〜佐々木直喜さんのデモ花材から〜
この色のベルクレマチス⬇︎
バイカウツギ⬇︎
ムシカリ⬇︎
〜その他おぼえ〜
ヒメシャラ
黒花ロウバイ⬇︎
〜佐々木直喜さんのデモ花材から〜
この色のベルクレマチス⬇︎
バイカウツギ⬇︎
ムシカリ⬇︎
〜その他おぼえ〜
ヒメシャラ
黒花ロウバイ⬇︎
〜花匠 佐々木直喜さん〜
ここ数年「家庭画報」の表紙の花を手がける花匠
http://www.naoki-sasaki.com/entrance/
耳より情報をいただいて
運び込まれる花材を見ているうちからワクワクしてくる。
たっぷり、でもあっという間の一時間半。
目の前で花匠のデモを見られる
ぜいたくな
すばらしいひととき。
①錆びたハソリのような大鍋(?)に
最後にテイカカズラを一枝添えて
仕上げに葉を散らす💕
②チークの切株を花器に
迷い迷い 吟味しては
挿していく過程ががとても
興味深くおもしろい。
要所要所に選び抜かれた
小さなひと花が花が効いている。
ベルクレマチスの一輪だったり
バイカウツギの白い花の2、3。
ふた花の黒百合だったり…………
うっとり。
ため息がでてしまう。
世界レベルで活躍されていて
なお 地元を拠点にされている。
町の図書館での無料のイベントなのに
丁寧に丁寧に。
ますます好感度アップ⤴️