goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

都会生活1.2.3

椿の絨毯

散歩をしていたら、色鮮やかな椿の花びらの絨毯に出会いました。

春とともに散った命。

椿の花には蜜があって、飢えていた子ども時代、吸った覚えがある。

保育園には2年通ったと言われるけど、私には年長の一年しか記憶がない。

保育園に行くまではネグレクト状態で、椿の花蜜や葉っぱで笛を吹いたり、トンボの目を回して捕まえ笹の芽を食べさせたり、芋の茎をポキポキ折って首飾りを作ったり、シロツメグサの茎を割いて2本絡ませ相撲をしたり【一人で】、植物って何もない場所でも結構遊び道具になります。

椿の絨毯、きれいでした。

幼い頃、長姉の友達の背中におんぶされ、レンゲソウの絨毯の中で鬼ごっこした。
下された時のふわりとしたレンゲソウの柔らかさと匂いが今も鮮やかに蘇ります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「思い出」カテゴリーもっと見る