goo blog サービス終了のお知らせ 

sigh.

日常あれこれ。

理不尽。

2006-07-24 22:15:58 | 時事ニュース
偉い事になってるなぁ…(唖然)

と思ったのがこのニュース。

「今すぐクラス移して」…教師に無理難題、理不尽な親急増


詳しくは、リンク先の記事を見ていただくとして、なんていうか…絶句?(半笑い)

でも、先生にクレームつける親御さんもだけど
企業 対 顧客 という状態に於いて、顧客を大事に!とか、消費者の保護を!というのが前面に出すぎたのか、稀に、なんだけど、顧客が偉くなりすぎてる気がする。何か勘違いしてる人が増えてる気がする。

客は鏡だとも言うから、一概には言えないし、売り手側に問題がある場合だって勿論あるのだけれども。

会社に送られてきてるクレームも見ることがあるのですが、中には「どう見たって言掛りか嫌がらせだろう!?」なモノもある訳です。
何がそんなに気に食わなくて、身内でもない人間に八つ当たり(にしか見えない)事しなきゃならんのかと思う事もある訳です。
あまり強気に出すぎる「御立派なお客様」も、どうかと思うですよ。
企業もひとつではないかも知れないけど、お客様だって一人じゃないんだからさ。

いつからこぉ「権利」ばっかり主張する人が増えたんだろう。
日本人の良さである慎み深さとか、奥ゆかしさとか、慮るとかいったモノは、やはりどんどん希薄になっているのだなぁ…と、改めて思った次第です。

…盛大に話がずれたけどこの話題終了。
とりあえず。自分は「驕った客」にはなるまい。うむ。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんていうか…ねぇ? (ひなにゃんこ)
2006-07-25 17:25:04
はぁ…「オカシナ」人が増殖してますね。

正しいと信じきってピントのずれた主張をする人が…

「相手の立場になって考える」←コレ基本だと思うのですが…

私なんか、「自分のモノの見方が正しいのかどうか」常に不安で疑いながら生きているというのになぁ。

最初はこういう出来事やニュースに触れるたび、憤ったり、そんなバカな(笑)、と反応していましたが、最近は当たり前にこんな事ばかりになってきて、途方にくれてしまいます…
返信する
ねぇ?(苦笑) (Kazumi@管理人)
2006-07-25 21:44:54
>ひなにゃんこ さん。



困っちゃいますよねぇ?(苦笑)

なんか…無駄に「自信過剰」な人が多い気がする今日この頃です。根拠のない自信。自分(だけ)は絶対正しい!みたいな。

私もひなにゃんこさんと考えが似てます。「自分ちょっとずれてるかも!?(汗)」とか考えながらオタオタしてるんですが…

なんで皆あんなに自信たっぷりなんだろう…??しかも其れを注意されると凄く過剰に反応するんですよね。訳解らん。(呆然)

いや、ホント。こういうのを聞いて「あぁ、またか」という社会になってるというのが実に嘆かわしい現状です。…途方(滅)
返信する
ホントホント (まっちゃ)
2006-07-25 22:04:48
Kazumiさん、風邪の際には、温かいお見舞いの言葉、どうもありがとうございました

この記事の内容、非常によくわかりますね。いつから、こんなふうになってしまったのでしょうか。

Kazumiさんは、まだお若いのに、良識を持ち併せた方だと思っております。
返信する
はわわわっ(動揺) (Kazumi@管理人)
2006-07-25 22:28:32
>まっちゃ さん。



こんばんわぁ☆

もうお加減は宜しいのですか?またぶり返さないように、お大事に為さってくださいね☆



記事についてのお言葉もありがとうございます。ね?少し前までは、こんな事はなかったようにも思ったのですが…思い違いだったのでしょうか?残念な状況です。



…って、滅多にも無いお言葉を頂き恐縮でありますっ<敬礼。←台無し。

頂いたお言葉の通り、「良識」のある人間で在りたいと思います。まだまだ未熟者ですが(苦笑)

お言葉、ありがとうございました。<お辞儀。
返信する