気の向くままに

卒寿の私の日々の行動と昔の思い出の掲載です。

卒寿・米寿・還暦祝い

2023-11-28 20:38:08 | 日記

昨日の寒さから汗ばむ気候となった11月28日(火)18時30分頃、私の卒寿・家内の米寿・娘の還暦祝いを今年就職した孫の招待で近くのガストで夕食を家族でしました。私はあっという間に90歳です。ガストではロボットが配膳を行っていました。

食事後の空には満月が終わったお月さんが

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【人口163人】日本一上陸困難な青ヶ島に行ったら嵐がきた…

2023-11-22 10:49:39 | 日記

前回投稿した青ヶ島について、行かれた方のユーチューブをリンクして見ました。

【人口163人】日本一上陸困難な青ヶ島に行ったら嵐がきた…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青ヶ島 こんな時代がありました。

2023-11-21 13:17:32 | 日記

昨今ユーチューブを見ますと伊豆諸島の一つである「青ヶ島」探訪記が良く掲載されていますが、昭和29年にはこんな出来事がありました。当時の青ヶ島への通信手段は無線電信しか無く小田原電報電話局電報課と青ヶ島郵便局とモールス信号で電報の送受を行って私も通信士として仕事をしていました。その時の出来事です。

昭和29年11月に伊豆諸島の八丈島の先にある青ヶ島に学術調査団が入り、それに同行した各新聞社からの新聞電報が多数発信されました。通常の通信時間は10時30分、14時30分、16時30分、18時45分の4回でした。普段は日に3~4通の発信で島と島外との連絡手段は月に数回の定期便での郵便以外は電報しかありませんでした。学術調査団の上陸後は、それに同行した朝日、毎日、読売新聞及び地方紙等の記者から新聞電報が発信され、それを受信するため朝8時から夜8時迄1通の文字数が2,000字を超える新聞電報を電波状態が悪い(青ヶ島の発電はエンジンでの自家発電)なか通常の通信は1分間80文字受信できるが青ヶ島からの感度(モールス信号が聞こえにくい)では1分間40文字がやっとで、東京中央電報局から派遣された1名の通信士から離島するまで受信をしました。後日の話では私が青ヶ島への派遣要員の候補になったようですが、毎日長時間の送信は経験が無かったので行かなくて良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の朝顔の花

2023-11-18 16:22:17 | 日記

晴天だった11月18日(土)16時頃に急に北風が強くなり家から外に出ると寒さを感じました。その中で足の筋肉を強くする運動をテラスで少し段差を利用して行いました。家の塀を見ましたら5月初旬から咲き始めた朝顔が花も小さくなり最後の踏ん張りをしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のざる菊は?

2023-11-14 15:16:29 | 日記

秋晴れとなった11月14日(火)10時に家内が付き添いで通常なら歩いて10分位の所にある、かかりつけ医に40分かかり着きました。途中に250㍍位ある下り坂が結構時間がかかりました。かかりつけ医からは右足の脹ら脛に筋肉が全然無いと言われました。帰りは娘が車で迎えに来てくれ寄り道して途中にある「ざる菊」を撮ってきましたが、今年は毎年は数種類のざる菊があったが野菜が主となっていました。

昨年の同じ場所です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする