年明け3日にホームのお山 明神平を歩いてきました
御多分に漏れず大又駐車場も雪など無くスッカラカン(~_~;)雪不足は深刻ですなぁ...
...とはいえ、ここは1000mを越える山岳...水場近くに差し掛かるころ
ちらほらと地面に雪が突き始め「らしさ」も出てきました...


水場は枯れてませんよ


ヒメシャラの木肌...触らずにはいられない^^

薊岳も白く雪化粧

アイゼン装着するほどでもなかったです

山荘直下の樹氷...
ほどなく明神平 到着








すっきりと晴れてくれない...しかも風強し^^;
とりあえず東屋で珈琲を淹れる...

山コーヒーの旨さ...どんな状況でも安定ですなぁ
その後 前山ゲレンデ周辺を散策📷





三が日とあって、すれ違うハイカーさんもそこそこ多く
中にはテント泊装備で登って来る若い2人組も居て、なんかいいなぁとオヤジは思いました( ´艸`)

アイゼン さらにはスタッドレスの恩恵は未だ受けていませんが
ドカッと雪降らないかなぁと期待せずにはいられません...

御多分に漏れず大又駐車場も雪など無くスッカラカン(~_~;)雪不足は深刻ですなぁ...
...とはいえ、ここは1000mを越える山岳...水場近くに差し掛かるころ
ちらほらと地面に雪が突き始め「らしさ」も出てきました...


水場は枯れてませんよ


ヒメシャラの木肌...触らずにはいられない^^

薊岳も白く雪化粧

アイゼン装着するほどでもなかったです

山荘直下の樹氷...
ほどなく明神平 到着








すっきりと晴れてくれない...しかも風強し^^;
とりあえず東屋で珈琲を淹れる...

山コーヒーの旨さ...どんな状況でも安定ですなぁ
その後 前山ゲレンデ周辺を散策📷





三が日とあって、すれ違うハイカーさんもそこそこ多く
中にはテント泊装備で登って来る若い2人組も居て、なんかいいなぁとオヤジは思いました( ´艸`)

アイゼン さらにはスタッドレスの恩恵は未だ受けていませんが
ドカッと雪降らないかなぁと期待せずにはいられません...

自然と向き合う男の背中的な!
なんとヘタレ(笑)