goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄 時々TDR 27系統

24-Mar-13 門司まで、行き  3/19-3/20分

火曜夜に車で横浜を立ち、東名、新東名、伊勢湾岸道、新名神、山陽、中国道経由で門司港へ。
夜中には私と次男で運転し、子鐵くんを寝かし、明るくなったら運転させようと計画。
とりあえず燃料を満タンに。

新東名の夜景

ナビ地図が古いので、原野をバキバキと

途中数箇所で休息を入れつつ、豊田JCTの頃は早くも眠気との格闘。
午前2時ころ、伊勢湾岸道、ふと気がつくと下は昨年12月の出張先、隣はリニア館への出口。
さすがに夜はトラックが多いです、固まって走行の彼らをバルクで抜いていく。
雄サルさんは鈴鹿にレースでよく来ていますのでこのへんよく知っています。
亀山から新名神はほぼ一人旅。
草津の手前で休息もお腹がすいてきたドライバー2人は軽食。
こんな夜中の食事は久しぶり。 ちょっと休息後、京都、大阪、神戸を混雑前に通過。
龍野西インターに5時着。
1時間ほど仮眠。
明るくなって給油。
5人乗って、荷物も多いのに14km台の燃費はさすが高速。
ここで燃料を入れないとダメなのは大人の事情。
明るくなったら子鐵の走行担当、さんざん寝かしときましたので。
更に西下して、福山で朝食休憩まで車内で寝るドライバー二人。



私の朝ごはん

昼前に美祢で降り、割引料金で高速9500円。
世の中、春分の日で休日。
ちょろっと走り、秋芳洞へ。
寄り道です。
実に30年ぶりくらい、最後に母親と来て以来、でも4回目か。
子どもたちに洞窟見せたくて...

昼の瓦そば。
ご飯は子鐵行き。

中の写真は後日、別途

2時頃出発、萩から裏を通りたかったのですが、到着時間に制限があるので、素直に高速で関門PA 。

霞んでました、PM2.5 ? 時刻もPM2.5だし。
そういえば、旗艦くらまとカリナスターの衝突現場近くであります。



結構風が強く、海峡も波たってます。

橋を渡れば、門司。
インターで降り。クルッと回るように門司港ホテルへ。
宿泊及び、明日の結婚式会場。



義弟夫婦、以下関係者で会食の夕食を6時過ぎに予定していますので、少しの時間を生かして、九州鉄道記念館へ。
かみさんと娘は出光美術館へ。
学芸員になりたい娘には美術館めぐりは良い経験です。
長距離走行の雄サルさんにはベッドで眠りこける時間をプレゼント。

会食でビール飲んだら風呂へ入るまもなくダウン。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事