キンリョウヘンの蕾 2014-05-04 22:24:35 | 日本ミツバチの事 さーてと、本日の3回目の画像になります。 やっとキンリョウヘンが咲く準備にかかっているようです。 1鉢に7本花芽が付いてます、こんな事初めてです。 鉢数は10鉢くらいあるんだけど、3鉢以外は花芽がありません。 ランの栽培は苦手です・・。 ところで、岩手県の分蜂はいつ頃になるんだろう? 2年前の画像見たら5月18日や6月ってのもあったし。 今年は誘引剤を手に入れたから期待してるんだけど、 キンさんにも活躍してもらおーっと!
雄たけびと羽を膨らますウコ嬢 2014-05-04 22:11:21 | ウコ嬢の事 今日は沢山写真を撮ったのでまたアップしますねー。 まずは雄たけびが上手になった雄ウコです。 昨年11月に仲間入りしましたが、まだ雄たけびをあげてませんでした。 ある雌ウコは最近羽を膨らませ、そのまま歩いてます。 たまにこの格好で歩いてます、なんか意味あるのかなー。
日本みつばちの空の巣 2014-05-04 22:00:57 | 日本ミツバチの事 本日は晴天なり~、家のまわりを草むしりやらウコたちの 目の周りの羽のカットをしますたよ。 そして思い切って、例のあのみつばちの巣箱をかたずけた・・。 3年目に入ろうとしたところで、逃避された。 開けるのがこわくて今頃までほっといた。 恐る恐る蓋を開けて見たが、思ったより良い状態だった。 なぜ逃避されたかは解らないけど・・・。 確か蜜は1度も頂いてなかった。 既に動かない幼蜂が数匹いた・・。 置いていかれた後に羽化したのかな? 一応垂れさせてみるかなー。