
南の島に流れ着き、蛮族の王様になるという、子供がワクワクして読んだ漫画。
水木しげる先生認めるところの、土人ですね。
ダンちゃんは、みんなの区別が付かないからと、番号を振ってわかりやすくしました。
決して情報をまとめて扱いやすくするためではありません。
区別が付かないからと言って、いっしょくたに扱わなかったのは天晴だと思います。
ロビンソンはフライデーと名付けましたが、きっとダンちゃんの国民は7人より多かったのでしょう。
日本の子供なら誰でも知っていることを、ダンちゃんの国民は知りません。
そこで読者は笑います。優越感と、それを自分が教えてあげたい親切心からです。
ダンちゃんは色々な工夫もします。
今では大人がテレビで「秘境」の人たちを見て喜んでいます。
さすがにバカにしたようなのはなくなりましたが、外国の文化すら消費の一部のようです。
子供の頃ダン吉を読んでいたら、もう少し豊かな見方ができたかも。
あ、私もリアルタイムには読んでいませんです。
http://blog.with2.net/link.php?1753829
最新の画像もっと見る
最近の「愉快漫画」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- この道はいつか来た道(投票率改善マンガ改題)(12)
- きちょちゃん(201)
- りょっこちゃん(62)
- ペナルト君ときちょちゃん(5)
- 制作バックヤード(カテゴリー名変えました)(17)
- 回文マンガ(3)
- 暑い日の漫画(48)
- きちょちゃん漫遊記(6)
- こんなん(18)
- どこかの誰かの(122)
- 昭和30年代の町の子の生活(12)
- 投票率改善マンガ(この道はいつか来た道)(34)
- 一枚絵・そのほか(30)
- [仮] ひとコマの日常 Days Life(32)
- ニュースでソース(4)
- ちびちょび きちょびーず(20)
- ママが行く(5)
- ジンセイ旅日記(38)
- 成り行きマンガ(2)
- 起承すっ転々(0)
- 少年探偵団 玩具箱版(11)
- 投票率改善マンガ(3)
- お知らせ(13)
- アナとキャスのじょうほう(0)
- 愉快漫画(8)
- お休み処(12)
- すまほのまほちゃん(0)
- プレ・少年探偵団 ペンタブ事件簿(0)
- おばけらちゃん(1)
- 凧ちゃん、はがいじめ(26)
- ウツのたんちゃん 冒険旅行(0)
- たこちゃん くんちゃん(2)
- くんちゃん 創る人(3)
- タンちゃん ウツもいっしょ(3)
- 長サイフ パ~スィー(1)
- フジコちゃん(0)
- あのかたこのひと(0)
- はめえ、みたいな?(1)
- 公立中学マンガ(1)
- 学芸会(1)
- 冒険漫画(0)
バックナンバー
人気記事