あれ、新しいカメラが。
今持っている NIKON 1 V2 白とまったく同じ機種です。
これを撮っているのが今使っている NIKON 1 V2。
なんでこんなことになったかというと。
デジイチを使っていたのですが、最近重くて持ち歩かなくなっちゃって。
長玉使ってブルーインパルス追っかけて肘は壊す、腰は痛めると。
そんな事情で軽いミラーレスをついつい使っちゃうんです。
V2 気に入ってます、 これだけが NIKON のミラーレスでファインダーがついてます。
しかも玩具ぽい白は不人気なのか安く手に入りました。
さて、一番最初に買ったミラーレスは J1 ですが、これについていたレンズが 10-30mm と 30-110mm という2本のズームレンズ。
ミラーレスは 2.7 倍するとフルサイズになりますから、換算 27-81mm と 81-297mm になります。
このレンズをV2につけて使ってました。 普通の方はこれでよいのでしょうが私の常用範囲は換算して 35-135mm ぐらい。
つまり、CX フォーマット では 13-50mmぐらいとこの2本を跨いじゃっているわけですね。
いちいちレンズ交換をしてられない、列車は来ちゃうで。
2年前に満を持して 10-100mmというレンズが出たのですが9万円弱じゃ、模型とどっち買うのトレードオフで連戦連敗。 我慢してました。
最近実勢価格が6万円ぐらいまで下がって、お手頃感もまあ出てきて、しかもちょっとあぶく銭が入った。
買おうかと、しかもボディにあわせて白もあるし。 ただ残念だけど、白、黒、シルバーで値段は一緒でした。
人気の低い白は安いかと期待したのですが。
で、買うかなと思ってネットを見てたら...
V2+10倍ズームセット、つまり10-100mmがついて、新品5万3千円なんて云うのがあるじゃないですか。
なに、単品のレンズ買うより安い。
ということで、これ買っちゃったのですがボディがおまけみたいなもの。
どうしようこのボディ。 2台もって歩くほどじゃないし、中古で売るのもなんだし。
一台はビデオ代わりに使いますかねえ。
でもそれじゃあ、2台持って歩くことになっちゃいます。