お雛様シリーズ(笑)
随身
『うれしいひなまつり』の歌では、あ~かいお顔の右大臣🎵と歌われていますがホントは右大臣じゃない
腰には太刀、手には弓矢
武官ですよね
大臣は文官ですから弓矢は持たないです
随身というには位の高い袍を着てる
黒は四位以上、緋は五位
随身とは今で言うSP、身辺警備をするひとでしょうか
本来なら近衛中将辺り(髭のおじいさんの方)もうひとかたは近衛少将(若い方)辺りでしょう
昔高校の古典の副読本に図解があって今でも持っているのですが結構為になるんですよ(^^)
まあお雛様はあくまで人形
宮中を模しているとはいえ装飾的にですよね
まああまり気にせず向かって右だから右大臣かあと、確かに赤い顔してるわあでいいんじゃないですかね
と、おばさんは思います
あくまでおばさんの見解ね
さてと、明日は娘がお雛様を見に孫クンを連れて我が家に来るそうです
お天気がよさそうなので散歩もしたいらしい
よしよし
楽しみだねえ