お人形が苦手な方もいらっしゃるので写真は割愛
三人官女を飾るとき
誰を左右中央どこに並べるか迷ったときは脚を見るとよいそうです
まず、座っている官女さんは中央
立っている官女さんは飾ったとき外側になる脚を前にしているそうです
そしてそれぞれお顔の様子が違います
向かって右側から口を閉じた方、中央は眉を剃っている方、向かって左側は口が開いています
案外知らない事ってありますよね
おばさんも我が家にお雛様が来てから知りました
それにお人形さんたちみんな顔が違う❗
三人官女さん編取りあえず終了(笑)
これを機に雛人形について興味を持たれた方お調べになってみると面白いですよ
一体一体意味があるそうなので
シリーズが続くかは微妙(^_^)ゞ
何でこんなことを書くかと言うと今年最初に間違えて飾っていたから(爆)
後で見直したら官女さんの左右が逆だったのよ
あれ?バランスが変?
踏み出した脚の位置逆だし😅
お口開いてる官女さんは左側!と覚えていたはずなのにね~
老眼か(。>ω<。)
惚けたなー(遠い目)