンス。

デコボココンビ♪

 昔のお写真から順に並べてみます~^^

 

 

 (あれ!?暗黒の過去・おにぎりチャニョル、今、改めて見ると、これ、前髪男子じゃない?!先取り?チャニョルちゃん、最先端いってた!!?)

 

楽しそう♪

 

MAMAのこの場面、ある意味恒例だったけど、

チャニョルが「お手をどーぞ」する→たいていギョンスが「うっせーよ」って感じで手をはたいて終わる。

だけど、この日は珍しくギョンちゃんが手を預けたことに逆にビックリしてるチャニョルくん…

 

たいていのふざけたことはし尽くしてるふたり笑

 

「ぐ!」

「ぐ、じゃねーし」

 

 

 人間拘束服…

 

 

人間マイク

 

ちょっとズレちゃう鏡

 

 

新入生歓迎会でパンチを効かせる先輩たち

 

 はるかに自分の背を超した息子を叱るオンマ

 

 

…反省。

邪魔…。

 

 

「は~い、こっち向いて~♪撮るよ~!お、かわいいねー」

「…」

 

「は~…む!(気安く撮るんじゃねえ)」

 

これ、最高ですよね(;ω;)

ぎょんちゃんの可愛さ、プライスレス!ひな鳥っぽいし。

っていうか、すごい信頼感!(あれ、違う?)

 

 

 とにかく、仲良きことは、うつくしきかな!

 

だけど最近、ギョンスが忙しいからあんまり遊べないってチャニョルちゃんが寂しがってたよ…(ラジオで)

「体が離れると、心も離れてしまうみたいです」(byチャニョル)

…問題発言…(違)

 

チャニョルちゃんの「かまってちゃん」

それを適当にかわし、適当に受け止めてあげるギョンス^^

いいコンビです!

 

(お写真お借りしました。ありがとうございます)

 


KAI×D.O

2015年06月26日 | ふたり

☆今回は、カイくんとD.Oです♪

元祖・同室組。

(デビュー当時のKっ子の同室が、スホ×セフン、チャニョル×ベッキョン、カイ×D.Oでした♪)

 

 …この、わけのわからないカイくんの甘えっぷりに驚いたよね…

というか、ギョンスの甘やかしっぷりにもね…

(腕、どうなってんの、という素朴な疑問…)(そこに寝そべる必要があったの?という素朴な疑問もね…)

 

残念なことに、デビュー当時のふたりのお写真をほとんど持ってない私…

だけど、仲がいいのは知ってた!

 

 

 私が見た時は、もう、カイくん、ギョンちゃんに心を開いてた!

 

でも、練習生の頃、スホよんに「ぼく、あのヒョンとご飯一緒に食べたくありません」って半泣きで(大げさ)訴えてたというのは有名な話w

ギョンスが怖かったらしい…愛想悪くて…(お互い様だったんじゃなかろうか)

 

 でも、仲良くなってから、カイくんにとってギョンスは「かまってくれるお兄ちゃん」的な

 もしくは「かまいたくなるクラスメイト」的な…

 

だって、タメ口なんだよね、カイちゃん。(ギョンスのが一歳年上)

 

ぎょんちゃんもカイちゃんのこと可愛がってるのわかるけど、

カイちゃんもぎょんちゃんのこと可愛がってる…。

 

 

しかし!カイちゃんて、どうしてこう、色っぽいんだろうか!!

 

 

 

 こんなこと、ぎょんちゃんが黙ってされてるなんて;;

(チャニョルちゃんだったら半殺しよ…)

カイちゃん。。愛されてる…;;

(いや、遠慮容赦なく蹴りを食らわせるチャニョルちゃんも愛されてるのよ…ある意味)

 

上のお写真を正面から見たのが、こちら。

 

 

 …このぎょんちゃん、ミケランジェロが『最後の審判』に描いた自画像を彷彿とさせるの…好き。

 

 

では、最後に、大好きな一枚~^^

 

 赤と黒のコントラストも素敵でしょ♪

 

(お写真お借りしました。ありがとうございます)

 


KAI×BAEKHYUN

2015年06月23日 | ふたり

☆記念すべき(?)第一回目は、カイくんとベッキョンで♪

(だって><私が!カイくんとベク贔屓だから!)

 

 

 こんな素敵なお写真で始まりましたが…

 

けっこうこのふたりも可愛いのです♪

 

 いたずらっ子兄弟♪

 

かと思えば…

 

 ベクがこんなに甘えていたり、、

 

こんなカイちゃん見たことない!って言うくらいの甘えっぷりだったり!(ESTより♪)

 

 

だけど、どこか大人な雰囲気も漂わせていて…

 

 

 …口説いてる…(違う)

 

 祈ってる…

(ベクの肩、手、置き易い位置だよね^^;)

(これはウルフ期、大賞をいただけるか、の発表待ち。)

 

 手を引いてあげてる…(うらやま…)

 

 「もうちょい前へ」とエスコートしてる…

 

…ベクが「勝ち組」にしか見えない…

(そして右の女の子のトレーナーの文字が異様に気になる…)

 

 

 

 ウルロンでのお馴染みのふたりのタッグ♪

いつも舞台前には「今回はこんな感じで」ってふたりで打ち合わせしているのですって^^

 

 

これは2012年、タイのTV番組に出たとき、料理中のレモンの汁かなにかが飛んだのを

庇ってあげるカイくんが男前すぎるのと、避けるベクが可愛すぎるのと…

(あ、横にチャニョルも居た…^^)

 

 

ハロベタ様はカイくんとベクをSETで綺麗に撮ってくださるマスターさま♪

 

少しのアイコンタクトも見逃さない(笑)

 

詩的だと思う。

白と黒のコントラストの捉え方が。

 

 

では、最後に、大好きな1枚~♪

 

2012年年末。新人賞を獲ったとき。まだ二人とも、あどけない。

本当にベクが可愛いしカイくんが男前♪^^

 

(お写真お借りしました~ありがとうございます)

 


予告。

2015年06月22日 | ふたり

☆予告、なんてえらそうなタイトルにしてしまいましたが、

そんな大それたことでなく、今まで、そういえばメンバをペアであんまり特集してこなかったな、と。

ちょいちょいお写真は載せてますが、銘打ってはあんまりなかったかも?

そんなお話をコメント欄で読者の方とさせていただいていたら、

せっかくだから、今まで載せたことのないお写真もフォルダーから引っ張りだして、載せていこうかしら、と思い立った次第です…。

 

この前、カイくんとセフンちゃんについては『マンネ考』なんてエラソウに書いてしまったのですが、

そんな掘り下げたものでなく、ただ、『ふたり』枠で、お写真を載せて「かわいいね~^^」って言うだけになる予定です~。(なので、前に載せたお写真も載せてしまうかも♪)

 

私が感じた範囲で、軽く文も書きますが、長くならないよう気をつけます><!(今度こそサクっとね!)

 

日々、EXOちゃんの活動を追うのも大変だしw、スホ活もあるし、

自分でも忘れかけてる下書きの記事もあって、これ以上手を広げると危険、という意識はあるんですが、

思いついちゃったらやってみたくなっちゃって…^^

 

そんな訳で、カテゴリーを新しく増やした次第です。。

次回、いきなり載せて「なんじゃこりゃ」と思われないための『予告』でした~^^

(実はもう、一組下書きしてあるので…明日あたりにでも、、)

 

それぞれみなさん、思い入れのあるメンバの『ふたり』があると思うのですが、、

なにぶん、私の偏ったフィルターを通してですので、ご了承ください><

 

あ、でも、こんな『ふたり』が好き!とかございましたら教えてくださいね♪^^

 

 

☆今日は夏至だったのですね~^^

 

昼と夜が同じ長さなんて。素敵。

そして、この日を境に、夏の間、少しずつ、夜が長くなっていって。

秋の夜長を迎え、冬至で夜が昼に勝り、そしてその日を境に、

今度は少しずつ、昼が長くなり、春が来て。

 

決して、偏ったりしない四季というものがある国に生まれて、幸せ。

 

毎年同じことを繰り返しているようでいて、「時」は私たちを確実にどこかへ導いていて、

 

同じ春も、夏も、決してないということは、

 

残酷なようでいて、もしかしたら、とても優しいことなのかしら。

 

どこへ向かっているのかな、人類は、なんてことを考えたり。

 

願わくば、歌やダンスを、気軽に、そして心から楽しめる平和な世界でありますように。

 

KOKO.


KAI×SEHUN~Wマンネ考

2015年06月15日 | ふたり

 

★世界一、可愛いEXOのまんねず。

 

ルックスもダンス・スタイルも違う

 

『炎の情熱』と『氷の情熱』

 

違うから、尊い。

 

 

「カイさんは、いろいろ深いことを話してくれる」って、セフンちゃんが言ってた。

 

二人で、ダンスのことや、これからのEXOのこととかも話すのかな。

 

 

 

EXOのセンターとマンネ。

 

いつか二人でコラボもしたいって言ってた。

 

実は、この記事、昨年から書き続けてて…

移り行くものが人の世の常だけれど、

ここまで短期間に劇的に変化せざるを得なかったグループもあるのかな、なんて思ったり、

だけど、「センター」と「マンネ」という構図は、変わってないんだ、と思い直したり。

 

 

 

私は、EXOにはまってから、Kポの掟を友人から聞いたりしたので、いろいろ新鮮だったのですが、

なにが一番わかりずらかったか、っていうと、「マンネ」という概念。

 

一番年下だから無条件に可愛がられる、って…?

 

たしかに、無条件に可愛い~^^。()

だけど、最近、「EXOのマンネの可愛がられ方は異常。」と、Kpoウォッチャー(いろんなグループが好き)の友人から指摘され…

 

え?そうなの?どんなところが?

と、きいてみると、「甘やかされてる。」と。

彼女曰く、韓国は年功序列がしっかりしていて、体育会系のノリなので、先輩後輩は厳しいのに、EXOのマンネズはのびのびしてる、と。

 

 私は他を知らないから、彼女が良い意味で言ったのかもよくわからないのですが、笑

 可愛がられてるのは、

 

可愛いからだよね?


のびのびしてることも、いいことだよね?

 

問題ないね!^^?

 

 では、話を戻して…

 

 

 この二人は、お互いをどう思っているのかしら。

(お写真はPlayBoy時の舞台上の演出です(笑)おやつの取り合いではないです、念のため。)

 

学年は一つ違うけど、誕生日は3ヶ月も違わない。

 

 (注:宿舎の様子ではありません。(でも似たようなもんかな~、とかね!))

 カイくんて、セフンちゃんにはお兄ちゃん顔するよね~^^

セフンちゃんもこの甘えた顔!

は…!(・д・)こういうこと?

こういうことを「甘やかす」というの?

…セフンちゃんもカイちゃんも、自身は末っ子ちゃんだから、甘やかすこともされることも慣れっこなの?

 まあ、いくら考えても答えなんか出ないけれども。

カイくんはセフンちゃんを弟として扱い、可愛がってる。

セフンちゃんは、二人のときは何て呼ぶかわからないけど、公(ラジオなどの番組)で呼びかける時は、「カイさん」と呼んでる。

「ヒョン」呼びをきいたことないんだよね…。

せめてもの対抗意識のあらわれなのかな、なんて…。

 

 

 だとしたら素敵だな…

秘かにライバル視してたら。

すっごい飄々としてるセフンちゃんの中に、そんな秘密の炎が燃えさかってたら素敵ね。

 

でも、最初にも言ったけれど、ふたりのダンススタイルが違うからな~

 やはり、『同志』が一番近いのかしら。

でも、本当にここ数ヶ月で、セフンちゃんのダンスから滲み出るものの豊かさには目を見張るものがあります。

 

いろんなことを経験し、喜びも、悲しみも糧にしてきたんだね。

 

『センター・カイ』が背中を安心して預けられる、そんな存在になるなんて。

 

成長したなあ、セフン、とか、カイくんも思ってたりしてね。

背を追い越されるのとか聞いてないけど。とも思ってるかな。とか^^

 

もし、同じ学年で、同じクラスにいたとしても、友達にはならなかったタイプかもな、と思ったり。

 

片やダンス以外はインドア・読書少年。SNSはやらず、ファッションにもさほど興味なく、Bagは紙袋でOKでアクセサリーは舞台上の演出時のみ。

片や社交的でアウトドア派。SNSは常連で、ファッションに興味があり、いつもさらりとオシャレに着こなし普段からアクセサリーも装着。

 

見かけもタイプもまったく違う二人が、同じグループにいるという奇跡。

 

 こお~んな大人っぽい表情するくせにね!

 

 中身はまだまだ、こ~んなにかわいいんだから!!(地団駄だんだん!)

 

 

 ほら。

パフォーマンス中なのに、ふたりとも、顔、笑ってるよ…?

 

 

 MVのこの後、カイくん、セフンちゃんの肩組むんだよね;;

対等だから?それとも可愛い弟だから?

 

肩を組んで、一緒に前を向いて歩いていく二人の後ろ姿に、勝手に胸熱(:ω;)

 

★訂正!宇宙一、かわいいマンネたち!^^


(お写真お借りしました。ありがとうございます)