1週間前の祝日に大阪と奈良を分ける二上山を歩いてきました
「関西 低山ハイキング」walker mookを参考に夫婦登山...
スタートは道の駅ふたかみパーク當麻から
傘堂ー祐泉寺ー馬の背ー雌岳ー雄岳ー道の駅 の周回コース 5.4km
累積標高上り/下り(457m/457m)

道の駅へデポ


整備も行き届いており、ほぼ手ぶらで歩いてる方 多数^^

低山だからと言って、まったくユルユル...でもないんですねぇ これが^^;


馬の背 到着
トイレもあり明るい雰囲気...
雌岳474mの日時計広場で小休止した後、馬の背へ戻り雄岳517mへ


眺望は雌岳からの方が良く、大和葛城山・大阪方面をぐるりと見渡せる...


ポカポカ陽気も相まって、雄岳山頂で食べた握り飯とみそ汁も実に旨かった...
下山後 道の駅へ立ち寄り、お土産に京ネギと焼きたてチーズケーキを買う
「このネギ 焼いても美味しいで!」とお薦めされ
夕飯に焼いてみたら....こりゃまた甘くてしっかりネギの味がする 間違いないわ( ´艸`)
そんなこんなで休日夫婦登山 おしまい...

さて次回は・・・
「関西 低山ハイキング」walker mookを参考に夫婦登山...
スタートは道の駅ふたかみパーク當麻から
傘堂ー祐泉寺ー馬の背ー雌岳ー雄岳ー道の駅 の周回コース 5.4km
累積標高上り/下り(457m/457m)

道の駅へデポ


整備も行き届いており、ほぼ手ぶらで歩いてる方 多数^^

低山だからと言って、まったくユルユル...でもないんですねぇ これが^^;


馬の背 到着
トイレもあり明るい雰囲気...
雌岳474mの日時計広場で小休止した後、馬の背へ戻り雄岳517mへ


眺望は雌岳からの方が良く、大和葛城山・大阪方面をぐるりと見渡せる...


ポカポカ陽気も相まって、雄岳山頂で食べた握り飯とみそ汁も実に旨かった...
下山後 道の駅へ立ち寄り、お土産に京ネギと焼きたてチーズケーキを買う
「このネギ 焼いても美味しいで!」とお薦めされ
夕飯に焼いてみたら....こりゃまた甘くてしっかりネギの味がする 間違いないわ( ´艸`)
そんなこんなで休日夫婦登山 おしまい...

さて次回は・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます