goo blog サービス終了のお知らせ 

ビッグゴールド応援ブログ

中央競馬~金沢競馬で10年に渡る長い現役生活を終えた元競走馬ビッグゴールドの応援ブログです。

11月28日の様子

2012-11-30 | ビッグゴールド

先日の大寒波で、登別や室蘭方面は積雪と停電で大変な被害となったようですが

幸いにも日高地方は風が強かったものの大きな被害はなかったようです。

もちろんゴールドも元気に過ごしていますのでご安心下さい。

 

 

静内坂本牧場さんからゴールドの様子が届きました。

 

 

 

   「今朝のゴールドの様子です。  今冬、初めての積雪がありました。

   右側(桜の木の方向)を向いている写真は、スクールバスを待つ小学生のはしゃぐ声に

   どうやら気になっている様子のものです。

   奥の放牧地でアンバーネックレスも同じ方向を向いており、どの馬たちも小学生を知らんぷり

   しつつも見守っているようです。

   逆光でわかりにくいのですが、少しずつたてがみのお虫が治ってきていることと、冬毛が生え始め、

   ふかふかになってきている様子が伝わるとうれしく思います。」

 

 

雪の中、掘り起こしてまで草を食べているようですね。

皮膚病はだいぶ良くなっているようで良かったです。やはり季節的なものなんですね。

 

 

 

この角度から顔だけ見ていると子馬のようにも見えてきます。

それだけやさしい顔をしているのでしょう。

 

 

 

おや、気持ち良さそうに・・・   まだ、馬服を着なくても大丈夫なようです。

 

 

 

競走馬を引退して2年が経ちましたけど、こうして見ると馬体に余り変化がないようにも見えます。

これぐらいの体のつくりが健康を維持するためにもゴールドにはちょうどいいのでしょうか。

 

 

 

これが小学生の姿を見ている様子ですね。

奥のアンバーネックレスの様子も良くわかりますね。

 

最近のゴールドはアンバーネックレス(牝27歳)の存在がとても気になっています。

といっても、牝馬として意識しているのではなさそうで、いわゆる姿が見えていれば安心というところです。

厩舎では隣り合わせで過ごしていますので、まあ、お互い茶飲み友達のようなものでしょうか。

 

千葉の乗馬クラブでブイブイ言わせていたころとは全く変わってきています。

こちらの牧場での過ごし方にすっかり溶け込んでいるようです。

この穏やかな顔を見ていると、やっぱりほっとします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協賛レースを実施します

2012-11-29 | ビッグゴールド

昨年12月、そして今年6月に続きまして、12月9日(日)金沢競馬場において、協賛レースを実施します。

レース番号は第7レースの予定で、発走時間は、14:20の予定です。

 

レース名は 「第3回ビッグゴールドSC杯」 です。

金沢の皆さんに元気で過ごしているゴールドの姿をお伝えしてきます。

 

私たちも現地に行ってきますので、またレポートいたします。

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日の様子

2012-10-17 | ビッグゴールド

ブログの更新を楽しみにしていただいた皆様お待たせいたしました。

ゴールドとたくさん触れ合ってきましたので、そのときの様子をします。

 

今回はNPO法人引退馬協会主催のツアーが10月12~14日の日程で行われました。

私たちは1日遅れの13日から途中合流をさせていただき、ツアー終了後の15日に

静内坂本牧場さんを訪問いたしました。

今回は順番が逆になりますが、15日のゴールドの様子をお届けしたいと思います。

 

さっそく放牧地のゴールドの様子を見にいきました。

おっと、桜の木の下で休憩中のようです。  では久しぶりの再会です。呼んでみましょうゴールドさん。

 

 

 

 

 

 

はい・・・お約束ですね。  すぐには来てくれないんですね。

ではもう一度呼んでみましょうゴールドさん

 

 

 

 

 

 

 

 

おお~  今度はしっぽを振り振り来てくれましたよ^^  とても元気そうですね。 

背中としっぽのカイカイは少し目立つけど、それ以外は何の問題もないようです。

 

 

 

ツアーでもご一緒したサポーターズクラブ会員のIさんから、無口のプレゼントをいただきました。

何とレインボー柄の素敵な無口です。  写真で分かりにくくてすみません・・・

 

 

 

おや、とてもお似合いじゃないですかゴールドさん。

顔が地味(おっと失礼)ですから、明るい色が似合うのでしょうか?

 

 

 

ゴールドさんもうれしそうです。  Iさんありがとうございました。

 

 

 

牧場さんが咲き終わったコスモスの木を片づけていたところ、何を思ったかゴールドさん。

急にムシャムシャとコスモスを食べ始めました! 

 

 

 

慌てて引き離して、それから、そ~っとコスモスの花をあげてみたところ・・・

 

 

 

パクっと・・・  何も疑うことなく・・・  花に食いつきましたゴールドさん・・・ 

いや・・・  別に・・・  あの・・・   おなかこわさなきゃいいんですけどね・・・ 

 

 

 

満足気な顔をしていますけれどゴールドさん・・・   いいんでしょうかホントに?

 

 

実は、今日はもうひとつゴールドさんにプレゼントをいただきました。

それはゴールドのふるさとである下河辺牧場さんからいただいたものです。

 

 

 

ネームプレート付の皮の無口です。

そしてこれを使用していたのは・・・  そうゴールドのお母さんです!! 

もちろんお母さんはまだ健在で他の牧場で元気に暮らしているのですが、

わざわざ牧場に大切に保管されていたこの無口を 「ぜひゴールドに着けてあげて下さい」

とのお言葉とともに、ありがたく頂戴いたしました。 

 

 

 

どうですか? 似合いますかね。  さすがにお母さんの記憶はないのかな。 

少し小さいかとも思いましたが、やっぱり小顔なんですかねゴールドさんは。 

 

 

 

坂本さんからりんごのクッキーをもらうゴールドさん。 

食べ終わるとすぐに次を催促してきます。

 

 

 

はい、得意のポーズが出ましたね。    今日のゴールドさんは、いつも以上に甘えてきます。

今日は一昨日と違い、坂本さんと私たちしかいないのをちゃんと知っているんですね。

だから、多少わがままをいっても許してもらえると思っているのでしょう。

 

 

この満足そうな顔を見るだけで安心します。

 

 

 

今度は右側からの表情です  って同じ顔ですね。

 

 

 はい、よく伸びてますね。  みんなこの顔にやられているんですよ。

 

 

 

坂本さんも 「少し食べ過ぎじゃないのか~」 と言いながらも、ごらんのとおりです。

こうして毎日かわいがっていただいているんですねゴールドさん。ありがとうございます。

 

 

さて、夕方になり、厩舎に帰る時間が近づいてきました。

案の定ソワソワし始めたゴールドさんの様子をご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

ゴールドとの楽しい時間はあっという間ですね。 もう帰る時間となりました。

次の訪問はいつになるか分かりませんが、これから二度目の冬がやってきますね。

もうすぐ冬毛も生えてきて、体も冬支度の準備をしていくことでしょう。

何の心配もしていませんが、元気に過ごして下さいねゴールドさん。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月9日の様子

2012-09-21 | ビッグゴールド

静内坂本牧場さんからゴールドの様子が届きました。

 

 

   「今日は、おやつの時間に、自家産のスイカを食べさせました。

    スイカが大好きなゴーちゃんは、井戸水でキンキンに冷えたスイカの皮が大好きで、

     口のまわりをスイカの水分でぐちゅぐちゅにしながら、真剣になって食べています。

     一つ食べると、もっと食べたいと、鼻がのびてきます。スイカがないことがわかると、

   すぐにお尻をむけて放牧地の中へ向かって歩いていきます。写真でその様子が伝わるとうれしく思います。

      最近は、アブもいなくなり、朝晩涼しくなりました。

      放牧時、外へ出ることには、相変わらず、渋りますが、夜間の放牧にも慣れてきたようで、

     放牧すると夢中になって草を食べています。

      まだ、体はかゆいようで、相変わらず、牧柵で体をこすっています。もう少しの我慢です。」

 

 

そうですか・・・  スイカ食べますかゴールドさん。

たしか去年千葉であげたときには・・・   食べなかったですよね?^^

静内産のスイカはよっぽどおいしいんでしょうか?  今度教えてくださいな。

夏の好物がひとつ増えたことはよかったねゴールドさん。 また今度持っていかなくちゃだね。

 

 

時刻は夕方のようです。  思いっきり食べてますねスイカ^^

 

 

 

おお~ スイカの水しぶきが飛んでいますね。

 

 

 

口のまわりがだらだらじゃないですか・・・ 

これぞゴールドの地産地消ってことですかね^^

そういえば秋になりニンジンも北海道産が市場に出てきました。

 

 

私たちの次回訪問は10月13~14日を予定しています。

この日に2年に一度おこなわれるNPO法人引退馬協会主催の北海道ツアーが行われます。

たくさんの方にゴールドにも会っていただけるとのことです。

私たちも皆さんをお出迎えしなくてはいけませんね。  あと1ケ月、楽しみにしています。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日の様子

2012-09-10 | ビッグゴールド

皆さんご無沙汰をしており申し訳ありません。

ゴールドは毎日元気に過ごしています。

 

サポーターズクラブの会員さんがゴールドに会いに静内坂本牧場さんを訪問していただきました。

会員さん、実はゴールドに会うのは初めてなので、とても楽しみにされていたとのこと。

現役時代のゴールドのことは分からないそうですが、こうして牧場さんに大事にされ、幸せに暮らしている

ゴールドの応援をしていきたいとサポーターズクラブにご入会をいただきました。

この場をお借りいたしまして改めてお礼申し上げます。ありがとうございます。

そして訪問された時のゴールドの画像をいただきましたのでUPさせていただきます。

掲載が遅くなりまして申し訳ございません。

 

 

昨年に続き北海道としては今年も猛暑ですが、この日はそれほどでもなくゴールドも暑さを

余り感じないためか、放牧地でおとなしくしていたそうです。

 

 

落ち着いていて食欲もあり元気そうですね。

 

 

はいさっそくニンジンをいただいているようですね。

しかも1本まるごとじゃありませんかゴールドさん・・・  会員さんも丈夫な歯に驚いていましたよ。

 

 

そんなに目キラキラさせながら・・・   最近のゴールドの得意技ですね。

みんなこの顔と目にやられて、ついたくさんあげてしまうとか・・・  役得ですね^^

 

 

バケツ一杯のニンジンをたいらげたあとには・・・

 

ゴ) 次はリンゴのクッキーをください! 

 

 

 

 

目が真剣ですねゴールドさん・・・

しかしこちらは勝手な想像でゴールドのことを書いていますけど、

実際のところ、ゴールドはどう思っているんでしょうかね?

聞きたい気もするけど・・・ 何言われるか怖くて聞けない気もします・・・

 

 

おやつの時間が終わるとさっさといなくなるのは相変わらずのようですね。

会員さんがはるばるゴールドさんに会いに来てくれたんですから・・・  

もうすこしその・・・  何かないんですかね・・・

 

 

おや? めずらしい座り方をしていますね。  もしかして・・・  寝てます?

どうやらお腹もふくらんで満足しているようですね。

 

まだまだ暑い日が続いていますがもう少しの辛抱ですので我慢して下さいね。

あっという間に寒い日が来ますから、しっかり自分で体調管理して下さいな。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする