ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

梅田ロフトへ→有料イベント「ノラネコぐんだん」展を鑑賞だーい♪

2024-01-19 19:56:49 | コスプレ&同人誌&アニメ原画展&痛車etc.見物
















大阪市内、曇りのち晴れ。

昨夜のパソコンの勉強…
今日はA型事業所への出勤日ではないからカナ?カナカナ?休み気分で夢中で現像をしていたら~↑午前4時半前になってただよぉーッ(びっくり仰天)

即、シャットダウンして就寝。
目覚めたのは…
(スマホの目覚まし機能で)午前11時っちゃ(苦笑)

朝食兼昼食として、いつもの「トースト」をね。

ワイヤークラフトに取りかかりたいケド…
まだ妙案が浮かばず、今日はキャンセルしてしまった。
反省だ、ワン。ヽ(_ _。)゛

午後0時56分から…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「外科医エリーゼ」(第2話)を視聴。

Aパート。
ヒロインのエリーゼ・ド・クロレンス(高本葵)は、主人公(リンデン・ド・ロマノフ)との婚約が迫っている。エリーゼの父親「(省略)そのことなら既に陛下とも話がついているから、心配は要らん(省略)誕生祭で公に発表する。全てお前の望み通りだ」。エリーゼ「いえ、あの…」。その時、エリーゼの兄であるレン・ド・クロレンス「父上、正直にお訊きします。父上はエリーゼが、皇太子様に釣り合うとお思いですか?(省略)私は、その婚約に反対です」。
下の兄であるクリス・ド・クロレンスが、レンの発言を咎めるが?エリーゼは心の中で思う。「レンお兄様は相変わらずね。昔はこの毒舌が本当に嫌いだったケド、今回はお兄様の言う通りだわ。1度目の人生が後悔だらけなのは?私自身のせい(省略)二度と同じ過ちを犯さないようにするには?出来る限り情報を集め、これからのことを把握しなければ」。
自室。ノートに記しながら、エリーゼは1度目の人生を振り返る。自身の過ちにより、身内を処刑。伝染病等で国民が多量に亡くなる。エリーゼ「医学が発達していない時代だから、病気に関する問題が多かったのね」。
そこへ、メイドが苺タルトを持って来た。エリーゼが感謝を述べると?メイドは戸惑った。そう、エリーゼ「かつての私は、些細なことで怒り、周囲への八つ当たりが日常茶飯事。リンデン皇太子が即位してからは?さらに最悪の皇后となり、十年後に…」と1度目の人生を悔やむ。
メイドがティーカップを床に落とし、片付けようとしたら指を切った。エリーゼが優しく水で洗う&ハンカチで傷口を押えるetc.をアドバイスしたら?今までとは違うエリーゼの態度に、涙を流して「ありがとうございました」と頭を下げた。エリーゼは?メイドが頭を下げてお礼を述べた姿を見て、(2度目の医者としての人生の中で)患者の娘さんがお礼した姿と重なった。エリーゼ「やっぱり私は、この世界でお医者として生きていきたい。私の医学知識で救える命があるなら?救いたい(省略)」と、心の中で誓う。
エリーゼは、陛下に呼ばれた。1度目の人生の時から、陛下はとても優しく接してくれた。陛下が病死した時、エリーゼは泣いた。それを思い出し、何か(治療は)出来なかったのかと後悔する。そこへ、イケメンの皇太子である主人公が遅れて現れた。エリーゼ「昔は、あの(主人公の)無愛想なところにも惚れていたのよね。だけど…」。そう、陛下の命で結婚しただけと主人公は冷たい態度だった。その1度目の人生の時は?何とか振り向かせたいと願っていたことを思い出す。
主人公が遅れた理由は?財政部とクセツ遠征の予算案の議論が長引いたためとのこと。そのクセフ遠征での戦いで、遠征軍が全滅することを知っているエリーゼは?悩みながらも(状況を丁寧に説明し)陛下に回避することを進言する。
その後、陛下がやや疲れたと。1度目の人生の時、最期を看取った時の症状と?現在の問診をして!エリーゼは(陛下の病は)糖尿病だと確信した。病名を出さずにそれとなく伝えると、陛下はベン子爵と話してみるとね。エリーゼ「ベン子爵は優れた医者だから、今の手がかりで糖尿病だと断定できるはず。これで、陛下の持病に関しては一段落ね」と、心の中で安心する。
そして、エリーゼ「恐縮なお話なのですが、私と皇太子様との婚約を無かったことにしていただけないでしょうか?」。
Bパート。
陛下「どうしたと言うのだ?息子との婚約を切に願っていたのは、他でもない姫君であったろう?」。エリーゼ「(省略)どんな罰でも受け入れます」と、土下座をした。そして、エリーゼ「医者に成りたいのです」と真摯に陛下を見つめる。
陛下「では、賭けをしようではないか?試験に合格し医者になり、皇后よりも価値のある仕事が出来ると証明してみせよ。証明できれば?そなたの思う道を行くがいい。だが、証明出来なかったその時は?我が帝国の皇后となる未来へ全力で心を傾けてもらう」。エリーゼ「期限はいつまでですか?」。陛下「姫君が成人する時まで。それ以上、待つことはできん」。成人まで、あと6ヵ月以内。厳しい賭けだが、エリーゼ「最善を尽くします」。
陛下が気を遣って、主人公とエリーゼの二人だけの時間を作ってくれた。庭を散歩する。無謀な賭けだと、主人公。だが、エリーゼ「私はこの人生が終わるその時まで、可能な限りの命を救いたいのです」。さらに頭を下げ、エリーゼ「小さい頃から殿下には、たくさんご迷惑をおかけして。私の身の程知らずのワガママなせいで、望んでもいない婚約の話まで。本当に申し訳ありません」。主人公「婚約を望んでいないと、誰が言った?」。エリーゼ「えっ?」と、お互いに見つめ合う。
主人公の去り行く後ろ姿を見ながら、エリーゼ「(省略)1度目の人生では、無理やり同じ道を歩もうとして、あなたを苦しめてしまった。でも、今回の人生は違う。私は、あなたとは全く別の道を歩いていきます。さようなら、どうか幸せな人生を。私が一番愛した人」。今週はここまで。

誰しも、人生をやり直したいと思う時があるよね。あの時、こうしていれば良かったと。特に、自分自身が道を踏み外した時や?友達等と仲違いしてしまった時。そう、謝罪を含め後悔が芽生えた瞬間~↑もう一度その時間へ戻り、人生をやり直したいと願う。実際は不可能やケド、素直で自然な感情だよね♪
ただし、自分の(利己主義的な)欲望のために?人生のやり直しを願望するのは最低っちゃ!
このアニメは、転生もの。
1度目の人々を不幸にした人生を悔やみ、2度目の人生で人々を助ける医者になったエリーゼ。そして、飛行機事故で3度目の人生だが!1度目の人生へ転生。そう、真価が問われる。
先週、今週のエピソードで判断するとカキコしたケド?最終回まで視聴決定だぜ~↑
エリーゼの人生のやり直しだけが焦点ではなく?主人公の(エリーゼに対しての)想いがラスト間際に(何気なく)描写されてたッス。つまり、ラブストーリーもやり直しされるカモ。そう感じたからぞなモッシ~♪
トニカ-ク!
来週も楽しみ~⊂(=^ω^=)⊃゛

さてっと…
以前、前売り券を購入した「ノラネコぐんだん」展が?本日から「梅田ロフト」で開催されてマース♪
約2年前にも、私は「ノラネコぐんだん」展を鑑賞してるよね?
(当ブログ、2022年1月3日付を参照)
あの時、一気に「ノラネコぐんだん」のファンになったんだなぁ。
と言うわけで、(私にとって2度目の)「ノラネコぐんだん」展を鑑賞するためGo〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^O^)ノ゛

午後3時16分、アパートの戸締まり。午後5時57分に戻る。実質、約55分強だけ歩く。

アパート→裏道→「みなと通り」沿いを東へ(「国道43号線」を横切る&「信用金庫」のATMから生活費を引き出す)→九条新道交差点を左折→「ナインモール九条」(商店街)を北へ通り抜け→地下鉄・中央線「九条」駅→地下鉄「本町」駅で、御堂筋線に乗り換え→地下鉄「梅田」駅下車→「阪急三番街」を通り抜け→「梅田ロフト」4階にある「イベントスペース」へ寄り道→「茶屋町」周辺を少しだけ歩き→「阪急三番街」を通り抜け→歩道橋を渡り→JR「大阪」駅→JR大阪環状線「弁天町」駅下車→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

生活費をおろすため?先に「大阪信用金庫」のATMへ寄り道ッス(苦笑)

「ノラネコぐんだん」展…
会場内は、撮影禁止。ただし、ラストコーナーのフォトスポットだけOKとの事。

会場内は?2年前の客層と同じく~↑子ども連れが多かったヨッ。
お子様の笑顔&お母様と感想を話す子どもたちの声が響く会場は?とても幸せな空間だった印象♪

最初のコーナーは?去年の11月に発売されたばかりの~↑第11作目の絵本「ノラネコぐんだん ぺこぺこキャンプ」 の原画展示。
丹念に鑑賞していたら?思わず笑い声を私は発してしまった(ごめんなさい)
そう、いつもと同じ展開。いや、正座しての反省ポーズは無かったケド!良いエピソードだったなぁ。
大量のパンケーキを無銭飲食(苦笑)すると?ニワトリ型のマーミーちゃん&小さなカエルちゃんが?パンケーキと共に川へ流されただよぉーッ!助けようとノラネコぐんだんが川へ飛び込んだケド?一緒に流されたがなぁ。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
ラストは?何とか助かり、めでたしめでたし。

他の絵本も前回の展覧会で鑑賞したケド、違うシーンの原画もあって興味深く鑑賞。
特に笑ったのが…
豪華客船に(ロープを取り付け、たらいから上り)無賃乗船したノラネコぐんだん。同じく?タコのぐんだんも無賃乗船。すると?タコ漁船になってたがなぁ。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛

メルヘンチックで感動したのは…
機関車に無賃乗車したノラネコぐんだんが、石炭の代わりにトウモロコシを放り込むと?バーンと爆発して、大量のポップコーンができたがなぁ。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛

各々のコーナーには?絵本で登場するアイスクリームやパンetc.オブジェ展示もあったヨッ。
さらに…
原作者の「工藤ノリコ」さんが使っている絵の具&筆&鉛筆や、絵本に関する設定資料の実物展示。
そして、幼い頃に読んでいた本や?好きな映画パンフレット&音楽CDの展示もね。

私にとって2回目の「ノラネコぐんだん」展やったケド?今回も心が和み&癒され&笑顔に♪
トニカ-ク、めっちゃ…
楽しかった~d=(^O^)=b゛

↑、写真の1〜7枚目。
▼「梅田ロフト」1階のエスカレーター横に?「ノラネコぐんだん」展の案内パネル。それを眺める(側に、ノラネコぐんだんのオブジェ等も飾られてたヨッ)
▼会場前で、大きなイベント案内看板を眺める。
▼同じく会場前で、ノラネコぐんだんが会場を覗き込む?パネルを眺める。
▼受付で、前売り券の半券が切り取られた後?この本来のチケットをいただく。
▼ラストコーナーで、撮影可能なフォトスポットを…
パチリッ(「・・)゛
(写真、3枚up)

帰り、今夜のサラダを買うためコンビニへ寄り道。

↑、写真の8枚目。
PB商品「セブンプレミアム」の「千切りキャベツ」(内容量・150g入り。税込み108円)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

そして、「ノラネコぐんだん」のイラスト入りチケットを~↑癒し空間のトイレに飾ったのダァ~♪

↑、写真の9枚目。
2年前のチケットと共に?並べたぞなモッシ~♪

今からシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハン。おかずは?PB商品の「ちくわ」&「もめん」&「麻婆豆腐の素・中辛」で「麻婆豆腐」。あと、↑上記の「千切りキャベツ」と、PB商品のインスタント味噌汁「赤だし」をマグカップでね。

パソコンの勉強…
今夜も?真夜中までする予定。その前に、「YouTube」でアニソン&踊ってみた&チャンネル登録をチェックだーい♪

では、また。
一応、Good night〜(っ.-)zzZ゛

この記事についてブログを書く
« 帰り、ロッピーから→「TVアニ... | トップ | アニメを1本チェック後→フリ... »
最新の画像もっと見る

コスプレ&同人誌&アニメ原画展&痛車etc.見物」カテゴリの最新記事