かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

大山ケーブル 新型車両の1番列車に乗ってきました(伊勢原市)

2015年10月01日 | 丹沢
大山ケーブルのケーブルカーの新型車両のデビューです。
これが新型車両です。

以前の「おおやま号」と「たんざわ号」という呼び名はやめたようです。
写真は2号車です。
車体の下部が銀色なのが2号車。

クルリンも来ていました。


上の2枚の写真は、新型車両のデビューの日の10月1日の最初の営業運転で下ってきて
大山ケーブル駅に停車しているものです。

お世話になった旧車両の「おおやま号」と「たんざわ号」は、5月17日をもって引退しました。
引退の日にも乗りに行きました。
最終日に乗車した様子はこちらでご覧いただけます。
こうなると、デビューの日にも乗らないといけないと思い、最初の営業運転に
乗車することを目指しました。

1番列車の上りは、セレモニーや絵はがきプレゼントなどがあるため混みそうでしたので、
1番列車の下りに乗ることを目指しました。

下りに乗るためには、大山阿夫利神社の下社まで登らなくてはなりません。
朝7時半過ぎに登り始めます。

大山ケーブル駅に停車している新型車両(1号車)。

ちなみに、7時半の時点で大山ケーブル駅に10人くらい並んでいるように見えました。

男坂の途中から見える大山ケーブル駅に停車している新型車両。

約30分で到着。
8時にはまだ駅員さんも含め、誰もいません。
阿夫利神社駅に停車中の2号車。

横から


誰もいなかったので、阿夫利神社下社にお参りをしてきました。

戻ってしばらくすると、ベルが鳴りました。
試運転です。
2号車が下って行きます。
やがて、1号車が上がってきます。

駅員さんや整備技師さんが上がってきました。

阿夫利神社駅に停車中の1号車。

下部の色が金色です。

しばらくするとまたベルが鳴り、1号車が下り、2号車が上がってきました。
2号車には神社や売店の従業員の方々が乗って上がってきました。

8時45分に切符の窓口が開きました。

大山ケーブル駅~阿夫利神社駅で630円です。
新型車両導入にあわせて値上げしています。

8時50分に改札が開きました。
乗客は5人です。
皆さん自由に写真を撮っていました。

新型車両の後部(山側)

前のかっこいいデザインと比べ、かわいいデザインです。
前のほうの写真でもわかりますが、架線がありません。
充電式バッテリーになったとのことです。

斜め後ろから


斜め前から

これ以上前からは撮影できません。

車内の様子。

明るくきれいです。

セールスポイントの開放的な前方上部の窓


後部窓の様子


間もなく出発です。


中間駅の大山寺駅で下から上がってくる1号車とすれ違います。
大山駅の線路と1号車が見えます。


大山寺駅で上ってきた1号車を見ると、ぎゅうぎゅう詰めでした。
大山寺駅を出発した1号車。


大山寺駅の線路


間もなく大山ケーブル駅に到着です。

駅には乗客以外の人もたくさんいました。

大山ケーブル駅で春・秋スタンプラリーの景品の手ぬぐいをもらいました。
春・秋スタンプラリーの台紙

左が春の旧車両引退時に押印したスタンプ。
右が今回の新型車両のスタンプです。

景品の手ぬぐい


記念切手を購入

1,080円です。

クリアファイルも買いました。

間に白い紙を挟んで撮影していますが、色はクリアです。