goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄 時々TDR 27系統

30-Mar-07 クラッシュ ?

おいおい、T社さん、ソニータイマーみたいなことしないでよ。
1年と4日目に壊れるなよ。
ぷんぷん。

しょうがないんで漬物石かと思うような重いラップトップを持ち出してきたので続きが書けます。
前回2月に修理したのは電源ケーブルの半断線で、これは使い方もあるのだけれど、とまあ半分は納得していたのだが。
今回のは少しひどい。
使っているといきなり落ちる。 負荷がかかる作業ができない。
ウイルスソフト常駐で毎日更新、強制スキャンまで自動的に行われている状況では変なウイルスにやられているとも思えないし...。

そんな訳で修理担当に電話して丁寧に対応していただいたのですが。
ここまでは悪いサービスではない。

さて、先日の故障で保障期間の延長サービスができたとのことで代金振り込んで延長してあったのだが、延長分はメーカーでのサポートでなく、他社と。
へっ、そんな説明初めて聞いたぞと。
しかもそちらのサービスは平日、10時から17時だと。それ以外はダメだと。
ひどいなあ、N社の延長サービスは同じところですべてやってくれてサービス時間も長いぞと、怒っているのでありました。
月曜にかみさんが電話したら文句が一気に噴出しそう。
怒らせると私以上に怖い時があるから。
と書いたら、娘から私が静かに低い声でゆっくり怒るのが一番怖いと。

最近はブログの方のメール使っているので、被害は少ないのだがOEのメールバックアップができない。
子供のホームステイ先からのメールとか消されちゃう?
アドレスはバックアップしてありますが。

どうも犯人はメインボードではないかと。 結果、交換、初期化されそうで怖いです。
まあ、デジカメ写真はバックアップしてありますので。
そっちに元があれば加工したのは消されてもイイや。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

とら
パソコン
ためしにバイオを動かしたら生きてました。HD交換とか言われましたがここまで頑丈なのはすこし不思議です。ただしB5なのでA4に慣れてると使いにくいです。今のデルは中古で繋ぎのつもりですのでやはり今度はソニーかなぁ。
27系統
PC
いや、あの頃のソニーは良かったよ。
残念だけどここ数年、若い人のソニー離れがすごい。
iPodなんて数年前ならソニーが開発していて、最初に良いデザインで出ていたと思うよ。
PS3も苦戦しているようだし。
ちょっとがんばってほしいなぁ
とら
パソコン
お勧め頂いたバイオはタイマーが故障してたのか買って1年間はあまり使わなかったのか4年持ちましたよ。今のDELLは画像ソフトが無いのが不便で「ウィンドウMAC」のバイオは良い商品でした。
さてこちらは複合機(MP-900)がメンテナンスでメーカーに送付です。スキャナー・プリンターと使いまくってるのでお疲れのようです。
20系のカートレインの写真が出てきました。列車で編成されているのではなく20系のみ尾久に留置されている写真です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事