ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

「COMIC CITY 大阪 125」へ→コスは一切撮らず。会場内を見物しただけッス

2024-01-07 19:18:04 | コスプレ&同人誌&アニメ原画展&痛車etc.見物










大阪市内、晴れ一時曇り&小雨。

朝食は、日曜日なので冷凍食品「お好み焼き」をね。
おなか満足~(^Q^)゛

午前9時31分から…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「僕の心のヤバイやつ」(第2期→第1話→トータル、第13話)を視聴。
ちなみに?冬アニメ、5番組目のチェックとなります。
↓  
Aパート。
第1期のラスト近くで、主人公(市川京太郎)は帰省していた秋田の雪山で腕を骨折したよね?その続きで、中2の3学期が始まる。
なんやかんやあり、主人公の後ろの席に座っている原穂乃香は?主人公が付けている秋田犬のキーホルダーと、ヒロイン・山田杏奈の鞄に付いているキーホルダーが一緒だと気づく。
休み時間の廊下。利き腕が骨折しているので、先生曰く仲の良い友達にノート等を手伝ってもらいなさいとアドバイス。さらに、先生「山田、とかどうだ?席も近いし」と質問。友達が多い杏奈だと?いろいろと噂を立てられて困るはず。主人公「(省略)山田さんは?たまに喋るだけで、仲良いとかじゃないんで」と、気遣って返答。
教室へ戻ろうとしたら!杏奈が立ち聞きしていたところだった。無言で立ち去る杏奈を見ながら主人公「まずい、まずいまずい!(省略)せっかく、冬休みに少しだけ距離が縮まったような気がしてたのに~↑全てを台無しにする僕自身が!」と、心の中で自分自身を責める。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
黒板を見ながら、左手で何とかカキコしていた主人公だが?途中で消されてしまった。誰かにノートを見せてもらわなければと焦っていると?足立翔からノートのコピーをもらった。そう、心配した杏奈が?足立に頼んだんだなぁ。足立は?杏奈に頼りにされていると勘違いしてるがなぁ(苦笑)
放課後。下駄箱前で、杏奈と遭遇。怒っているようだ。主人公「(先生に返答した件について)山田に介助させるのは申し訳なくて。でも、本当は!一番頼りたいと思って…いる」。急に笑顔になった杏奈「知ってる」。それから、学校でも食事の介助etc.杏奈がね。
アイドルグループ「レモン坂」推しのクラスメートの男子が、アイドル雑誌を足立に見せる。そこに杏奈!芸名「秋野杏奈」の頁を見つけてワイワイ。アイドル雑誌に取り上げられるのならば?これから水着写真も掲載されるカモ。隣で、主人公も同じようにことを考える(苦笑)
下校時。主人公は杏奈と一緒に歩き、コンビニへ。そう、杏奈自身がアイドル雑誌を購入。なんやかんやあり、主人公「(省略)仕事、好きなんだな?」。杏奈「うん♪」と、笑顔で答えたヨッ。
Bパート。
家庭科の時間。冬休みに何処へ出かけたか?穂乃香が主人公に尋ねる。秋田へ帰省しただけで、そこで骨折とね。さらに、穂乃香は杏奈にも尋ねる。細かく話す中で、クリスマスイブの日は市川と会っていたと。穂乃香「(省略)待って、待って~♪」とイブに反応。主人公「よく考えてみると?ちょっと待ってだなぁ、確かに」と思う(苦笑)
杏奈「それより、原さんはどうなの?」。穂乃香「神埼くんとは、初詣行っただけ」。杏奈「えぇー、冬休みのこと聞いただけなのに?何で神埼くんのことを?」と嬉しそうにね(苦笑)
なんやかんやあり、翌日。鞄に付けていた秋田犬のキーホルダーを?杏奈は何処かで失くしたようだ。よって、落ち込んでいる。雪が強くなる予報のため、授業はここまで。全員下校することに。
穂乃香&神崎健太カップルが、杏奈が落としたであろう秋田犬キーホルダーを探そうとしている。それを聞いた主人公は、自ら雪をかき分けながら通学路で探す。範囲外が広すぎる。すれ違った関根萌子「何かお探し?杏奈、この道、あんまり通らないよ。家、アッチだから」と、主人公にアドバイス。
主人公「体が冷えて、ヒビが入った腕が痛む。意味がない。こんなこと!自己満足でしかない。でも…」と思いながら探していると?杏奈とバッタリ遭遇。そう、主人公が何かを一生懸命に探している写真を添えて?萌子がラインで杏奈に送信してたんだなぁ。
杏奈「家にも無くて、何処にも無くて、探しても探しても」と涙声。主人公「ある!絶対にあるから。もし見つからなくても、どっかにある。消えたりしない。だから、気にするな」。それを聞いて、杏奈は号泣する。
なだめようと主人公が杏奈の顔へ手を伸ばそうとしたら?杏奈の向こう側へ走った主人公「あった。拾った人が木にかけてくれたんだ」。杏奈「ありがとうね」。主人公「いや、山田と会えなかったら?(木々を)見上げなかった」。杏奈「家(うち)、直ぐそこなんだケド、ちょっと暖まっていく?」。今週はここまで。

待ち望んでいた第2期♪
より丁寧で美しいOP映像。一緒に踊っているシーンに?私は萌え~↑
期待通りで、胸がキュンキュンしたぞなモッシ~♪
まだ始まったばかりやケド?第1期の時の(中二病のような)やや尖った主人公ではなく?マイルドになっていた印象。そう、杏奈との関係が一歩前進していることで~↑揺れ動く思春期独特の心が落ちついたのカナ?カナカナ?
トニカ-ク、これからの純愛の行方が楽しみっちゃ。当然、最終回まで視聴決定~♪

まだ予約録画しているアニメがあるケド…
イベント後に?視聴しよう。

早めの昼食は?いつもの「トースト」っちゃ(苦笑)

さてっと… 
本日、待望のイベント♪

……………………
「COMIC CITY 大阪 125」
▼開催日→2024年1月7日(日)
▼開催時間→午前10時30分〜午後3時
▼会場→「インテックス大阪」の1~5号館&6号館A&6号館B
▼入場料→1300円
……………………

今回も?スナップ写真はAndroid端末カメラ機能。コスプレイヤーさんのみ、デジタル一眼レフカメラでね。
では、行ってきマース。
ウキウキ〜ε=ε=(ノ^O^)ノ゛

午前11時36分、アパートの戸締まり。午後3時02分に戻る。実質、約50分強だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄「コスモスクエア」駅で、南港ポートタウン線(ニュートラム)に乗り換え→ニュートラム「中ふ頭」駅下車→「インテックス大阪」へ→裏道→地下鉄・中央線「コスモスクエア」駅→地下鉄「弁天町」駅下車→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

会場にて…
即、コスプレエリアの6号館Aへ直行(苦笑)
ゆっくりと2周したケド!やはり撮りたいコスが見当たりませぬ。(私が滞在した時間に関して)私の好きな日常系はもちろん、「ラブライブ!」等もなかったなぁ。
昨年の私の好きなアニメランキングを大晦日にupしているよね?その中の1つ。その主人公のコスを見つけたケド!私のイメージと違ってたので諦めたッス。
あっソダ!
コスプレイヤーさんたちは?皆さん魅力的で可愛い方ばかりです。よって、誤解なきようお願いいたします。

結果、約20分でコスプレエリアを退散(苦笑)
入場料1300円分は楽しまなきゃ!そう、勿体無いので~↑その後、全ての館内を見物したのダァ~♪

同人誌以外にも?雑貨を丹念に見物だーい。
やはり、ハンドメイド作品は良いなぁ~♪
私も!赤字になってもいいので?出品したら楽しいカモ。そう感じたッス。

トニカ-ク!コスプレイヤーさんを撮影出来なかったのは残念やケド、巨大イベントの雰囲気を肌で感じて…
楽しかった~⊂(=^ω^=)⊃゛

↑、写真の1〜5枚目。
▼「インテックス大阪」のメインゲート(西ゲート)前で、イベントの垂れ幕を見上げる。
▼当日券(税込み1300円)
▼イベントの案内図のポスターを眺める。
▼「コスプレエリア」前で、注意事項のポスターを眺める(苦笑)
▼メインゲートを入った場所。大きな電子モニターの裏側を?見上げる。
相変わらず私は…
アホだぜ~ヘ(・ο゜)ノ゛

来週は、有料イベント「コミックトレジャー」。
こちらは、私の好きな日常系のキャラクターに扮した?コスプレイヤーさんたちも集まるはず。ただし…
以前カキコした通り、コスプレイヤーさんたちの参加人数が(年々)減少傾向。
撮りに出かけるかどうかは?現在は未定。

あと…
今年の「日本橋ストフェス」はまだ未定だし、3月の「かみこす!」に参戦する予定カモ。
そんな先の話はどうでもヨーイ。

帰り、今夜のサラダを買うためコンビニへ寄り道。

↑、写真の6枚目。
PB商品「セブンプレミアム」の「千切りキャベツ」(内容量・150g入り。税込み108円)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

カメラ機材のお手入れ&後片付けetc.何だか…
とても虚しい~(´;ω;`)゛

そして、しばし布団へ潜り込み休憩(情けない)

無理やり、「よっこらしょ、ドッコイショ」。午後4時39分から…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「ゆびさきと恋々」(第1話)を視聴。
ちなみに?冬アニメ、6番組目のチェックとなります。

Aパート。
電車で通学中、ヒロイン・糸瀬雪は?外国人らしき人に肩を捕まれた。何か場所を聞きたがっているようだ。何も答えられないため、ごめんなさいを表すように手のひらと手のひらを重ねた仕草で謝る。が?通じない。
そこへ主人公(波岐逸臣)が現れ、何かしら話しかけて?無事に解決。外国人は?手を上げながら下車して行った。その男性(主人公)は?友達の藤白りんと同じ国際サークルの人では?助けてもらったと感じた雪は、髪をかきあげて耳に付けている補聴器を見せる。そして、手話でお礼を述べた。
主人公がじっと見つめている。雪「アッ!手話じゃなくて、すみません」とスマホに文字を打ち込んでいたら!主人公がそれを制した。主人公は自らの唇を指差しながら「唇の動き、読める?読めない?」。さらに、唇と身振り手振りで主人公「さっきの人、日本語、ペラペラ」とね。
翌日。ウキウキ気分で、雪は大学へ。講義を受けた後、隣に座っているりんに?主人公の写真を見せながら尋ねた。りん曰く、主人公は海外でバックパッカーをしていて?今回はカナダ帰りとのこと。
りん「雪の顔、可愛い。恋?」と、両手の指先でハートマークを作る。必死で否定する雪に、りん「じゃあ、憧れかぁ?」。昨日からのこの気持ちは?憧れだったんだと、雪は納得する。りん「私も居るよ、憧れの人。逸臣さんのバイト先の店長。従兄弟なんだよ、逸臣さんと。お店はカフェバーなんだケド、近いうちにご飯行かない?」と、唇と手話で返答。
数日後の夜、雪&りんはカフェバーへ。カウンター内に主人公を見つけた。雪「雪は?この(ヒロインの名前ではなく、自然現象の)雪みたいに、音も無く降ってくるのカナ?曇天の空から、世界の色を変えながら」。
Bパート。
小さなホワイトボードを、主人公が差し出してくれた。お酒の注文だが?雪「まだ19才なので、ウーロン茶、お願いします」とホワイトボードにね。
なんやかんやあり、ホワイトボードでやりとり。主人公は、英語とドイツ語も話せるとのこと。さらに、「中国語も少しなら。スペイン語も勉強中」。そのホワイトボードを見て、雪&りんが拍手する(苦笑)
外国人のお客さんが来店。女性が?いきなり主人公にキスをする。驚く雪。外国人だから、キスは挨拶なんだ。雪「(省略)私の知らないいろんな世界を見てきた人なんだ」。
隣のりんを見ると?顔が真っ赤。そう、憧れの店長と連絡先を交換したところ。「私も」と雪がホワイトボードを手にしたが?「(省略)どういう感じで聞いたのカナ?文字にしたら、何か重いような…」。後ろの外国人の客は、何語を喋っているのだろうか?音のない世界に漂う雪「結局、聞けなかった」と、ホワイトボードをカウンターに置いた。
カフェバーからの帰り、主人公もバイト終了。りんと共に送ろうか?とね。気を利かしたりんは?主人公と雪の二人っきりにしてくれたヨッ。
雪が降る夜道。後ろからスクーターが走ってくる。その音に気づいた主人公は?雪の肩を抱き寄せる。そして、主人公「危な」と唇でも分かるように発した。その後、再び前を歩く主人公だが?雪の手を握っている。
突然立ち止まった雪は、勇気を出してスマホに文字を打つ。「よかったら、連絡先教えてくれませんか」の画面を、目を閉じ震えながら見せる。そっと目を開いたら?主人公「良いよって、手話でどうやんの?」。背の高い主人公を見つめながら、雪は手話で教える。その場で、ライン交換♪
雪の家が近い。別れ際、お互いに背を向けたまま?ラインで雪「質問していいですか?」。主人公「何?」。雪「世界は広いですか?」。主人公「すげぇ広い」。さらに、主人公「俺を雪の世界に入れて」。
傘を差したまま、二人は振り向き視線がクロスした瞬間~↑傘を落としながら?雪は両手でOKのポーズを笑顔で返した。そして、飛び上がりながら手を振る。その一部始終を見ていた主人公は?笑顔を溢した。
翌日、駆け足で大学へ向かう雪「指先から伝わってくる。伝えていく。この世界で」。今週はここまで。

めっちゃ素晴らしかった~♪
聴覚障がいと言う、センシティブなテーマ。よって、単純なお涙頂戴etc.だったら憤るところだったケド!丁寧にヒロイン・雪の心情を描写されていて好感~♪
等身大の女子大生。健常者と何ら変わらない日常を、思い込み等でねじ曲げたりせずに表現。アニメ制作者の?偏見のない優しい眼差しに、先ずは感謝だぜ~↑
雪が恋をする。障害を抱えてはいるが、勇気を振り絞って主人公の連絡先を聞く。その女性らしい恥じらいetc.の描写。そして、主人公に受け入れられた時の喜びを全身で表現した雪は?とてもチャーミングだったなぁ♪
早くも~↑最終回まで視聴決定だーい。
そう、純愛ラブストーリーを期待♪
来週のエピソードが待ち遠しいぜ~↑

ちなみに…
同じ聴覚障がいをテーマにした?京都アニメーションのアニメ映画「聲の形」(山田尚子監督)も、めっちゃ秀逸な作品だったよね?
でも、イジメetc.とても切ない内容だっただよぉーッ。
だからこそ!
このアニメには?ハッピーエンドを期待しているぞなモッシ~↑

今からシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残り残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは?冷凍食品・ニッスイ「五目春巻」(6個全て)と、↑上記の「千切りキャベツ」にしよう。あと、PB商品のインスタント味噌汁「合わせみそ」をマグカップでね。

パソコンの勉強…
今夜もキャンセル(ごめんなさい)

「YouTube」でアニソン&ボーカロイドの動画を少々。
午後11時にはシャットダウンする予定。

では、また。
一応、Good night〜(っω-)zzZ゛

この記事についてブログを書く
« 土曜日やケド、何もナーイ→TV... | トップ | ヨドバシカメラで、BD-R(5枚... »
最新の画像もっと見る

コスプレ&同人誌&アニメ原画展&痛車etc.見物」カテゴリの最新記事