12月12日の土曜日に、覚園寺を訪問しました。
山門前

山門をくぐってすぐの紅葉は見頃を少し過ぎていました。

愛染堂

愛染堂正面

愛染堂脇に拝観料受付所があり、そこから先は決められた時間に、
決められたルートで、お寺の案内のもと拝観しなければなりません。
所要時間50分とのこと。
さらに拝観時の撮影は禁止されています。
1時間に1回の拝観となるため、到着のタイミングが悪く50分待ち。
またそこから50分かけて拝観では、時間が限られた人にはちょっと無理でした。
境内の一部のみ解放されていますので、その写真を紹介。



境内には入らずに脇の道を進んだところにある大きなもみじ

下から

ツバキと一緒に

覚園寺から鎌倉宮方面に進んだところに、天園ハイキングコースへの入口があります。

コースマップ

山門前

山門をくぐってすぐの紅葉は見頃を少し過ぎていました。

愛染堂

愛染堂正面

愛染堂脇に拝観料受付所があり、そこから先は決められた時間に、
決められたルートで、お寺の案内のもと拝観しなければなりません。
所要時間50分とのこと。
さらに拝観時の撮影は禁止されています。
1時間に1回の拝観となるため、到着のタイミングが悪く50分待ち。
またそこから50分かけて拝観では、時間が限られた人にはちょっと無理でした。
境内の一部のみ解放されていますので、その写真を紹介。



境内には入らずに脇の道を進んだところにある大きなもみじ

下から

ツバキと一緒に

覚園寺から鎌倉宮方面に進んだところに、天園ハイキングコースへの入口があります。

コースマップ
