11月某日 野鳥お師匠さんから
「近所でセグロセキレイの白化個体が居ついているようだよ...」とメールがあり
20(日)地区の公園掃除を終えたあと、某ポイントへ案内して頂きました^^
探鳥開始から小一時間は発見できず、若干あきらめかけていた矢先
ふと目の前の畑に”幸せの白い鳥”(笑)がふわりと舞い降りてきました♪




土の中から巧みに虫を引っ張り出し、摘まんでは振り回し
挙句の果てに ほぼほぼ丸呑みで採餌を終えました^^



通勤時に出会うハクセキレイとは比べ物にならないくらい
警戒心は強いように感じました...
撮れたら儲けもの...くらいのスタンス...からのこの結果だったので大満足♪
ほんと”篭脱け”鳥のような可愛さでございました^^
oldboyさん どうもありがとうございました
「近所でセグロセキレイの白化個体が居ついているようだよ...」とメールがあり
20(日)地区の公園掃除を終えたあと、某ポイントへ案内して頂きました^^
探鳥開始から小一時間は発見できず、若干あきらめかけていた矢先
ふと目の前の畑に”幸せの白い鳥”(笑)がふわりと舞い降りてきました♪




土の中から巧みに虫を引っ張り出し、摘まんでは振り回し
挙句の果てに ほぼほぼ丸呑みで採餌を終えました^^



通勤時に出会うハクセキレイとは比べ物にならないくらい
警戒心は強いように感じました...
撮れたら儲けもの...くらいのスタンス...からのこの結果だったので大満足♪
ほんと”篭脱け”鳥のような可愛さでございました^^
oldboyさん どうもありがとうございました
数羽の仲間といっしょでなかったら、何の種類の鳥か分からないほどの白さ。
まるで白文鳥のようでした。
白い個体は天敵に狙われやすいと聞きますが、元気に生き抜いて欲しいですね。
単体で居合わせたら、私も何なのか分らなかったような気がします^^;
可愛らしいだけではない本人(笑)は色々と苦労があるかもしれませんね。
カモフラージュがなかなか難しいですもんね。
ジョビ子チャンもうまく撮られていますね^^
空抜けよりやはり背景が緑だとか、ピンクなんて最高じゃないですか^^v
私ももう少し頑張ります(笑)