本日は士別市の『日向温泉』にやってきました。

すぐ隣がスキー場になっています。当然ですがスキー客御用達になっているのでシーズン中は賑わいます。

浴室は和風と洋風があり、私の入浴する男性浴室は本日は和風でした。以前来た時は洋風だった記憶があるので浴室は入れ替え制のようです。

浴室には低温湯と高温湯、水風呂とサウナがあります。浴室自体はあまり大きくありませんが浴槽はわりと広いのでグループでの入浴客がいるなどの状況にならない限りは落ち着いてくつろげると思います。

お湯は冷鉱泉で加温・循環濾過・塩素消毒をしています。見た目は無色透明で微かに塩素臭がします。肌触り等あまり特徴的なものはありませんがスキーで疲れた身体を癒すには充分なやすらぎを与えてくれます。

すぐ隣がスキー場になっています。当然ですがスキー客御用達になっているのでシーズン中は賑わいます。
日帰り入浴は550円で、現時点では水曜日が定休日となっているようです。

浴室は和風と洋風があり、私の入浴する男性浴室は本日は和風でした。以前来た時は洋風だった記憶があるので浴室は入れ替え制のようです。
他に入浴客が多数いらっしゃったので浴室の写真はありませんが見取図がありました。

浴室には低温湯と高温湯、水風呂とサウナがあります。浴室自体はあまり大きくありませんが浴槽はわりと広いのでグループでの入浴客がいるなどの状況にならない限りは落ち着いてくつろげると思います。

お湯は冷鉱泉で加温・循環濾過・塩素消毒をしています。見た目は無色透明で微かに塩素臭がします。肌触り等あまり特徴的なものはありませんがスキーで疲れた身体を癒すには充分なやすらぎを与えてくれます。
フロントにはデトックスウォーターがあり無料で飲むことができました。こういった細かいサービスも嬉しい温泉です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます