かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

日向薬師(伊勢原市)

2020年01月11日 | 神奈川の神社仏閣
先日丹沢の大山に登り、日向薬師に到着するルートで下ってきました。
年初ということもあり、参拝してきました。

丹沢登山の様子は、次のリンクからご覧いただけます。
「その1・本坂で山頂へ」はこちらでご覧いただけます。
「その2・大山山頂から梅の木尾根で下山」はこちらでご覧いただけます。

下りで利用した「梅の木尾根」は、日向薬師の裏手の駐車場に降りてきます。
そのため、裏手からの参拝となります。

日本三薬師のひとつの日向山宝城坊日向薬師は、奈良時代初頭(西暦716年)に、
行基上人により開山され、以前は日向山霊山寺と称し、
別当坊の宝城坊を含め13坊がある大寺院でしたが、明治の廃仏毀釈で多くの坊舎が
失われてしまったそうです。

まずは、裏手にある茶屋で温かい甘酒をいただきました。


少しゆっくりして参拝へ
宝物殿の前を通って本堂へ


ちなみに宝物殿にある御本尊は、薬師瑠璃光如来(国の重要文化財)です。
正月三が日と1月8日、4月15日の5日だけご本尊の御開帳があります。

本堂(国の重要文化財)


2016年まで行われた「平成の大修理」(350年ぶりの大改修)の本堂見学会に、
2015年に参加して工事の様子を見学したことをおもい出します。
日向薬師・宝城坊本堂見学会はこちらでご覧いただけます。

本堂前の供養塔


二本杉(幡かけの杉ともいわれています)


二本杉と鐘楼


虚空蔵菩薩

以前は、日向山山頂下の奥の院にあったそうです。
奥の院と日向薬師を結ぶ登山道は廃道となっているようです。

参道を進みます
表参道の階段


階段したから


参道周辺は樹林が茂っています


貴重な森林です


山門が見えてきました


山門の仁王像
阿象


吽象


山門正面から


さらに階段を下ります


参道入口


ここからすぐのところにあるバス停から、バスで伊勢原駅に向かいました。