どうもいけませんや、この言葉気になって。
いや、別に持続可能なとかに文句を言っているんじゃありません。
このことば、Sustain に 可能を表す able がついてますけれど、以下、カタカナまじりで書きますが………
サステイン に エイブルがつくわけですよね。
で、リエイゾンで末尾 nと 次の a がついて ナ になるので、ナブル になります。
でも、このとき サステインの イ の部分は消えませんよね。
米国人と話しているときに聞こえる発音は səstéinəbl ですよね。
これが何で日本語になるとサステナブルなのかと。
インディージョーンズが通じないと同じくらい、この発音通じないと思うのだけど。
先日久しぶりに英語話して以来気になってしょうがない。
インディージョーンズが通じない理由は インディアナジョーンズだからですが。
独り言です、気にしないでください。
日本語英語に文句つけてもしょうがないですけれど。