北海道 田舎の温泉ソムリエ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

上富良野町 十勝岳温泉湯元凌雲閣

2024-08-30 17:49:47 | 日記
本日は十勝岳温泉の『湯元凌雲閣』にやってきました。



道内で最も高地にある温泉らしくその標高は1280mとなっています。
上富良野町の市街地では30℃くらいあって暑かったのですが、ここは体感20℃くらいでした(^^;

受付してから階段を降りて進むと浴場があります。



こちらは男性浴場入口。
以前来訪した時はそんなに混んでいなかった印象があったのですが、本日はなかなか入浴客が多く来ていました。

他に入浴客がいましたので例によって公式ホームページより写真を拝借しますが温泉は2種類あります。

公式ホームページより

お湯は茶褐色をしていますが、鉄が含有しているので元々は無色透明なお湯が酸素と触れることで酸化してこのような色となっているようです。枝幸町の歌登にある温泉のような感じですね。



含鉄泉なので鉄の臭いがします。火傷や切り傷に効く他、脳卒中の予防にも良いとの説明書きがありました。
加温、加水なしの掛け流しなので新鮮なお湯を堪能できます。
露天風呂も同じお湯で浴槽が2つ。壁側の浴槽は熱め、外側の浴槽はぬるめでした。冬期は外側の浴槽は水風呂になってしまうとのこと。
山の上なだけあり景色も爽快です。


公式ホームページより

もう1つの温泉は小さめの浴槽で1~2人しか入れない大きさで、32~33℃程度と水風呂に近い温度です。こちらも鉄の臭いがします。



源泉温度が32.1℃ですので加水、加温せずに使用されているようです。
水素イオンとpH値から道内では相対的に珍しい酸性泉となっています。殺菌効果が高そうですね。
この温泉は湯量が安定せず冬期間は止まってしまうこともあるようです。

洗い場のお湯の出がカラン・シャワー共に弱いのは少し気になりましたが温泉の良さは間違いないです。



浴場に行く廊下には雪の結晶ギャラリーがあるのも楽しいです。無数にある雪の結晶ですが一つとして同じ形のものは無いそうな。こういうのを見ると非日常感があって面白いですね。



道内で最も高地ということもあり景色もとても良きです。

泉質に景色にとても満足できる温泉だと思います。







幌加内町 せいわ温泉ルオント

2024-08-23 13:06:08 | 日記
本日は幌加内町の『せいわ温泉ルオント』にやってきました。



夏は猛暑、冬は豪雪という過酷な環境の幌加内町ですがそういった環境での疲れを癒してくれる温泉と言えます。



この施設は道の駅にもなっており足湯もあるので入浴する時間が無い場合でも温泉を楽しむことができます。



温泉は内湯に低温・中温・高温湯が揃っていますが温泉を使っているのは中温湯になります。
低温湯は薬湯で本日は『森林の香り』という薬湯でした。日によって変わるようです。低温湯の一部は寝湯のスペースになっていました。ちなみに湯温は38℃。
中温湯は温泉で加温・循環濾過・塩素消毒ありですが塩素臭は感じませんでした。それほど広くはありませんが41℃で入り心地も良くリラックスできます。
高温湯は真湯のようでした。中温湯と比べてスベスベ感はないですが熱いお湯が好きな方には良いと思います。
サウナと水風呂もあります。


公式ホームページより引用

露天風呂は虫が入ってこないように網でガードされています。虫嫌いの方も安心ですね。こちらも温泉が使用されており、景色を眺めるには網が気になりますが充分に大自然を感じることができます。

他にも『豪雪露天風呂』なる浴槽がありますが、こちらは冬期間しかやっていないようで浴槽は空っぽの状態でした。入浴するには12月以降に来る必要があります。

幌加内町といえばそばが有名で併設のレストランでも食べることができオススメです。ちなみに私はお腹が空いていなかったのでまたの機会にします(^^;



三笠市 湯の元温泉

2024-08-05 14:17:34 | 日記
本日は三笠市にある『湯の元温泉』にやってきました。



最近仕事が忙しくなかなか温泉に行けなかったので、久しぶりの今日はなるべく落ち着けそうな温泉にと思いやってきました。
セミの大合唱が鳴り響く山奥というシチュエーションに、子どもの頃田舎のおばあちゃんの家に遊びに行った時のようなどことなくノスタルジックな雰囲気を感じます。

日帰り入浴料金は600円で入浴時間は土日月が10時~20時、火~金が15時~20時となっています。



こちらは大浴場入口ですが、入口近くに



このような自家製ミントのデトックスウォーターが設置してありました。とても飲みやすくて美味しく、浴前・浴後にこれは嬉しいサービスですね。



こちらは温泉分析表です。単純冷鉱泉となっており、加温・循環濾過・塩素消毒を行っています。



内湯は一つで他にサウナがあります。水風呂はありませんが、入口脇の壷に水がたまっており、そちらをかけて使用するようです。上がり湯と勘違いしてかけてしまうと冷たくてビックリするので注意です(笑)

お湯は若干塩素臭は気になりますが泉質は良く、肌がスベスベになるのを実感できます。



あまり大きくありませんが露天風呂もあります。山の中なので大自然を感じながら入浴するのに良いのですが如何せんこの季節は虫が多いので苦手な方は注意が必要です。

立地的にあまり混雑しないので多忙な毎日に疲れてしまった時など心と身体を癒すのにうってつけの温泉ではないでしょうか。