「神奈川県央の公園シリーズ」の続きで、綾瀬市にある風車公園の紹介です。
なぜ風車公園というかはわかりません。
公園入口の花壇。

その奥はふれあい広場。
公園入口の看板。

風車公園は、1.7ヘクタール程の小さな公園です。
しかも、フェンスで囲まれた多目的広場(グランド)が半分を占めています。
遊具広場

ふれあい広場。

奥が遊具広場。
ふれあい広場の端に、小さな植え込みがあります。

丸いベンチのようなものは、災害時のトイレになるようです。
多目的広場との間に、ウッドデッキがあります。

ウッドデッキからは、綾瀬市北部が見渡せます。

多目的広場

とりあえず1周回ってみます。
隣の敷地の桜。

アップで

多目的広場の北側から。

1周回ってふれあい広場まで戻ってきました。

テーブルとベンチもあります。
<広告>
この記事はFUJIFILMのプレミアムコンパクトデジタルカメラ XQ1で撮影しました。
後継機のXQ2が発売されています。
なぜ風車公園というかはわかりません。
公園入口の花壇。

その奥はふれあい広場。
公園入口の看板。

風車公園は、1.7ヘクタール程の小さな公園です。
しかも、フェンスで囲まれた多目的広場(グランド)が半分を占めています。
遊具広場

ふれあい広場。

奥が遊具広場。
ふれあい広場の端に、小さな植え込みがあります。

丸いベンチのようなものは、災害時のトイレになるようです。
多目的広場との間に、ウッドデッキがあります。

ウッドデッキからは、綾瀬市北部が見渡せます。

多目的広場

とりあえず1周回ってみます。
隣の敷地の桜。

アップで

多目的広場の北側から。

1周回ってふれあい広場まで戻ってきました。

テーブルとベンチもあります。
<広告>
この記事はFUJIFILMのプレミアムコンパクトデジタルカメラ XQ1で撮影しました。
後継機のXQ2が発売されています。
![]() | FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ XQ2 シルバー XQ2S |
クリエーター情報なし | |
富士フイルム |