なんか、ミラーレスの電源が入らない。
バッテリーを充電してみると点滅したランプが充電完了で点灯になるはずが早い点滅に。
で、それをカメラに入れても電源が入らない。
この症状では何が悪いか断定できない。
カメラ本体の不具合
充電器が故障
バッテリーの異常
充電器、バッテリーならば新品購入
カメラなら修理、なのだが切り分けが自分でできないと言うか確認手段を持ってない。
結局、新宿のサービスセンターへ。
そういえばこのメーカーの社長、同級生だったのだが…
体温測定してから受け付けてくれます。
サービスセンターのバッテリーを入れるとカメラの電源ランプが点くのでカメラは大丈夫そう。
次いでバッテリーと充電器の確認だが…
本体点検を依頼すれば見てくれるというので3点お預け。
その間にサービスセンターの充電器でバッテリーを。
持ち込んだ充電器でサービスセンターのバッテリーを充電して確認してくれると。
で、結論的には、上の二組、両方とも異状なく充電できる。
まあ、本体点検のうえ、充電できたバッテリーで動作確認なんだが。
症状としてバッテリーが膨らんでいると。
まだ、販売終了していない製品だから帰りにカメラ屋さんに残っていたバッテリー1つを買う。
確かに触った感覚で新品とは差がある。
手の指の感覚です。
今新品を充電しているので、後程ノギスで測ってみますかね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新品厚さ14.05㎜
劣化品 14.2㎜
指の感覚は素晴らしいですね、平滑性の差も感じました。