goo blog サービス終了のお知らせ 

無頼派ネットワークエンジニア

無頼派シンのネットワークエンジニア人生を綴ります。コメント・トラバ大歓迎です♪ただしアダルト系は即刻削除しますよー

CCIE R&S 筆記に向けて。

2005-12-19 00:35:03 | CCIE
使っている参考書です。
 Cisco LANスイッチング―Cisco Catalystスイッチネットワーク設計のための完全ガイド
 改訂新版 Cisco Catalyst LANスイッチ教科書
 図解・標準 最新ルーティング&スイッチングハンドブック
 インターネットルーティング入門―初歩から大規模ネットワークまで
 CiscoルーターIP ルーティングBlack Book
 BGP―TCP/IPルーティングとオペレーションの実際
 IP QoS完全ガイド―Ciscoネットワーク向けIP Quality of Serviceを理解するための手引き

ほとんど、Cisco本とちゃうやん(^^;
筆記対策なのでよしとしています。


あと、これから買いたい本↓
 CCIE基本ガイド:ネットワークデザイン&ケーススタディ
 Cisco BGP‐4コマンド設定ハンドブック―Cisco IOSで使うすべてのBGP‐4コマンドを完全詳解 CCIE professional development

RHCE DAY。

2005-12-18 02:10:04 | RHCT/RHCE
Red Hatのメルマガにこんな記事が載ってました。

 RHCE DAY

「Are you RHCE or RHCT ?」とあるので、
RHCEとRHCTなら参加できるイベントみたいなものなんだろう。

Ciscoで言えば、日本のCCIE Nightのような感じかな。
でも、場所がKoreaなんですよー(悲

内容の詳細もハングルで書いてあってよー分からん。
すみません、ボクは韓流ではありません・・・

ハングル読める方、内容を教えてください(^^;

テクネ合格発表。

2005-12-15 23:43:40 | Weblog
今日は、10月に実施された
情報処理技術者試験の合格発表です!!
受験された方、もうチェックしましたか??

ボクはテクニカルエンジニア(ネットワーク)を受験しました。
シスアドとか基本情報なんかは先月発表があったみたいですね。

発表の時間は、正午。
今朝は出勤するときに、受験票を忘れないようにかばんに入れて、
いつものように9時前に出社。
あと、3時間・・・まだかなぁって待ってる余裕は無くって、
朝一で本社の会議に出席。
会議が延々長引いて、結局終わったのは12時過ぎ・・・
「もう発表の時間過ぎてる!早くチェックしないと!!」
って思いながら、とりあえず支店に戻ります。
途中コンビニで弁当を買って、休憩室で同僚と昼飯。
「いや、ぜったい落ちてるよ~」
なんて謙遜しつつ、食後に自席に戻ってようやくチェック!!!
やっぱこの瞬間は、アールプロメトリックの自爆ボタンよりも
つらいものがありますね(^^;
「神様お願いっ」
と、ボタンを押すと、、、


平成17年度 秋期
情報処理技術者試験 成績照会
テクニカルエンジニア(ネットワーク)

受験番号 NW*** - **** の方は,合格です。

午前試験のスコアは,625 点です。
午後I試験のスコアは,670 点です。
午後II試験のスコアは,605 点です。


よっしゃーーー!!!
3年間の苦労がようやく報われました。
思えば2年前、申し込みはしたけど自信が無くて
試験をぶっちしたこともありました。
去年は、ITECの高い高い教材を購入して臨みましたが、
不合格で、教育給付金制度も〆切りを過ぎて結局全額自腹。。。
そんなこんなで、今年は3回目の受験でした。
やっと、報われました。
長かったです。

でも、春には今年新設された
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)が待っています
チャレンジし続けます!!

オレは負けない(パクリ)

TOEIC対策に英検を受験。

2005-12-09 23:37:14 | TOEIC/英検
今日、英検を申し込みました。
1/26(日)受験です。
受験する級は、準2級。

イマドキなぜ英検?
って思う方がいらっしゃるかもしれませんが、
もちろん本命はTOEICです。

でもTOEICって全員が同じ試験を受けますよね?
300点の人も900点の人も。
当然300点のレベルの人は、全問題の3割しか
正解していないことになります。
この状態って、かなりモチベーションが下がるんですよ。
問題を解いていても、ほとんどが勘。
即答できる問題なんてほとんどない。

勉強中もそうです。
参考書とか問題集をやってても達成感が味わえない。
ボクはこれがスコア式テストの壁だと思っています。

CCNAとかだったらどうでしょう?
問題集を7割~9割くらいの正答率になってから受験しますよね?
(この辺は人にもよりますが)
それだけ正解すれば自信が付いてきますよね。
試験中も手応えを感じることができます。

TOEICは勉強中も試験中も苦しいだけ・・・
だからボクは英検で英語を勉強するんです。
もちろん英検の勉強法とTOEICの勉強法は違います。
だけど、同じ英語ならベースも同じはず。
英検用に覚えた英単語も流用できますし、
文法もまったく同じです。

だから英検の勉強でモチベーションを上げ、TOEICに挑む!
というわけなんです。

RHCTの認定証。

2005-12-08 23:17:00 | RHCT/RHCE
あれだけ騒いでいたRHCTですが



無事合格することができました。
試験勉強中、応援してくださったみなさん
ありがとうございました。
この場を借りてお礼をさせていただきます。

早速、恒例の額縁に、



うーん、同じLinuxでもLPICよりもカッコいいですねー。
感無量・・・って感じです。

でも来年は最終目標であるCCIEを飾りたいですね。
まずは、筆記合格までがんばります!

すばらしい!!!

2005-12-06 22:58:50 | CCIE
ボクが勝手に目標とさせていただいている
Foota-netのkazuさんが、見事神に打ち勝ちました!!!

kazuさんはボクがCCNPを取る時に
リモートラボを無償で提供していただき、
大変お世話になった方です。

しかもボクなんかに丁寧にメールをくれたりと
とっても紳士な方です。

CCIE R&Sに合格されたころから
「いつかはkazuさんのように・・・」
とずっと思い続けていました。

しかし!
今日、ダブルホルダーになられ
更に差を付けられてしましました・・・。

こうしてはいられません!!
早速CCIEに向けて勉強します!

オフ会!

2005-12-06 00:04:41 | Weblog
久しぶりの投稿です。
試験後の土日、放心状態で現実逃避してました(^^;

さて、金曜のRHCT後にな、なんとブログ「ネットワークエンジニアに成る」の
ume3_さんと焼肉を食べに行ってきました♪
 →ume3_さん、投稿が遅くなってすみません。。。

ume3_さんってどんな方かなぁ、ボクなんかと違って
あれだけきっちりブログを管理されているし、コメントに対する
返信も紳士的だし、お堅い方なのかなぁ・・・って
話が合わなかったらどうしよー(汗 なんて思ってたら、
全然違ってめちゃめちゃ熱いし、めっちゃええ人やん!
って印象でした。

何より仕事に対するひたむきさは見習うべきとこばかりでした。
 →ボクのが○歳も年上なのに(^^;

焼肉屋の後、ボクの電車の時間まで付き合ってくれて、
かれこれ3時間半くらい語り合いましたが、ホントあっと言う間でしたね。

また大阪へ行く機会があれば、飲みに行きたいですね!
っていうか、オフ会があればわざわざ飛んでいきますよー。

あ、汗男さんも大阪ですよね?
いつか、関西オフしましょう!

以上、オフ会報告でした。

やってきました、大阪!

2005-12-02 00:15:36 | RHCT/RHCE
ブログ「ネットワークエンジニアに成る」の
ume3さんから教えてもらったんですが、
鶴橋って焼肉が有名だったんですねー。

電車降りたとたん、めちゃ焼肉くさいっ(^^;

しかも、エスカレータでみんな右側に寄ってる!
東海人のボクは当然左側に寄ってましたよ・・・
周りからめちゃ迷惑がられました。
東京も左寄りですよねー???

そんなこんなで、なんとかホテルのある京橋まで
辿り着きましたが、方向音痴なボクは案の定、
駅から歩いて5分のホテルに30分もかかってしまいました。
今から、ポータルサイトをチェックして寝る所です。


でも大阪って結構面白い街ですねー。
今度はぜひ遊びで来てみたいですね(^^
おやすみなさい。

嵐の前の静けさ。

2005-12-01 02:44:53 | RHCT/RHCE

今晩は、自宅で勉強できる最終日。
今まで勉強してきたことをまとめています。
一応、荷造りも終わりました。

大阪へはできるだけ荷物を減らしたいので、
参考書とかはあまり持っていきません。

十分な環境で勉強できるのは今日が最後にもかかわらず、
焦りや不安は一切無く、心は静かで晴れやかです。

ガレ兵さんがブログに書いてた「神が降りてきた」という状態は
こんな感じなんだろうか・・・。

いやいや、もっと神秘的な状態なんだろう。
ボクなんかがRHCTごときで、そんな状態になれる訳がない。
失礼しました。orz

ここまで来たら、とにかく全力を尽くすのみ。
あと勉強できる時間は、計5時間くらいだろう。

がんばります!

リベンジTOEIC。

2005-11-28 20:41:00 | TOEIC/英検
です!

実は、一年半前に一度2○5点をゲットしてます。。。
あまりに低すぎて笑っちゃいますが。
ということで、来る1/15、リベンジTOEICに向かってがんばります!!

目標は、400点 です。
低くてすみません。。。英語苦手です。

今日は仕事が早く終わったので、
早速参考書を物色しに行ってきました。
なんかTOEICの参考書ってたくさんあり過ぎて
迷っちゃいますねーー

いろいろ見てみましたが、
どれも似たり寄ったりで。

結局半年くらい前に受験しなかった時に買った
黒い本を立ち読みしてたら、「やっぱコレかな~」って思い、
買いませんでした(^^;

でも、ホリタンが前から気になってて、
立ち読みしたんですが、あれっていいんすか?
パラパラとめくった感じでは、普通の単語帳っぽかったけど(汗
 →いいよ!っていう方、コメントくださーい

結局、懐かしの単語帳(3つで220円、やすっ!)だけ
買って帰りました(笑