かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

河村城址歴史公園(山北町)

2019年01月13日 | 神奈川のいいところ
山北町にある「河村城址」を訪問しました。
現在は、河村城址歴史公園となっています。

河村城は平安時代末期に河村氏が築いたとされる山城です。
河村氏は、南北朝時代に南朝方に属したため、足利方に責められ一族の多くが討死したそうです。
戦国時代には小田原の北条氏の支配を受け、武田信玄の侵攻に備えて補強されましたが
豊臣秀吉の小田原攻めで落城した後、廃城となったそうです。

JR山北駅から国道246号線をくぐって、坂を登った先にある駐車スペースの先に
河村城址歴史公園があります。

案内板の地図


トイレもあります


さらに坂を登っていきます


左は谷で、天然の堀のような雰囲気です


先が見えてきました


最後の急階段

階段を登りきると、左が本城郭ですが、右の茶臼郭に向かいます。


小郭(左)と茶臼郭(右)の間に畝堀があります。

畝堀は北条氏のお城の特徴で、静岡県三島市にある山中城が有名です。
三島市の山中城の記事はこちらでご覧いただけます。

上の写真の畝堀の一番手前から水が湧いており、お姫井戸と呼ばれるようです。


茶臼郭に登ります
茶臼郭から見た小郭と奥の本城郭

下に畝堀とお姫井戸が見えます

茶臼郭


先ほどの道に戻り、本城郭を目指します


本城郭(左)と小郭(右)の間にも畝堀があります


階段を上って本城郭に到着


本城郭は広い空間で、右手に石碑と神社があります


眼下には国道246号線と、遠くに東名高速道路が見えます。


河村城址の碑

神社


神社の裏手から小郭と奥の茶臼郭が見えます。

小郭との間の畝堀


西の鳥手山方面


お城は本城郭から東に延びていますので、先に進みます。


南側が開けており、相模平野が見渡せます

望遠で小田原市内方面(酒匂川河口方面)

箱根外輪山とその裾野

小田原城が見えるかと思いましたが、方角的にはこの丘陵の向こう側のようです。

堀切にかかる橋を渡ります


橋から堀切を見下ろします。

幅20m、深さ8mあるそうです

橋を渡ったところが蔵郭


蔵郭にあった城の全体図


蔵郭から近藤郭の間にも堀切がありますが、今はダムの様な道が作られています。


近藤郭にある竪堀と空堀のあとに作ったベンチがあります


大庭郭と多地屋敷


大庭郭先の大手付近にも南側の展望がよいところがあります


曽我丘陵方面


小田原市内方面(酒匂川河口方面)


NTTの紅白の鉄塔も見えます


振り返ると大野山もよく見えます


奥の3番目が矢倉岳のようです。

さらにその左に金時山があるのですが見えません

お城の南側の酒匂川河川敷

お城の本城郭とは標高差約130mほどあるようです。