goo blog サービス終了のお知らせ 

かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

「Japanese Soba Noodles 蔦」のオリジナルラーメンセット

2016年07月06日 | 食べる!

2016年版のミシュランガイドにで、ラーメン店で世界で初めて1つ星がついた、
巣鴨にある「Japanese Soba Noodles 蔦」のラーメンです。

日テレショッピングで通販で購入できると聞いてぽちっとしました。

注文してから2週間ほどして届きました。


わくわくして箱を開けると、


冷凍された状態で届きます。


めん(ゆでめん)×6、醤油スープ×3、塩スープ×3、具材(チャーシュー・メンマ)×6、
特製トリュフオイル×6が入っています。


作り方のメモ


スープは、国産鶏からとったダシをベースにした、味わい深い醤油と塩の2種類。
醤油は3種類の醤油(本醸造こいくち醤油・本醸造たまり醤油・本醸造白醤油)を使用し、
鶏からとったダシに、アサリ・小鯛・鱈の魚介エキスを加えたもの。
塩は鶏からとったダシに、アサリ・小鯛・鱈の魚介エキスを加え、
さらに魚醤(イワシ)でアクセントをプラス。
右が醤油で、左が塩


麺は国産小麦100%を使用。2種類の小麦粉をブレンドし、さらに石臼挽きの全粒粉を加えた
風味豊かな仕上がり。蒙古王かんすいを使用し、独特のコシを出しています。


醤油と塩


具材のチャーシューとメンマを盛り付けます。

最後に、最高級イタリア産黒トリュフオイルと黒トリュフソースをかけます。

これがトリュフオイルとソース


塩の盛り付け


醤油は、クリアな味わいの中に、醤油とトリュフのコクが鼻に抜けてとても美味。

塩も、これまたクリアであっさりとしているなかに、トリュフの風味が広がってとても美味。
麺はゆで過ぎに注意。(40秒!)
わずかながらゆですぎたようで、若干柔らかめになってしまいました。
噛むと風味がでる麺でした。
過去にいくつかラーメンの紹介をしていますが、私はあっさり系が好きなので「ジャストミート!」
なラーメンでした。
簡単に「ラーメン」といえないような、完成度でした。

人気があるのがよくわかる一品でした。

※この記事の写真はスマホ(XPERIA Z5)で撮影しました。

一つ星ラーメン店の作り方~「蔦」店主・大西祐貴の成功哲学~ ウォーカームック
クリエーター情報なし
KADOKAWA/角川マガジンズ


ひとつ残念な点があります。
ラーメンに関してではなく、売る側の日テレの問題で、
要冷凍のものを、配送日の指定ができないというのは不親切と感じました。
数日前に発送メールが届き、最初は不在で持ち帰り。
平日夜を時間指定で再配達しもらったものの、6食分のため冷凍庫に簡単に
入る量ではないので四苦八苦しました。