一昨年、歩いて伊勢まで年越し参りをしました。
その時は御杖村から伊勢本街道を70km歩いてくる猛者(!)2名を田丸で待ち受けて、内宮までの残り約12kmを4人で歩きました。
年越し参りなので当然夜道、それも12kmのアスファルト道。
今思えばかわいい距離ですが、なにせ歩いて伊勢参り初めてだったので達成感が大きく、さらにカウントダウンとともに呑む白鷹は格別でした。
>>その時の様子
で、毎年歩いてこれを呑みにこよう!という不謹慎な理由で、去年は伊勢本街道を大石から歩いたのです。
長距離なので、数人程度の予定でしたが、伊勢の力か白鷹の力か、去年は20名の方に賛同いただいて32kmを踏破。
やはり参加者の方の達成感は大きかったようで、その場で翌年のツアーも決定。
決して白鷹に魅了された訳ではありませんが、皆さんがそう言うならねぇ。。。
と、そんな訳で今年は伊勢街道を松坂城跡から歩いて伊勢まで初詣となった次第です。
回を重ねるごとに、大所帯となって、今年は50名近くの参加でした。
人数が多いので、とにもかくにも安全第一で、白鷹、もとい、お参りに間に合う時間を目指して、無事26kmを踏破したのでありました。
ご協力いただいた皆さん、どうもありがとうございました。
来年は飯南の粥見から和歌山別街道を、と思いましたが、ちょっとヤバイ距離なので、まだ思案中です。
ま、まだ一年ありますんでね、ゆっくり計画を練りたいと思ってます(^^)