16-Oct-10 ヲタ救済運転会
18-Oct-10 運転会のお誘い
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
鉄 時々TDR 27系統
17-Oct-10 観閲式
写真
2010-10-17 00:18:00
来週の観閲式に誘っていただきました。
で、よろこんでと。
とりあえず、あげそこなった90式戦車でも貼っておきます。
8月末の富士総火演で。
コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)
27系統
2010年10月19日
90式
まるや様、
いつもご訪問ありがとうございます。
確かに大変なのです。
最上段以外は三脚使えない場所なので、両手で支えるしかないです。 長い玉つけると重いし、レンズを支えている左手はプルプルしてきます。
秒間9コマとれるカメラ(たとえばD3)が欲しいですが、本体だけで50万越えでは手が出ません。
日曜日はよろしくです。
返信する
まるや
2010年10月18日
凄い写真です
ミリオタならわかると思いますが、この写真はなかなか撮れるものではないのです。肉眼でもまあ良く見えても発射煙が見えるだけ、熱球はまず見えません。たいていの人はまず、その爆風でビビッてしまいますから、目をつむってしまう人も多いのではないでしょうか。慣れてきても、赤旗(砲塔に上がっているやつです)が出てから数十秒から1分以上、発射までかかるので、その間モードラを打ち続けなくてはならず、それも何十枚ですから、デジカメのなせる業ですね。昔のフィルムではカメラの構造は大丈夫でもコスト的にもちませんね。オタの中には無線を傍受している人もいますが、なかなか撮ることは難しいようです。無線を聞かず、これだけの写真はまさに逸品ですね。さて観閲式では静かな行進だけになりますが、まあこういった観閲行進もなかなか見られない(特に空挺師団の行進が見られるのはここだけでは?)ので良いかもしれませんね。10式もお披露目してほしいのですが、こちらはまだ2両しかないので、小隊も組めないので参加は無理でしょうか。晴天を願っております。
返信する
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
コメントする
最新の画像
もっと見る
04-Julー25 カウントダウンー6
14時間前
30ーJulー25 トキハソース工場を探す
2025年7月30日
29ーJulー25 肉の日
2025年7月29日
29ーJulー25 肉の日
2025年7月29日
最近の「写真」カテゴリー
もっと見る
21-Apr-25 やながわ希望の森のBタンク
2025年4月21日
31-Jan-25 上げ損なった写真
2025年1月31日
01ーAprー24 情景を騙る
2024年4月1日
23-Dec-23 松本城プロジェクションマッピング
2023年12月23日
13-Oct-23 相模湾で天気が良く富士山が見えると海が荒れる
2023年10月13日
08-May-23 若くないねえ 疲れた
2023年5月8日
鉄 時々TDR 27系統
27系統の日記帖
ジャンルは問わない日々の出来事を勝手に書こうかと。
まあ趣味中心でしょうがね。
ADVANCE
掲載している模型は今では中古品です。 走行暦や改造歴もあり、ジャンク扱いでしょう。 神経質な方はこの際、神経をたたきなおし、ノークレーム、ノーリターンでご覧下さい。 文章についてもだよ。
フォロー
35
フォロワー
検索
最近の記事
移転します
2025年11月16日
04-Julー25 カウントダウンー6
14時間前
31-Julー25 おかたつけ
2025年7月31日
30ーJulー25 トキハソース工場を探す
2025年7月30日
29ーJulー25 肉の日
2025年7月29日
カテゴリー
乗り鉄(5)
日記(3014)
FCTOKYO(229)
サッカー(67)
鉄道模型(1385)
鉄道模型番号順(36)
西武線(38)
写真(182)
TDR (TDL TDS)(236)
27系統(49)
廃線跡(29)
線路 ポイント(106)
イモリ娘(12)
鉄研(13)
高齢者(12)
旅行(150)
ドライブ(48)
お散歩(334)
食べ物(404)
おもちゃ(26)
英語(23)
動画(1)
携帯から(136)
メロンパン(13)
バックナンバー
2025年
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2005年
12月
11月
10月
9月
8月
2000年
12月
人気記事
04-Mar-22 出し遅れの証文だけど雛祭り
23-Dec-22 フレサよしみのクリスマスイルミネーション
28-Aug-22 クモハ73600の動力化ー6
28-Oct-15 秋の上高地へ
17-Nov-18 キハ18を何とかする その4